
※タイトル画は、我が家の電圧計と表示値
先日イグニッション系強化ハーネスの存在を知り、エッセには不要のはず!?
という事でイグニッションコイル供給電圧を計って診た。
タイトル画 左から ①最近よく使うDPM2種、②SANWA製DMM、③中国産安価DMM、右端はモバイルバッテリと5V→13V昇圧ユニット
それなりの値段で買ったSANWA製DMMの値を正とすると、①の誤差は-0.5%と+1.1%、③が+0.5%と全く問題のない精度である。
で、早速電圧チェック-----測定箇所は#1コイルのカプラ端子
上から
① バッテリー端子電圧 14.29V → 14.3V
② ノーマル点火コイル電圧 14.16V → 14.2V
③ 昇圧点火コイル電圧 16.24V → 16.2V
④ コイル電圧測定箇所
①と②の差はたった0.1Vであり、市販されているバッ直リレーハーネスなどのチューニングパーツの必要性が無いという結果が出た。
前に記事にしたような記憶が ..........
2018年8月にブログアップしてた!(滝汗)
※ 上記の結果は、あくまでも我が家の愚車銀エッセと自前の電圧計での測定結果であり、諸先輩方のエッセに当てはまるかは分かりません。 悪しからず!
Posted at 2019/06/08 17:06:52 | |
メンテナンスメモ | クルマ