
2022.04.19 カミさん kei のお話です。
昨晩の雨を拭こうといつものバケツ一杯を ..
作業終了直前に運転席ドアが開かない事件発生!
「また折れたか?!」
でも補修・補強した物があるはず、と冷静に記憶を頼りに .....
物は見つかりサクッと取替えて一件落着! (整備手帳参照)
何故破損? 補強してるハズでは?
自分の記憶とみんカラの投稿記事を読み返して何とか解明&判明 ..
新車登録から5年後、2010年6月に運転席側が破損⇒Dラーに部品注文⇒DIY にて交換
その2か月後、助手席側が破損⇒夏休み中であり補修して使用⇒後席左右は補強⇒その前に折れた運転席側も補修
自分のブログで4個を補修・補強と書いてたカラクリに納得
今回破損した物は、取り寄せたパーツをそのまま着けたものだった(残念)
今回破損した物、捨てずに時間がある時にまた補修・補強しよう ..
Posted at 2022/04/19 22:06:59 | |
弄りネタ | クルマ