2010年05月18日
>1st Try
車番は18、順番的にはプレッシャーを掛け与える位置。
(L2は24台出走)
とぐおーさんの事前ブログでトップは46秒台と言う予想タイム・・・(汗
タイムは気にせず自分の走りに集中しよう!
いつものスタート位置からいつものスタート。
ちなみにクラッチミートは約5千回転。
スラロームのヘッドパイロンで1⇒2速。
スラローム出口で慣熟歩行で気付かなかったキツさを感じたが、
タイヤに助けられ右島周りのアプローチに・・・。
昨年のSP戦でいきなりスピンをかました場所は特に慎重に転舵、
それにしても02Gの頼れるグリップ、久々に感動した(笑
インフィールドの入口、インベタ・ギリを狙うも・・・・・
続く
アプローチで軽~くブレーキング>いつもはアクセルオフだけだが・・・!
思いの他ターンインが内側に入り込んだため、パイロンを巻き込んでしまったようだ。
その後ヘアピン1速は奥の手として残し、島周りからゴールまで2速で走り抜けた(イェーイ
気になるタイムは 47.92 、だがパイロンお触り1本・・・(汗
トップタイムは一応狙ったつもりだが、プラス5秒はプレッシャーからの解放と
遊べる3本を手に入れ内心ニヤリ(笑
・・・・2nd_Tryに続く
>2nd Try
1本目のPタッチを意識し過ぎ、 48.13 と黄エッセの「根性!」 48.08 に及ばず。
2本目が終わった時点で入賞圏外である。
黄エッセとの差は 3.90秒、赤エッセとは 2.70秒差、 黒ミラとは 3.79秒差である。
>3rd Try
さて順位はどうでも良いが、トップタイムだけは出しておきたいのでちょっと気合を入れて走らせた。
47.04 と限りなく 46秒台に近いタイムが出せた(嬉
3本目が終わった時点で赤エッセに続く5位と入賞圏内に入る。
また 47秒台は自分だけなので、4本目は同乗走行をと策略したが、
希望者はゼロ、寂しくトップタイム狙いに換えた(汗
>4th Try
トップタイム狙いといってもリスクを負うのは嫌だし・・・
奥の手(1速)も使わずに無難に走らせた結果は、47.02 と 2/100秒更新
何よりもL2T常連さんのトップタイム 47.03 を上回ったのが何より嬉しい。
・・・・・続く...かも!

Posted at 2010/05/18 08:35:24 | |
ジムカーナ | クルマ
2010年05月18日
最近イベント報告(広報)は他人任せだったので・・・・・(汗
尚、画像や動画は緒事情の都合により掲載しませんので(笑
それと長文注意かも?!(記事追加有り)
>D3_Rd.2参戦まで
昨年から復活したカートコース。
我慢出来ず参戦した昨年のSP戦。
今年のRD.2がカートコースに決定と共に参戦を決意。
参戦理由は、ミッション交換の効果&有効性の確認である。
>エッセと気持ちの準備
403MLS走行会後準備開始。
タイヤは02G、十分山は残っており、GWでカス落としと足慣らしをした。
ドラシャ交換は必須条件、425交換。
↑ ついでにオイル&エレメント交換。
509 スラローム早回し対応でステアリング交換。
同じくシートの角度調整。
>いざ出発
今回は一人旅、AM1:00にでる予定だったが、
バーチャンさんが5:30にはゲート前にいるとの情報!
1時間繰り上げ0:00に出発。
東名高速⇒国52号⇒国141号と順調に走れたが、
野辺山でとんでもない事に・・・・・・・・・
濃霧限り無く視界ゼロに近い濃霧発生!
北海道で体験した昼間の吹雪に比べりゃ~(笑
>カートランド関越到着~開会式
他の方のブログを見て下さい(汗
・・・・・新たなブログ>D3参戦記(出走編)へ続く!

Posted at 2010/05/18 02:19:47 | |
ジムカーナ | クルマ