• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

使わないと サビる

使わないと サビる2024.10.19 最後に使ったのは いつか?
と思い出せない程、ずっと前に 間違いない!

フルハーネスベルト用アイボルトに錆発生
見つけた以上は、錆落とし&お色直し ..



仕上げはいつものメッキ調シルバー+ダイソークリアーで ...




エンジンフードを開けて気になったステー・ブラケットが錆びる前に ...
① スロットルワイヤーステーを磨いてたら
② エアクリレゾネーター・グロメットを撤去したら目立ったので磨いた
 
ついでにアースケーブルの 端子・ボルトも磨いて機能・性能復活を期待 ...



ついでのついで、ストラットタワー&フェンダーのアースポイントも同様に ..
 

電気の流れも良くなりますように(合掌)
Posted at 2024/10/19 19:27:12 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ
2024年10月14日 イイね!

解明のプチツー

解明のプチツー2024.10.14 プチツーリングで疑問解明
エッセ弄り 目的はフィーリング向上、条件はコスパ重視
エンジンの三要素 圧縮・混合気・点火
手軽で効果が実感できる点火系がメイン
弄りの順番 ①ジェイロードMINICON ②昇圧1次電圧 ③プラグ ④大径スロボ
プラグは、替えたら良くなったという声を聞くのでリストアップしたが、新プラグで普通に戻る(回復)というふうに認識している ..


プチツーで触れるのは、MINICON と DCコン(1次昇圧)
この二つを有効/無効を切替えてフィーリングをチェックしてみた

走り出しは両方 OFF で .....
いつもの感覚で走り出すと、違いは直ぐに体感できた!
スロットルを明らかに多めに踏んでいる ...シフトアップ後スムーズに車速が繋がるようにすると、多めに踏む必要が ..
感覚で言うと 今まで開度1~2で済んでいたのが、3~4ほど開ける必要が ..
そんな感じだった

ゆるい登り坂、当たり前だがしっかり坂を感じるし 車速維持のためスロットルを開けた
今までは、右足で坂をあまり感じることなく、車速維持もほんの僅か開くだけだった と記憶を呼び戻した
2キロも走らないうちにその差を感じたのは、予想以上だった!

で、信号待ちで1次電圧をノーマル(14V) ⇒ 16V、走り出すといつもの 感覚で走らせる事が出来、再び14Vにすると やっぱり多めにスロットルを開けないと ..

次は MINICON 、という事で コンビニにピットイン
ボンネットを開け、MINICON SW N ⇒ E(IGは14V)、走り出すとやはりいつもの感覚が ...

ところで MINICON ON と 16V の相乗効果が判り難いというより判らない!
1+1=2 だが、2+2=4 ではなく 2+2=2 そんな感じだ!

記憶をたどってみると、装着後大きな変化(効果)を感じたのは MINICON Eモード
その後 IG昇圧や大径スロボにしても あまり変化を感じ取れなかったのは、自分の感性が鈍ったせいではなかったのでは??



あと、エアコンショック というかエアコンロス!
みなさんが投稿されている内容とくらべると うちのエッセは少なく感じるが、今日は窓全開で爽快感を味わいたかったので、エアコンはオフのまま ..
検証は次回で


「うちのエッセと違う!」と思われる方へ
早い時期にストーリアX4ミッションと5.545 ファイナルに換装してるので、加味してやってください 。
Posted at 2024/10/14 20:08:49 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ
2024年07月25日 イイね!

真夏の夜の ..妄想

真夏の夜の ..妄想2024.07.25 
こう暑いと弄りはおろか 走らせる気も起きない
で、机上の空論 ならぬ 机上の妄想を ...

先ずは、うちのエッセの後付けスイッチ紹介
左のLED付スイッチが、ラジエターファン手動スイッチ 右が マル秘水温ごまかしスイッチ!


ラジエターファン手動スイッチは、高め設定の水温を必要な時に下げる目的で設置した訳で ...水温そのものは Dスポ製ローテンプサーモの効果によるもので、手動スイッチは 渋滞時の水温上昇抑制や帰宅時のエンジン停止前のクーリング、勿論ジムカーナのスタート前の水温低下に 大活躍 (^ ^)



妄想その壱
ラジエターファンスイッチの自動化

デジタルサーモスイッチは A〇azonで 449円で手に入るが、専用のセンサーをどこにどう付けたら良いかが 課題 ...

妄想その弐
ラジエターファンスイッチの半自動化

ワンプッシュ+遅延タイマー
ジャンク品で十分賄えるが、ここまでする必要性があるか ??

妄想その参
ラジエターファンスイッチのワイヤレス化
  
使っていないフォグランプ配線を拝借してる現状を あえてワイヤレス化する必要が あるかは 検討の余地アリアリだ !
現状 手元に1個、新規でも 903円で手に入るが .....


暑さ(熱さ)が気になり、水温計を付けたエッセ乗りは少なくないと察するが、スイッチ一つで大きな費用対効果、是非体感して欲しい と熱望 (^ ^)

※本音は 諸悪の根源、エンジンルーム内の温度上昇抑制なんだが .....
Posted at 2024/07/25 17:03:46 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ
2024年07月11日 イイね!

地味だけど ..UV対策

地味だけど ..UV対策2024.07.11 長持ちネタ
アウターハンドル破損 が、エッセあるあるになっているようだが ...
お陰様で バックドアノブを含め 今だ大丈夫だ !
2005登録のカミさん kei は、2010/2022 と既に2回も破損しているが ...


樹脂は 熱変化と紫外線に弱いと聞いているので、せめて自宅駐車の際はこまめに移動し、直射日光を避けるようにしている

気にし始めたのはドアノブではなく、ヘッドランプ磨きの後 長持ちさせたい、という ECO(ケチ)精神からだった訳だが ...
朝昼夕 2台共完全に日陰に入れるのは不可能なので、ヘッドランプだけでも という思いで古着やバスタオルで遮光している
当然テールランプも 出来るだけ直射日光が当たらないようにと ...

結果的に ドアノブ&Rゲートハンドルも直射日光を避ける事となり、破損に至らない(長持ち)のでは? と勝手に思い込んでいる (^ ^)


他には エンジンルーム内の熱気拡散 !
エンジンを切った直後から 温度上昇が始まるので、雨でない限り 帰宅後直ぐにボンネットを半開きにし、出来るだけ早く熱気を拡散させている
コレも 小さなことだが、こまめにやり続ける事が 長持ちに繋がるのでは ..と!


Posted at 2024/07/11 22:39:08 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ
2024年06月30日 イイね!

今日は ヘッドライト

今日は ヘッドライト2024.06.30
訳あって 朝一から エッセの ヘッドライト磨き!
アップする気が無かったので、施工前写真無し!
下処理は いつもの重曹+セスキ水、磨きはボディ用コンパウンドの残り
仕上げは CAINZ 艶出しクリーナー


昼飯前に カミさん kei も ...
 
先月の車検前にしっかり磨いたので、画像でビフォーアフターが判りづらいが 肉眼で見る クリア感は上がっている 。



さて、「訳あり」の訳とは ?

  
買置きの蜘蛛の巣ジェットに手を付けたので、Amazon で買う事に ...
4本セットが買い得だったが、3,500円以上送料無料に対し ¥2,936 とちょい不足
抱き合わせに見つけた ラッカー薄め液、¥564 と丁度 3,500円
となるハズだったが、なんと2本買いという条件付きだった ..断念!



他を探していると 見つけたのが コレ

値段は \640 、合計 3,576円で 何とか送料無料で購入 ..



で 今まで使っていたコンパウンドを捨てる前に 中に残っているものを使い切ろう という事で、急遽ヘッドライト磨き 施工!
  

今回 黒くて硬いスポンジを下処理&磨き両方で使ったが、コレが中々有効的で早く気づくべき、と反省している 。

残っていたコンパウンドの量の多さにも ビックリ!
Posted at 2024/06/30 21:34:49 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation