2008年12月13日
どうしてもL502アバR純正リアショックを試したくなり、組んでみました。
黄エッセ購入当初一度試してますが、純正ショックでかろうじて遊ばないバネとの組合せだったので、伸び側のストロークが足りず街乗り用を断念しました。
しかし旧規格車のバネが使えると判った今、再挑戦した訳です。
結果は、今回も手持ちのバネ(カット済み)が合わず課題が残りました。
しかし、適当なバネを組合せれば、思った通りの脚になると確信しました。
適当なバネ=課題=内径ぴったりのバネ、と言う事です。
因みにL502アバR純正品の全長は440㍉、エッセ純正品の570㍉に比べたら反則域の超ショートタイプです。
ちょこっと車高を落とすだけの脚は既に出来てます。
後は適当なRバネがあれば、3仕様の脚回りが揃う事になります(笑
さて、またバネコレクションを始めねば・・・・・・・(汗

Posted at 2008/12/13 11:55:02 | |
エッセ | クルマ
2008年12月13日
あれから3,000km、月末のサーキットランに備えオイル交換しました。
近くのト○タカロ○ラ東海、前回フルバケ後部剥き出しを指摘され、暫定対策したもののずいぶん期間が空いてしまっていた(汗
指摘事項無し、暗かったのと夕方の慌ただしかったせいかも知れない...(笑
念のため純正タイヤを履いて行ったが、純正タイヤには純正脚がやはり良いようで、縦方向のタワミが脚の柔らかさかと思ってしまうほどの乗り心地をあらためて感じた。
さあ 今から後ろのショックとバネをちょこっと換えてみよっと!?

Posted at 2008/12/13 08:38:46 | |
エッセ | クルマ