• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

Dチャレは良かった.....ぼそっ!

Dチャレは良かった.....ぼそっ!おじさんは、昔を懐かしむ習性がある(自爆

1999年ダイチャレデビュー
 ダイチャレそのものは、199?年に始まっていた。
 とある理由で S62年式L-100V のナンバー取得
 ネット徘徊でダイチャレを知る⇒エントリー
 2006年エッセ購入、100%ダイチャレ目的


ダイチャレ物量作戦
 当時JAF公認競技底辺シリーズでも昼食なし1万円が相場だったが、
 ダイチャレは弁当付き5,000円という破格の参加料に即喰いついた(笑
 4本も走れて、弁当&お土産付き(参加賞)には、只々驚いた!

魅力満載
 毎回ほぼ同一コース>技量向上、仕様変更の結果が見える。
 目を三角にしてる人が少ない>金に糸目を付けず...が無い。
 和気あいあいのお祭り&のんびりムード
 その他イロイロ一杯満杯!




















2008年突然終了⇒D3チャレ開催
 記憶に新しいが、KSLにてダイチャレ精神を受け継ぐD3チャレ開催
 KLKとKSLの両方を味わえる試みは新鮮&お得感盛々!

オススメ!モータースポーツ
 口癖のように言います。
 ダイハツ車に乗っているなら、1度は参加する価値アリ!
 タイヤだ仕様だと言う前に、先ずは走ってみる事!
 今どきアクセル全開で褒められるのは、Mスポーツくらいです(汗


残したい1枚
 2006 ダイチャレ 東北第3戦
 当時「88」を付けた最先端のエッセを抑え1位になった勇姿!
 ※今の銀エッセもこの当時とほとんど同じ仕様である。


オススメ モータースポーツが、自慢話になってゴメンナサイ(核爆
Posted at 2012/06/28 12:56:59 | コメント(1) | モータースポーツ | クルマ
2012年06月26日 イイね!

D3のススメ...エッセ乗りならGO!

D3チャレRd.2に参戦して感じたのは、参加台数の少なさだ!

ダイチャレにどっぷり浸かり、目一杯楽しませてもらった者&お節介者として残念でならなかった(*_*)







今 手元に面白いデータがある。
自分が参戦し始めた1999年からのダイチャレ参加台数の変遷である。

機会があれば一覧表&グラフを公開しようと思うが、先ず聞いてもらいたいのがその盛況振りだ。
最多台数は、2002年関東弟4戦の「251台」だ。
この年の4戦平均が 208台、翌年が 214台、翌2004年が 211台と3年連続 200台越えしてるのだ!

また東北戦も 100台越えを機に年3戦から年4戦になったのだ。





ダイチャレは惜しまれつつ終わってしまったが、佐久の決して広くないパドックに約250台、それこそ「ダイハツ車だらけの運動会」だった訳だ!

もう一つ興味深い事は、NAクラスの台頭て、2006年辺りからターボクラスと台数が逆転するようになった事だ。







競技指向でなくても、ダイハツ車に乗ってるなら一度は参加しない手はない!
と言っても過言ではないし、逆に声を大にし言いたい(笑


続く
Posted at 2012/06/26 22:32:29 | コメント(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年06月23日 イイね!

D3を終えて...今年のMスポーツ!

先日のD3チャレRd.2は、久々のジムカーナ参戦だったが、「やっぱジムカーナはエエ!」と思わず叫んでしまった。



しかし、今年は地元での野暮用を抱えている為、参戦は限られて、現時点では Rd.4とSP戦が、何とか行けそうな予定である。

寂しいが、現実はキビシイ.....(>_<)




















ところで、今回ヘビィウェット~完全ドライの路面を走れたお陰で、ボヤケていたものが見えかけて来たのは収穫である。



エッセの長所を活かす...
デフに依存しない...
ドラシャに優しく...
見えないパイロンを追わない...(笑


↑↑↑当たり前と言えばアタリマエだが、「60秒の青春!」一緒に楽しみましょう(^_-)-☆

※あえて抽象的表現にしてる事にご理解を...♪

Posted at 2012/06/23 14:38:20 | コメント(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年06月21日 イイね!

年の功....雨のジムカーナ!

【サブタイトル】タイムダウンを防ぐ策

先日のD3チャレは、降雨⇒晴天猛暑だった。
参加者の中には思わぬ敵にタイムダウンを強いられた方がいたかも??

その原因として、
 1.靴底の滑り
 2.視界不良(窓ガラスの油膜・曇りなど)
 3.空調などの操作
がある。

自分が当日準備した物としては、長靴・雨傘・合羽と極々当たり前の雨具である。
後、天候に関係なく持参するのはバケツ+雑巾。
これは上記 1.と2.対策に威力を発揮してくれている。
その他として、普段から室内の湿気は低く保つ事かな?!

詳細を書くことは、タイムアップを狙う人達の為にならないので控えるが、
「ちょっとした事・気遣い」や「当たり前」の事が結構重要になると思って欲しい。

強調したいのが、当日本番以外にタイムアップネタ・方法はいくらでもあると言う事。

それを含めた楽しみ方が.....
モータースポーツに限らず趣味・道楽の良いトコ.....
何か「モータースポーツのススメ」みたいに.....


みんなでモースポ盛り上げましょう!
Posted at 2012/06/21 08:28:31 | コメント(1) | モータースポーツ | クルマ
2012年01月28日 イイね!

やっぱりタイヤ、そしてドラシャ.....かな?!

2012 今年のお遊び

まだハッキリと予定は立てていないが、体力と小遣いと相談しながら参加・参戦するつもりだ。

ただ、不安というかまだ決めてないのがタイヤ、昨年の後半に悩みつつ保留したままである。

ドラシャは、2月末までにはメンテナンスされたものと交換する予定だ。









































今更言う事でもないが、たかがタイヤ、されどタイヤ、そしてやっぱりタイヤである。
Posted at 2012/01/28 22:47:30 | コメント(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation