
最近 装着を検討してるフロントタワーバー!
正直安くはないし ...
今日まで後回しになってたものの、必要性も感じなかった訳で ...
最近 汗かいて走る機会もめっきり減ったのも事実だし ~
もう少し悩んでみるか!
ダイチャレで走るために LSD・クロス風ミッションや前後ショックなど、悩まず新品に換えてきたし、その後 DMS・Dスポカップなどでサーキットも楽しんできたのに .....
映え目的のタワーバー装着は 性に合わないが、
先日 ピロボールの劣化が判明したので、本日サクッと交換した。
↓ 交換完了画
↓ ストラット脱着、アッパーのナットへのアクセスは、カウルトップはそのままで出来ます。

赤丸:エアコン冷媒圧センサのカプラを外す⇒作業中の無用のトラブル回避
黄丸:1/4"トルクレンチ・ラチェットレンチ使用可
緑丸:自分は首振りエクステで対応
※冷媒圧センサのカプラの戻し忘れに注意を
Posted at 2020/05/04 18:07:19 | |
弄りネタ | クルマ