2009年08月25日
さてエントラントに混じってスタート待ち、時間がすごく長く感じた!?
はっせメモ>手ぶら&無口観戦は許されないなあと思い、走りっぷりを伝えられたら、ということで白紙を手にエアコンの効いた2階の観戦ルームに...。
多過ぎ>チェックしたい車(運転者)をリストアップ。
えっ(@_@) 12台も!?その後エッセ6名分追加(多過ぎ!)
何をチェック?>2台出走だから続いたゼッケンで走られると、タイムアナウンスを記録するのも疎かになった(汗
目についた走らせ方、ライン取りなどメモしようと思ったが出来なかったのは残念!
オンリーL2クラス>自分も参戦すればこのクラス、仲間内&知合いも殆んどがこのNA2駆クラスだ!
いよいよスタート>ゼッケンNo.4には早くもスタハチさん登場!聞けば前回優勝者が最終ゼッケン、実績のあるドライバほど後ゼッケンとの事。
お、音が・・・>余程の爆音車で無い限り観戦ルームに走行音が入ってこないため、チェックするのはライン取り・舵角・車速を目で追うしかなかったが、まあそれなりに見たつもりである。
本来人様の走りをチェックするのは苦手としており、当然メモも貧弱であった(自爆
見落とし(聞き落とし)?>42台中12+6台が続いていない方が変?!と言うくらいチェック(記録)は忙しかった。
少なくても1本目を見る限り経験年数の差がモロに出たと思う。
今回のコースは全員初めてのハズだが、豊富な経験を持つ人は走行前・走行中にしっかりその経験を活かし、タイムにつなげているのだろう!?
横道 反男>経験の浅い人は不利? そういう事では無い!
偉そうな事かも知れないが、経験の浅い人=○○マネージメントが未だ出来てない人、と捉えても良いと思う。
横道 反吉>次回に続く(かも?

Posted at 2009/08/25 10:08:10 | | モブログ