• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

夏エッセ 自己満は手前味噌

2024.09.14 昨日 久々のお出かけでの話

次は確実に人生最後の献血になるハズ、という事で隣の政令市まで片道15km

最近は ほとんど午前中に行く事が多かったが、昨日の予約は午後!
13時過ぎに出発、ガクブルとエアコンの効きとパワーロス確認という目的も ...

ガクブル
今年2月にアイドリング高めという 訳あり43φスロットルを入れたが、微妙にガクブルが発生 >>> 純正イグニッションコイルに戻したところ、ガクブルが治まったような改善の兆しが見えた
往きも帰りも信号停車時でのガクブルは無く、2022年に交換したイグニッションコイルと 43φスロットルの相性(適合性)が 良くなかったと仮判定を下した ...


エアコンの効きとパワーロス
自車後付け車内温度計と体感 31℃台ではまだ暑く感じ、30℃台でこれ以上下げる必要無し ...
温調ダイアルは10時の位置、全窓非UVガラス、後席とバックドアに遮光フィルム、エアコン配管に断熱材巻き、ローテンプサーモにより油水温10℃ダウン(ボンネット内温度もたぶん低下)、エアコンガスは買った時のまま
エアコンの ON/OFF感 ずうっと ONだったら気づくはずないが、正直判らなった
あるいは感じない程だったか? 体感が鈍くなってしまったか?
エアコン未使用時と同じ 1→2→4→5 を無意識に行っていた
エアコンを切りたくなる場面も全くなし!


吸気温モニタリング
気象庁発表気温は 32~3度、後付け外気温度計 35℃前後(運転席ドア上ヒンジ付近)
吸気温、信号待ちで40℃以上を表示するが、走り出すとすぐに外気温と同等に ..
どちらかというと外気温度より低く表示されることが ...
外気温度は、路面輻射熱や電動ファンの影響で高めに出る事を鑑みれば当然かと!
ちなみに吸気温センサーはスロットルバルブのすぐ上、正に吸入空気温度そのもの
エアクリ本体は純正、エレメントは純正同等。レゾネーターはさっぱり除去、吸入口追加=面積拡大、80φアルミダクト追加
Posted at 2024/09/14 19:36:46 | コメント(0) | イイ話 | クルマ
2024年07月19日 イイね!

梅雨も明け 夏本番 おかげ様で ...

2024.07.19 初度登録後16年
大きなトラブルと言えるのは フロントウィンドウ交換とハブベアリング交換くらいで、どうにか低コストで維持出来ていると思っているが ...


おかげ様で ①
 エアコンはまだ十分効いていると感じる
 ON/OFFのショックも極めて少なく、パワーロスも感じない程で ..
 ベルト交換以外のメンテは特にしていない
 効きには影響しないと思うが、除湿剤が無味無臭に大きく貢献している

おかげ様で ②
 拘りのバイク用バッテリーも交換したばかりなので 問題無し!
 多めのCCA値、容量少なめ、重量軽め、と心配が無くは無いが ...
 
おかげ様で ③
 ボンネット裏・フェンダー上部・バックドア上部など の錆の進行は抑えられている
 雨上がりや朝露の水気・湿気は「バケツ一杯の水」でこまめに退治している結果か?

おかげ様で ④
 ガクブルは無く エンジンマウントもまだ交換する必要性は感じていない !
 ENGマウントの劣化からガクブル、ガクブルがあるからENGマウントがへたる
 真偽のほどは分からないが、持病と呼ばれてエッセが可哀そう ...
 点火系弄り、ミニコン、ビッグスロットルの相乗効果の結果なのかな ?

おかげ様で ⑤
 オイル喰いも持病と呼ばれているようだが ...
 銘柄やブランド、成分・粘度 などよりも 新油崇拝派を貫いているからか?
 当然 オイル消費は、平均値以下で正常値を維持している (^ ^)


おかげ様で  本日はここまで ...
Posted at 2024/07/19 19:31:15 | コメント(0) | イイ話 | クルマ
2024年07月10日 イイね!

梅雨明けは まだ?

