
2023.07.01
タイトル画像は、DC5V⇒DC12V 昇圧ユニット
停電時にモバイルバッテリーで電話機とWiFiルーターを使えるように、と備えている 。
先日屋内電気工事で30分ほど停電するとの事で、実践的に試すことが出来るという事で使ってみた 。
結果は、WiFiルーターが立ち上がってくれない !
電話機は、何事もなかったように動いてくれるのだが .....
調査の結果、昇圧ユニットの容量不足と推測 。
バイク用バッテリーをつなぎ消費電流を測ると、立ち上がった状態で 1A
消費電力は 12W以上と思われる 。
検証 昇圧ユニット基板とスペックの見直し
出力電流 最大4A に惑わされてしまっていた !
当該ユニットの評価やコメントから見えてきたのは、その電流容量
3V x 4A = 12W、12V出力だと 12 ÷ 12 = 1A であり 要求電流 1A に対しては アウト だったわけである 。
USB ⇒ DC12 昇圧ユニットが、WiFiルーターには使えないことが判明したことは、逆にヨカッタと思うべきだろう !
WiFiルーター停電対策は、単純にバッテリーを用意することとしたい 。
必要容量を備えたバッテリーとなると、保管・メンテ・充電 と課題はあるものの、今後の弄りネタに加えることとしよう 〇
Posted at 2023/07/01 21:00:29 | |
弄りネタ | その他