• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月14日

サイドターン あなたはどのタイプ?

一部の人の関心事だと思いますが、サイドターンについての質問です。



サイドブレーキを引くタイミングを教えて下さい。


右180度ターン、時計に見立て下方から9時の位置から入り、3時の位置で出るとしたら何時の位置で引いてますか?






自分は、昨年までは10時、今は12時狙いでトライしてます。

ブログ一覧 | ジム練 | クルマ
Posted at 2008/07/14 20:31:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

木更津散歩
fuku104さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2008年7月14日 20:59
自分も同じです、割と遅めにサイド引きます。
そうすると残り45度位の向き変えなのでサイドの失敗のリスクも少ないと思うので、それにドラシャフにも優しい。?かもです。(笑
(ちなみに車両はGA2シティのLSD付です。)
コメントへの返答
2008年7月15日 0:03
遅めだと低リスク&ドラシャ保護になりそうですね。

参考になります。

2008年7月14日 23:01
180度ターンなら11時~12時の間で引いています。

あと、出口や次のラインも考えた場合多少変化しますが、だいたいこれ位です。

こういう内容なら、みなさんの操作方が一目瞭然ですね!!

参考になります!
コメントへの返答
2008年7月15日 0:20
実際にはいろいろと条件が加味されると思いますが、正解を導き出す手掛かりになれば、と思ってます。

2008年7月14日 23:55
なあるほど!最近次元の高い内容と自分の無知さにコメし難かったですが、こう言った事は重要ですよね?当然?僕は漠然と感覚で引いていたです、ハイ(汗。
油温もなんとなくでしたし、水温もです(汗。
サイドターンでもしかりです。しかし、みなさんのこういった内容を見て取っても参考になり、今後の練習にいかせればと思います。
その前に早く車を治さねば(滝汗。・・・いつも言っていますよね(汗汗汗。
コメントへの返答
2008年7月15日 0:34
ど~も♪

簡単ではないことは分かってますが、走らなくても出来る事、走らせる前に考えておく事があれば、と思ってるわけです(汗。

修理!焦る必要はないと思いますが、頑張って下さい(^O^)/
2008年7月15日 0:45
何時の位置?だと難しいのですが、前輪がパイロンを超えた位置からステアを270度前後切り、パイロンがシフトノブ位置に重なるぐらいの時にサイドを引いています。そこから切り足しをしてニュートラルへ戻します。
回らないとステア戻せず(車両の向きが悪いので)→焦る→アクセル踏む→ドラシャダメージと繋がりますね。関東2戦です(^^;)

何時? 9時半ぐらい…? ですかね?
テクニカオベロンエッセですと11時ぐらいで引いてますね。
ターンパイロンから離れて進入するなら11時~のサイドでしょう。
ダイチャレ時では、パイロンから離れてのターンはしていません。

ターン後の失速、ドラシャ諸々考えると自分もイロイロなターンでアタックしてみたいと考えています。
9時→3時のターンで、どういうターンが良いのか(タイム縮小に繋がるか?)イロイロ試してみます。

今後のダイチャレ、ジムカーナに繋げたいです!!
コメントへの返答
2008年7月15日 8:23
おはようございます♪

いろいろトライされてますね!
ドラシャに負担かけず、なおかつタイムに繋がる自分にあった(出来る)方法を見つけたいです。

さるチャレはイイですよ(笑

2008年7月15日 9:40
おはようございます。
↑偉そうにコメントしていますが、なかなか出来ていない自分です。(^_^;)

最近は車を弄りたいから走らせたいに大きくベクトルが向いていますが練習は出来ていません。
ビッチリ練習なんてのをヤッテみたい自分がいます。
茹だるようなこの季節では無理ですね。人間もクルマも(^^)

さるチャレ行きたいです…。
でも、どうしても抜けられない予定が…orz

またお会いできる日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年7月15日 18:53
ど~も♪

いや~ やる気さえあれば何とかなりますヨ!(笑

さるチャレは今年もまだ何回かありますから焦らないでいいです。

こっちもマル秘早朝激走ミーティングに行きたいと思ってますが、その後の過密スケジュールを考えると、体力温存ですわ(汗

頑張りましょう (^O^)v
2008年7月15日 16:15
コメントは控えますが、カナァーリ勉強なります!!
コメントへの返答
2008年7月15日 18:58
遠慮せずどんどんコメ入れて下さい!


こっそりお勉強などと言わずに.....ネッ(笑
2008年7月15日 19:53
おぉexclamation×2
ジムカーナ楽しそうですねぇ…
車を駐車する時にしかサイドを使った事がないです(爆)

exclamation×2
昔リーザのキャブが壊れて回転上がりっぱなしになった時は走りながらサイドで速度調整して走った事ありますが
(≧▽≦)ゞブハハハ
コメントへの返答
2008年7月15日 21:03
そうですか!キャブスティックは、恐いですよね(汗

ジムカーナ以外では、雪上や氷上でハンドルでなくサイドブレーキでクルクル向きを変えるは楽しいですよ(笑


プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation