
今日は約10円のコストが掛かってるので ...
← L100V リーザの純正後ショック!
取付けは、上がM8/下がM12である。
流用できる EP71・82スターレット、
GA1・2シティのそれは 上下ともM10である
上側は φ8 ⇒ φ10 に穴を拡大すれば良いが、下側は M10 ボルトで使えない事はないが、異径が故に余計なバリや摩耗は否めない。
で、どうするか?
φ12 ⇒ φ10変換カラーを使ってガタなく組付ければ良い ↓
以前には、アルミ板から筒状のものを作ったこともあったが、あまり良い結果は得られなかったと記憶している。
↓ 黒いワッシャーを下部ブラケットとみなすと、こんな感じで取り付く
カラーはアルミだから、つけっぱそのままという訳にはいかないと思うが、年イチのメンテでいけそうな気がする。
※ 2020.04/23 追記
φ12 ⇒ φ10 変換カラー実装・実走確認 > 2セット無事機能していた。
しかし、取り外した後の再使用は厳しい状態。
Posted at 2020/04/17 16:39:23 | |
弄りネタ | クルマ