
アイドリングストップ装備車は知らないが、
My エッセ・リーザは セルが回っている時、アクセサリー系統は休電するようになっている。
セルにより大電流が流れ、バッテリー電圧低下によるアクセサリー系統下の機器がエラー・誤動作しないようにとの事!
下がった電圧は上げればイイのだ!
⇒ ショーアツ(昇圧)
↑ 何故か既に手元にあった昇圧ユニット
容量4Aと少なめだが、純正オーディオ・カーナビ・ETC車載器くらいしか使ってないので大丈夫かと ...。
早速リーザでデータを取ってみた。
先ずはノーマル状態、約12V表示の電圧表示はセルを回すと9V台に!
予め13Vにセットした昇圧ユニットを入れてセル ON
電圧表示変わらず ⇒ 正解・大成功 !
では、何故手元に??
左は、モバイルバッテリーでWi-Fi ルーターを動かす昇圧ユニット(5V ⇒ 12V)
右は、その後用意した汎用昇圧・降圧ユニット!
きっかけは、2018年の台風24号で起きた停電
イグニッション昇圧ユニットは既に使っていたが、カーバッテリーやモバイルバッテリーを直ぐに有効利用できるように、との想いで準備したもの。
まだまだ弄りネタは転がっていた(笑)
Posted at 2020/01/18 21:05:01 | |
弄りネタ | クルマ