• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2023年07月04日 イイね!

ジャンプスターター 復活の兆し!

ジャンプスターター 復活の兆し!2023.07.04
話の発端は、拘りのバイク用バッテリーと高粘度オイルとの相性
昨シーズンは越冬出来たので、今シーズンもイケルと踏んでいたが、100V充電を頻繁に行うハメに .....
で、楽をしようとジャンプスターターを引っ張り出したところ、アウト!


7年前に買ったジャンプスターターで バッテリー上がり始動は無理だった(笑)
フル充電後も端子電圧は、12V未満だし使うとすぐにインジケーターが、
●●●●から●●になる事から使用限界を超えており、速攻で新品購入を ...

容量は半減してもスマホ等の外部電源や充電には使えるハズなので、捨てる事はしなかった(汗)

ココから本題、寒さに弱いと思わせるバイク用バッテリーGT14B-4、新品時から規格値の125%超が続いていたが、2年目にして規格値を下回るように ...

寒いから、とか 20W-50オイルだから、とか自分に言い聞かせ、暖かくなる6月を待っていた(謎)

エッセに乗らない日が続いているので、充放電の繰り返しはどうしよう ?
で、思いついたのがジャンプスターターも一緒に充放電ルーティンに入れてしまおうと .....

1、スマホ2台をジャンプスターターで USB充電
2、ジャンプスターターをエッセのバッテリーで充電( DC-ACインバーター+ACアダプタ)
3、エッセのバッテリーを充電(AC100V)

まだ4~5回しか繰り返していないが、スマホ充電中のインジケーターは、
●●●● ⇒ ●●● ⇒ ●● ⇒ ● と1個づつ消灯、充電後の端子電圧も12.5Vになった事から、まだまだ使えそうな気がしてきた 。

エッセ搭載の GT14B-4 の CCA値も、規格値 190 を超えてきたので、こっちも復活の兆しと捉え、期待している 〇


エッセ GT14B-4 からの充電画

Posted at 2023/07/04 18:12:13 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
23 45678
9101112131415
16 17 18 1920 2122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation