• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月22日

変更 2008年のタイヤを考える

似たようなタイトルでアップしてから一ヶ月も経ってない(汗


エコタイヤ(純正ハンコック)で臨む!と宣言したものの誤算が・・・・・

タイヤ履き替え無しでダイチャレを!
が最大の目的だったが、想定外の摩耗(フラットスポット)で予定を変更する。


タイムや走っぷりは皆さんの前で披露した通り、それなりに応えてくれたが、いかんせん帰りを心配(不能?)するほどになっては使えないと思わざるを得ない(>_<)


どんなタイヤでも偏摩耗は起こるようだから、現地履き替えが前提のSタイヤを使う事にする。


前02G新/後ネオバ中古でスタート、一年後に前02G新/後02G中古、と毎年2本づつ新調して行く当初の計画に戻す事にした(汗


移動&普段履きはエコ、こちらも計画変更で一般ラジアル(DL DZ-101)にする。


皆さんには話題にしてもらったが、以上の理由からエコタイヤ断念、ダイチャレSタイヤ復活を宣言します。




これで良かったのかな~?(ボソッ

ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2008/03/22 01:16:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年3月22日 10:08
あらら~。

でも、帰れないとまずいですわね。
コメントへの返答
2008年3月22日 13:37
まあ 一言で言うと「使えるけど帰れない!」

バーストや車への影響が無いとは言えないし、何よりも気にしながら遠路を帰るのは性に合いません(>_<)
2008年3月22日 10:42
>Sタイヤ復活…

え~~、ちょっと残念。

って言うのは、Sタイヤでタイムが出せるのは当たり前で、昔ミニサーキットでSタイヤを使わなかった一つの理由として

『Sタイヤ履いてるやつ』に「負けないぞ~」って、走ってたためです。
もちろん追いつけなかったですけどね(^^;

だからはっせさんには、普通のラジアルでも

『Sタイヤ連中には負けないぞ~』って所を

「見せてほしかったな~」って

相変わらず勝手な事言ってる、ほいさ~でありました(^^)
コメントへの返答
2008年3月22日 14:07
普通ラジアルでSタイヤ勢に勝とうとは思いません。

普段履きで行ってそのまま走り、そして帰ってくる。
そういう楽しみ方もアリでは?
単純にそういう目的です。

普通ラジアルだと幅がありすぎ、グリップ重視で選ぶ考えはSタイヤにするのと同じ事であり、それなら性格がはっきりしているエコタイヤを選んだわけです。

背景には純正セットが軽く走行フィーリングもいい感じという事があったのは言うまでもありません。


ほいさ~さんの期待に応えられずスミマセン m(__)m

2008年3月22日 11:10
ほいさ~さんって、こういう風にスパッと言えちゃうんですよね~(^_^)
い~な~(^_^)

私がどノーマルな理由はいくつかありますが、その一つにこのほいさ~さんのコメント内容に準じるものがあります。(多分、お気づきですよね?)


熟練の大先輩が、「成熟」したあと、どのように『身を振って』より一層の向上を目指すのか?
車の素人の私ですが、素人なりに「同じ車に乗っている先輩」の動向を静かに見つめさせていただきたく存じます。

※「スパッ」ではないですが、「グサッ」ってしてる気もするな~(^_^;(^_^; 
 すみませんm(._.)m
 でも、いつもいろいろご助言いただいている御礼ができれば・・・と思ってのコメントと受け取っていただければ幸いです。(ご自身も判断に戸惑い残っているみたいだったし(;^_^A)
コメントへの返答
2008年3月22日 14:49
お疲れ様です。

僕のハンコック起用は、ダイチャレが尖ってくるとつまらなくので、何とかしたい気もありました。
結果を出せず計画変更は気にいりませんが、普通の考え方に戻ったと笑って下さい。


ノーマル仕様(使用)は否定しません。むしろ経験の浅い人にはノーマル推薦派です。
練習会に誘っても、アレがついてないとか、ココがノーマルだとか走らせる前にノーマルがイケない事のように言う人に限って・・・・・・・。


話が変な方向に..(汗

次は東北戦、頑張りましょう (^O^)/

2008年3月22日 14:45
レギュレーションで許されてるなら、上位を狙うならSタイヤで良いと思います。
ただし目標を一つ格上げするって事で(笑
でも、ドラシャの負担は倍増ですね。

Sタイヤで往復すれば、目標達成(笑
ネオバのSコンパで往復走ってた人もいたような。




コメントへの返答
2008年3月22日 15:01
ドラシャ、FF車で競技には憑き物と思い込みます(汗

上のクラス同様スペア持って行けば少なくても帰って来れますからネ(笑


折らずに速く、という走らせ方を少し勉強します。

で、年に1~2度のサーキット用にタイヤを揃えるという計画は中断します(涙

2008年3月22日 22:46
こんばんは(^^)

タイヤの選択はイロイロな意味で難しいですよねぇ~。
レギュレーションの無い(少ない)ダイチャレだから悩むところであり、ローグリップタイヤからSタイヤまで同じステージで走れる面白さもあると思っています。

ほいさ~さんの言われているような楽しみ方が出来たり闘志が湧いたりと。
また、Sタイヤの人もプレッシャーを楽しんだりと。
ダイチャレが、がんじがらめの制約に則ったイベントなら『運動会』色が薄れ『競技会』色が色濃くなってしまいますし、「参加者の多くが同銘柄のタイヤを履いている」なんてことも。
そうなったらダイチャレじゃなくなっちゃいますね!

いろんな仕様や目的意識、いろんな人たちが同じステージで走れる唯一のイベントなので多種多様な車がどんどん参加してほしいと自分は思っています。

「負ける、負けない」の話でいえば、少なからず自分は「この人には負けたくない」とかそういうのは持っていますよ!
最初は漠然と「走ってみたい」でしたが、次第に「もっと速く走りたい」。
「あの車の方には前回2秒差で負けたから、今回は絶対勝つぞ!」とかです。
もちろん自分の中で勝手にですよ。
なんかそういうのが、モチベーションを保つ秘訣かな? なんて。
(ダイチャレ歴、1年のヒヨッコですが…。)

はっせさんの場合、注目度が高いから…。大変ですよね。
タイムで見える順位と、自分の胸の奥に見える順位は違って当たり前だと思いますので、はっせさん自身の考えがなんといっても一番です!!



コメントへの返答
2008年3月23日 0:53
こんばんは!

コメありがとうございました。
関東戦はいろんな意味で考えさせられてます(汗


さておき、久しぶりの東北戦楽しみにしてます (^_^)v
2008年3月23日 2:03
こんばんは、コメントありがとうございましたm(__)m

はっせさんの記事、興味深く読ませていただいてます。今まで弄ったことがほとんどないので勉強になります。ただ、なにぶん初心者ですから、自分の身の丈にあった弄り方をしていきたいと思っています。

タイヤひとつとっても、これだけ考えられる(考えなきゃならない)のですね。
コメントへの返答
2008年3月23日 7:19
おはようございます。

いきなりエッセ弄りで楽しまれたようで・・・・。

自分の場合は記録に残すのと、こんなことやってるよ~!
と書いてるだけですけど、参考にしてもらい光栄です。

最近ネタ切れの感がありますが・・・・(汗

2008年3月23日 10:49
Sタイヤ復活ですか!(゜∀゜)
ドラシャがやっぱり心配ですが、純正流用の耐久性に興味深々な自分です(^^;

自分は今年一杯はは多分前だけSタイヤに後ラジアルになりますが、使い切ったら即ヨコハマのネオバでないタイヤで楽しむ予定です。
Sタイヤ持ってても全然使いこなせないのが理由なので、ラジアルで上達してドラシャ対策をかねたら、Sタイヤいきたいですがいつになることやらです(汗)

あと二週間ですね~
コメントへの返答
2008年3月23日 12:18
ど~も♪

純正使用は、関東パイロンコースでの自分のタイヤの使い方では持ちませんでした(汗

僕は、ドラシャも心配ですが、2本づつ投入するパターンを続けるだけですが...。


仙台でお会いするのを楽しみにしています、宜しく (^O^)/

2008年3月24日 2:04
こんばんわです~
ダイチャレではじめてSタイヤ(02G)を使ったんですがグリップしすぎなのか重たいのかいつもの加速が無かったような感じです。NAなら155のスポーツラジアルのほうが良いのかなって思いました。次に参加するときは02GとDNAグランプリの両方ためしてみたいです
コメントへの返答
2008年3月24日 10:38
おはようございます。

自分も02Gを初めて目の辺りにした時、デカイ・重いと感じました。

しかし、それまでの概念を払拭するようなグリップ力に受け入れてしまいました(汗

Sタイヤか普通ラジアルかは、その人の好みで使えば良いと思います。
確かに関東パイロンコースではSタイヤの恩恵を受け難いとも思いますが・・・・・

僕は「2本づつ投入」のパターンを継続する方が、新規に4本より得策かな?と判断しました。

※今年は東北戦も参戦予定なので、Sタイヤがいいかな~?!って(笑



プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation