2009年08月18日
駿河湾地震のせいではないが、その二日後にプチ遠出した際にエアバッグ警告灯が点きっぱなしになった。
黄エッセの時も何かの弾みで点いた事はあったが、エンジン再始動で治っていた。
今回は再始動では復帰せず、バックアップヒューズを抜いても一時凌ぎ程度だった(*_*)
原因としては、キャンセラー抵抗の接触不良がすぐに頭に浮かんだ♪
で、結果はビンゴ!
ステアリングボスカバーをずらして、接続部をチェック⇒端子の差し込み感ユルユル⇒端子を90度捻り再挿入!⇒弾みで点灯する事は無くなった(^O^)/
該当部分は簡単な抜け防止を施していたため、かえって端子が抜けずに接触不良だけ起きていたのだった。
原因究明と再発防止、時間にして約5分⇒楽勝である(笑
で、もう一勝は先日の「ドア付近からの異音解決!」である。
最近の携帯不調により画像は無し、想像・妄想して下さい(核爆

Posted at 2009/08/18 21:16:16 | |
エッセ | クルマ