2008年09月07日
ジャッキアップ>
スタビ装着を視野に入れ、後タイヤをスロープに乗せる。
はっせ流でジャッキアップ、ウマを掛ける。
ストラット&ブレーキローター外し>
なんの苦労もなくストラットとローターを外す。
ローター内側とハブの嵌合部の錆が酷い(*_*)
錆落としと塗装>
錆は真鍮ワイヤーブラシで落とし、黒い部分はペイントマーカーで、ローターとハブは耐熱シルバーを刷毛で塗った。
スタビ&ストラット取付け>
スタビはメンバーを5ミリ程下げたらコジる事なくすんなり入った。
メンバーへの取付けボルトに皆さんてこずったと聞いているが、工具を確実に掛ければ何の問題もなく締め付け出来た。
ストラット組み付け後ローターを付け、フロント足回り完了である。
リヤショック、バネ、スタビ>
汚れ落としをしっかりやった後、バネ&ショックを付け最後にスタビを付け完了!
アライメントセット他>
アライメントは明日ちゃんとやる事にしてるが、ある程度タイロッドは縮めておいた。
後はウインドウを撥水処理、ボディの吹きあげし、本日の作業にケリをつけた。
大量の汗をかいた本日の作業だった(^O^)/

Posted at 2008/09/07 23:58:32 | |
エッセ | クルマ