2007年03月23日
>本番結果
ヒート1 ・・・ 50.24
練習の成果を出せたと思ったが、50秒切りならず悔しかった。
ヒート2 ・・・ 49.76
気を取り直し、少し頑張ってみた。結果はリーザでの自己ベスト更新
ヒート3 ・・・ 49.51+P1
練習成果+タイヤ新調+テンションロッド効果でもう少しタイムが・・・・
と思って走ったら49.51秒、でも結果表でパイロンタッチを知りがっかり!
ヒート4 ・・・ 49.21
無難に入賞を狙いに行くつもりだったが、
ヒート3でパイロンタッチが判明してから失うものは何も無いと猛アタック!
最後にして自己ベスト記録、昨年のリーザで49.90が出ていたので
約0.7秒の短縮になった。
>自分へのプレッシャー
Sさんからも「リーザでこのタイムは怖い!」、と言われ我に返る。
エッセでの自己ベストが48.67だから次回47秒台に入れないと洒落にならなくなった。
それに某ショップのエッセには負けたくないし・・・・・
>帰り道
Sさん先導で佐久からR141・R52を南下したが、ペースがいつもより速い!
乗れてるとこんなトコでも出るんだと一人感心。
>エッセ始動
翌日リーザの荷物を降ろしタイヤ交換、ついでにエッセもノーマルタイヤからSタイヤに履き替える。
軽専門ショップの社長が是非うちのエッセが見たいという話が来ていたのだ。
この社長、ダイチャレ参戦をコペンを諦めエッセしようかな? と検討中らしい。
4本Sで公道走行!なっ何だこれは?!
ノーマルタイヤでは通勤も普通に使えるジムカーナ車だと思っていたが、まるで別物だ!
ショップまでの往きは慣れなかったが、帰りはガンガンとアクセルを踏んでいた。
タイヤだけで羊が狼に!?(笑) これでリーザに2秒以上差が付けられないとなると・・・・
恐るべし! >> DUNLOP DIREZZA-02G <<
次回第2戦が怖い←自分自身で蒔いたタネ&プレッシャーだ!
>モデファイ
アンダーコート除去とマフラー交換が第2第3改造計画であるが、
その計画は一時保留という事にする(謎)
最近あえてデジカメをダイチャレには持って行かない。
しかし、貴重な情報&コミュニケーションツールとして次回からは持って行かねば・・・・・
ふ~疲れた!
Posted at 2007/03/23 14:37:59 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ
2007年03月23日
>身内でジム練
さるくらモータースポーツランドで1/4と3/10の2回、事前練習会をやった。
関スポコース攻略はほぼ出来たと判断、本番に期待を掛ける。
>3連休取得
第1戦開催日が3/21と判明(半ば推測?)した時点で3日連続休暇取得申請→問題なくOK!
ダイチャレ翌日休暇は恒例にしているが・・・・
そう言えば東北ナイターはいつも3日連続休暇を取ってたっけ(笑)
>直前準備
2月と打って変わって寒い3月となった。
結局最悪の事態を想定し、スタッドレスを4本履いて行くことにした。
本当は前用Sタイヤ2本だけ積んで行く予定だった。
>番外:予想通り
502ミラ乗りのSさんが沖縄戦遠征、予想&本人宣言通り優勝を飾った。
おめでとう (^_^)/
・・・・続く
Posted at 2007/03/23 13:48:44 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ
2007年03月23日
>参戦決定
2006年最終戦後、旋回発進時にステアリングにコキコキコキッ!
ドラシャにダメージ? 駆動系担当ショップにTEL←要オーバーホールとのコメント
更に新型車だから美味しいリビルト品があるかどうか?
ということでエッセ参戦は第2戦目から!第1戦はリーザでの参戦を決めた
>車両準備
使い古しの038+グローバから前だけ048(新調)、後ろに038を回すことにした。
足周りは前バネ4.5k→5.0k(新調)、後バネは4k前後で車高がちょうどよくなる物をコレクションの中からチョイス。
久し振りにエアクリ・エレメントも新調した。
>トラブル発覚
リーザ車両準備中にドラシャブーツ破れを見つけ急遽交換。
破れは右側だけだったが左右とも交換し、
練習会後に判ったマフラー吊りバンド切れも修理した、万全を期す。
昨年ダイチャレマシンをリーザからエッセに替え、リーザは100%灯油買いになったが、今回の初戦限定参戦のお陰でトラブル早期発見&対処&メンテ出来て良かった。
・・・・続く
Posted at 2007/03/23 13:41:05 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