2008年11月16日
先日からチョコチョコトー調整をしているが、どうもステアリングセンターが実走行と合致しない(*_*)
で、今日は雨降り。
じっくり車庫でトライすることにした。
先ずはロックtoロックからセンター出し。
ステアリングボスが1セレーションずれていたのを修正⇒いつものトー測定&調整。
直ってるかどうかは明日確認する。
雨降りで走らせたくなかったので・・・・・(汗

Posted at 2008/11/16 23:39:09 | |
エッセ | クルマ
2008年11月16日
私のは妄想ではありません(笑
具体的な仕様が固まりました。
①出来るだけ低予算で街乗り仕様
F:Kei純正+TanabeスーパーH
R:L502s純正+不明品
②同じく雪道仕様
F:エッセ純正+旧スターレット
R:エッセ純正+TanabeスーパーH
上記は全て手元にあった物であり、リーザ用に集めたバネコレクションの恩恵です(笑
黄エッセと銀エッセの違い>
巷でいう前期型と後期型の足回りの違い。
バネの線径が前後共0.2ミリ太くなってます。
並べるか測ってみないと気付かない差ですが、走った時の違いはコレだった訳です。
ただしダンパーは、データがないので何とも言えませんが・・・・・

Posted at 2008/11/16 19:56:30 | |
エッセ | クルマ