梅雨明けは まだ?2024.07.10 梅雨の中休み ..
梅雨時のエアコン、臭い気になりませんか?
何か対応・対策されていますか?
消臭剤とか芳香剤の世話になってる方も多いのでは ...



自分は芳香剤の臭いが 苦手なので 使えませんが、使い続けている家庭用除湿剤が イイ働きをしてくれている と思っています

湿気無し・カビ無し・臭い無し という当たり前の結果です (^ ^)

そもそも リーザでモータースポーツ遊びをする際 エアコンをキッパリ撤去!
しかし、降雨時の内側の曇りに手を焼いた時に設置したのが「家庭用除湿剤」
降雨時だけではなく、普段から室内の湿気を落としておく事が功を奏してるようで 、
3個パックは 家のクルマたちに横展開するのに好都合だったし ...

記憶に残っている 特価109円(400mLx3 税抜)はコスパも良く、年間5~6個/台使っても 財布に優しい低コスト!
家の3台 全て15年以上経っているが、カビ臭は無く ほぼ無臭状態が維持できているのは 自慢かと ...



臭いといえば 家庭内の排水口の臭い ...とか
夏と言えば 紫外線や熱劣化対策 ...当然クルマ とか
ボンネット裏、フェンダー上部、リヤゲート奥の錆回避 ...とか
クラッチ・ブレーキパッド/ライニングの長持ち法 ...とか

普段から気にするだけで 好結果に ...という話は 別の機会に ...


Posted at 2024/07/10 20:50:59 | コメント(0) | イイ話 | クルマ
2024年03月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:カウルトップ、ドアモール、サイドミラー、フェンダーアーチなど
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:シャーシ下回り
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/08 14:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イイ話 | タイアップ企画用
2023年07月29日 イイね!

暑い夏と水回り

暑い夏と水回り2023.07.29

エッセのリザーバータンクの液量、アッパーレベルを下回っていたのは気づいていた 。
本日ようやく100ccほど補充し、1件落着 !

水温計未装備エッセの水回り、不安・不満・疑問の無い方はスルーして下さい (汗)



猛暑・酷暑と言えばエアコン、そして切っても切れない水回り !

2006年 ダイチャレ参戦用としてエッセecoを購入
納車前に発注してた LSD+5.545ファイナル、足回り+内装を一通り装着して臨んだ初のジムカーナ練習会

ここで驚愕の事態を体験 ・・・ 季節はたしか5月か6月?
①スタート待ちしているだけで電動ファンがブンブン ...
②ゴールしたら油温が 120℃に届く勢いで上がっている
③エアコンをONにすると何故か水温が下がってくる
④表示水温が90℃以下になることが無く、古いおっさんには理解できなかった ..

たまたま油温・水温も測れるタコメーターだったので驚愕の体験が出来たが、そうでなかったらと考えると .....
水温は何とか出来ても油温はオイルクーラーの世話になるしかない!と導入を真剣に考えたが、藁をもすがる思いで ローテンプサーモをいれたら水温も油温も一気に下がり、エッセの水温の謎回避の正解案の一つだと思っている 。

エッセ乗りが気にする高い水温とすぐ回る電動ファン
一見すると冷却能力が不十分と思われても仕方ない状態だが、おっさんの見立てでは能力は十分有しており、ちょっと手を加えれば安心安全な快適仕様となる 。

あと、冷却性能・機能に関係するかもしれないパーツが ハイプレッシャーラジエターキャップ!
見映えやファッション目的なら賛同するが、性能・機能向上目的での安易交換は改悪もあり得るかも ?!


安心安全快適仕様
Dスポ ローテンプサーモ+手動ファンスイッチ(水温表示は必須)
一般公道から高速道、ジムカーナ&サーキット、17年間の実績あり
エアコン使用時/未使用時ともに電動ファンが回り出す 100℃を越した事はない
尚、うちのエッセに症状は出ていないが、暖機完了前後でハンチング報告アリ!
Posted at 2023/07/29 18:02:39 | コメント(0) | イイ話 | クルマ

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation