• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

ブツ到着! 速すぎるう!

ブツ到着! 速すぎるう!
先月エッセの車検

去年の12月から準備を始めた。
いつ頃からは忘れたが、オイル漏れ!
フロント上げて作業、はい次は後、と連続だとメンテしながらはしんどい!


ということで新調を考えることに .....
調べてみると8年近く使っていることに (驚)
ダイチャレで持ち運びたいから「アルミ製」を導入したが、一人でタイヤ交換するだけならちょっと手を加えた車載ジャッキの方が適してる事に気づいた訳で .....

結果、持ち歩いた事はほとんどないという状態に(笑)


新調するのはイイが、処分はどうしよう?
で、先週土曜日(2日) 実店舗に出向き会話することに
Q:下取り・引き取りありますか?
 A:そういうシステムは無い
Q:修理は頼めるか?
 A:可能だが費用は1万円以上になるヨ!
Q:お買い得品はあるか?
 A:展示品なら値引き可だが今は無い。 3/1から25%引きセールが始まる。 ヨロシク
検討すると言って、帰ってきた。

ネットショップで購入価格を検索。 類似品だと少し安くなるが、販売店知名度&保証ありでWEB店で購入する事に .....
3月を待たなくても25%引きが決定的理由

で、4日月曜日夜に発注
本日水曜日に届いちゃいました。

古い方はみん友さんが貰っていただけるとの事で、1件落着!
今週末、9日土曜日手渡しオフを予定している。

それにしても展開が速すぎてビックリ!!

Posted at 2019/02/06 21:31:36 | コメント(1) | オフ | クルマ
2018年10月29日 イイね!

藤川オフで喰いつき良好ネタの補足

藤川オフで喰いつき良好ネタの補足IGコイルの昇圧化

で、何処に割り込ませるのか?

助手席の足元のカバーを外し、
ECUの左側にある青いカプラーその右上の白い配線が
お目当てのIGコイルへの供給線です。


IGコイルへの電流はカプラーの向こう側からコチラ側に .....


IGコイルの昇圧化は、この白線をぶった切ることが第一歩!
私の場合は、何かあった時や不要になった時、即ノーマルに戻せるようにしている事だ。
DCDCコンバーターは最低3極(3線)必要だが、私はあえて車体側を2極としサブハーネスで結線する方法を採用している。





DCDCコンバーター本体は?


Anazonで手に入れてます。
最初に購入したのは2016年9月 335円で、今までの最低価格は254円
安さを強調したいのは、市販されているシステムがウン万円もするからだ。




基板はYM-80という小型アルミケースに収納し、基板固定用にφ3を4コ、配線通し用にφ6~8を1コの穴あけは、そう難しい加工ではないはず。

結線も端子台のネジを締めるだけ、超簡単!
慣れない人に厄介なのが設定電圧の調整だろう。
私はデジタル電圧計を常設して、普段の電圧監視と調整時の電圧把握としている。

整備手帳にアップ済みなので参考になればと思ってます。
不明な点、質問等あれば気兼ねなく聞いて下さい。

Posted at 2018/10/29 21:25:10 | コメント(0) | オフ | 日記
2018年10月28日 イイね!

道の駅 藤川で野菜買出し

道の駅 藤川で野菜買出し野菜高騰の折、道の駅藤川で野菜を仕入れてきました。

第2駐車場にたくさんのエッセ発見!
ECO DIYさん声掛けの三河オフ


日に焼けるほどしっかり滞在、濃厚でゆるい駄弁り、いつもの如く堪能させていただきました。

Posted at 2018/10/28 22:09:21 | コメント(0) | オフ | 日記
2018年10月24日 イイね!

やっとハンコックで お・で・か・け・

やっとハンコックで お・で・か・け・来る 28日は道の駅 藤川オフ

7月に蔵出しした ハンコック、また直ぐにお蔵入りしてしまったが、ようやく日の目を見ることに .....

見た目はコッチのほうが 怪しさを感じると思うのだが ...



昨日暗くなりかけだったので交換のみ!

今日 帰宅後スタンドに給油しに行ってきました。







この乗り心地、「人にもエッセにもいいんだよな~!」と 独り言





この角度の画 あんまりないけど、ノーマルっぽさを感じる と思う。



以上
Posted at 2018/10/24 18:58:34 | コメント(1) | オフ | 日記
2018年10月24日 イイね!

2018大阪オフ会に向けた打合せミーティングオフ

 2018大阪オフ会に向けた打合せミーティングオフ2018_10/20 タイトルのオフ会に参加

なぜ大阪?
リーザ・オーナーズクラブMONA 結成25周年 なんです。

打合せの前に、いすゞプラザを見学ということで .....


10時開館に合わせた集合時間、 リーザ ではなくエッセだが、15分前に到着

写真の4台は、厚木PAでプリ集合し編隊で現地入り!

MONAオフ会では誰かしか遅刻するので、慣れっこになってるとは言え、時間を決めた以上は守る努力と連絡は怠らないで欲しい。



さて、「いすゞ」を堪能した後は隣接する「SAKURA Cafe」で昼食をしっかり取り、いざ宮ケ瀬湖へ

が、大渋滞にハマる。 
  大渋滞、みんなで走れば怖くない! ということでストレスはさほど感じなかった。


今回「鳥居原ふれあいの館」のミーティングルームを借りての打ち合わせ、

有意義なミーティングも閉館時間=駐車場閉鎖時間になり、いそいそと散会に .....



帰りは厚木ICより高速に乗り帰路に着いたが、渋滞もなくノンストップで帰着出来た。

行きは自宅→新東名→東名厚木IC→いすゞプラザ というルートを選んだが、渋滞なしでスイスイ走れて良かった。


以上


Posted at 2018/10/24 17:55:34 | コメント(0) | オフ | 日記

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation