
すみません、クルマネタではありません。
画像は、鉄分補給目的で先月より食べ始めたウェハース。
ジャンルでいえばサプリではなく、お菓子です(汗)
元気であってこそのクルマ遊びなので全く無縁でもないが
なぜ鉄分補給?
それは5月の献血時、「ヘモグロビン濃度が低いですネ、全血400ccのデッドライン13.0を切ってますヨ!」と .....
自分は成分献血しかやらないので、13.0以下でも献血出来たものの 今まで指摘を受けた事なかったのでプチショックだった。
それはいつから?
記録をチェックしてみると、昨年後半から傾向が見られ、今年に入ってからは連続で13.0を切っていた。
なぜウェハースを?
鉄分補給・摂取というとレバーとかが頭に浮かぶが、レバーは苦手なのでどうしたものかと ...
かしこまってサプリってのも嫌だし .....
往きつけのスーパーで「鉄」の文字を見かけた記憶が .....
その記憶を頼りに探しまわってようやく購入
で、どうなった?
ウェハースを食べる前のヘモグロビン濃度
2017.1 13.7
2017.6 13.3
2017.12 13.4
2018.1 12.7
2018.2 13.0
2018.3 12.7
2018.4 12.6
1018.5 12.4
食べ始めてからの値は
2018.6 13.1
2018.7 13.3
見事無事ヘモグロビン濃度が改善された
40枚入りで1枚約10円、自分では十分且つ有効なコストパフォーマンスだと思っている。
あと2~3ヶ月続けて様子を見ることにしよう。
やっぱり「もう若くない」 が数字で出ると考えてしまう ...かな?!
Posted at 2018/07/30 22:23:51 | |
その他 | 趣味