• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

信じる信じないはアナタ次第..........

どっかで聞いたフレーズだが、話はエアクリ・エレメントの事である。



My ESSEは、純正とマジックリン洗浄にこだわっているが、家のカミさんKeiも同様だ。









カミさんKeiの燃費、僅かながら右肩下がりが気になり今年の4月に初めてエアクリエレメントを替えてみた。

新車から約6万2千キロ、エアブローやマジックリン洗浄だけで使い続けて来たが、ココに来てやっと新品に交換した訳である(汗


それから約千キロ、3回給油したが結果は、........................


燃費データを見てもらえば、新品エレメントの優位性及びマジックリン洗浄の有効性が見えてくると思われるが、信じる信じないはアナタ次第である.....と!


Posted at 2013/06/23 08:10:11 | コメント(0) | イイ話 | クルマ
2013年05月24日 イイね!

Google ストリートビュー .....我が家もエッセも!

今年3月リーザ仲間のお宅が車庫の中のリーザまで確認出来る事に感動感激しました。


それが


我が家も


エッセまでも


しっかり


写ってます (^_-)-☆

リーザは


残念ながら


シャッター閉め切りなんで


写ってません。














まさか田舎の路地なのに、と思ってましたが、まさに「Google デビューしました!」ってカンジですふくろ
Posted at 2013/05/24 19:50:52 | コメント(0) | イイ話 | クルマ
2013年03月03日 イイね!

イイ脚はイイ♪

最近みん友さんが、脚を新調されました。
いち早く導入した者としてアドバイス的な事を二言三言(汗

直接コメント差し上げるつもりでしたが、PRを兼ねブログにしました。



発注内容:走るカテゴリーと使用タイヤ、希望車高等。
要求性能:詳しい知識はないので「踏める脚、タイムの出る脚」と期待を込め依頼した。


セッティングは、どうせ出来ないから悩んだ事はないが、純正ハンコックや街乗りタイヤには時々(ずいぶん)騙されてきた。
普段走りながらの体感で「もっとイイところが有るはず!?」とか、「こうすれば乗り心地ももっと...」とか。

結局悩む原因は、普段履きタイヤの剛性だったり燃料重量だったり.....。






本番では期待を裏切られた記憶が無いのでヨシとしましょう。
気付けてないだけかも(天の声







長~い目で見れば高価格でない事が実感出来ますから...。
Posted at 2013/03/03 18:10:58 | コメント(1) | イイ話 | クルマ
2013年02月09日 イイね!

SHORAIの寒朝始動性は...

SHORAIの寒朝始動性は...軽量化目的で導入したSHORAIバッテリーは、2回目の冬を迎えている。

最初の冬に低温始動が苦手だと言う認識はしていた訳だが.....

エッセにカーグッズレベルの外気温度計を付けており、これが2℃を割ると始動出来ないのである。
始動不能な時は、チョイ充電や温めたりして対応していた。











本日の外気温表示は1.0℃、最近感じていた状況を立証するべく始動を試みた。

1回目・・・クックッーでアウト
2回目・・・クックッークッーで期待出来そうだったがダメ
3回目・・・クックッークッーブルン♪

僅か5~6分の間に3回始動を試みた結果である。


最近感じていた状況とは、始動操作による電流取出しが電気ショックとなりSHORAIが活性化されるのでは? と言う事である。

今日たまたま始動出来たのか、立証出来たのかは1回では判らないが、予備バッテリー・ブースターケーブルの携行からは解放されそうなのはウレシイ(^_-)-☆







ちなみにエッセは、先週日曜日以来乗ってはいなかった。

始動に不安ならバッテリー替えたら?と声が聞こえそうだが、純正ノーマル7kgに比べ 0.7kgの超軽量は武器であり、使い続けるつもりである。










良い子はマネしないと思いますが......(笑
Posted at 2013/02/09 09:36:29 | コメント(2) | イイ話 | クルマ
2013年01月26日 イイね!

オイラのオイル♪

みん友さんの要望に応えて.....

自分がオイルに求める性能・機能は、エンジンを壊さない事だ。
具体的には、ジムカーナやサーキット走行での高温高負荷時の潤滑性能維持を最優先に選んおり、粘度指数は40以上に拘っている。
高機密性や低フリクション性能でトルクアップや燃費向上は求めず、走らせ方で何とかしようと考えている。
だから今流行りの低燃費オイル=低粘度・化学合成油は敬遠対象にしている。(0W-40や5W-50が手頃な価格であれば別だが...)

洗浄性能や酸化・希釈等の劣化については小まめに交換する事により気にしない事にしている。

銘柄には拘らないが、30年以上前から存在している 0W-○の何とか1だけは、一回でピストンリングとカムが逝ったので金輪際使う気は無い。

Posted at 2013/01/26 14:02:05 | コメント(3) | イイ話 | クルマ

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation