• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

解明のプチツー

解明のプチツー2024.10.14 プチツーリングで疑問解明
エッセ弄り 目的はフィーリング向上、条件はコスパ重視
エンジンの三要素 圧縮・混合気・点火
手軽で効果が実感できる点火系がメイン
弄りの順番 ①ジェイロードMINICON ②昇圧1次電圧 ③プラグ ④大径スロボ
プラグは、替えたら良くなったという声を聞くのでリストアップしたが、新プラグで普通に戻る(回復)というふうに認識している ..


プチツーで触れるのは、MINICON と DCコン(1次昇圧)
この二つを有効/無効を切替えてフィーリングをチェックしてみた

走り出しは両方 OFF で .....
いつもの感覚で走り出すと、違いは直ぐに体感できた!
スロットルを明らかに多めに踏んでいる ...シフトアップ後スムーズに車速が繋がるようにすると、多めに踏む必要が ..
感覚で言うと 今まで開度1~2で済んでいたのが、3~4ほど開ける必要が ..
そんな感じだった

ゆるい登り坂、当たり前だがしっかり坂を感じるし 車速維持のためスロットルを開けた
今までは、右足で坂をあまり感じることなく、車速維持もほんの僅か開くだけだった と記憶を呼び戻した
2キロも走らないうちにその差を感じたのは、予想以上だった!

で、信号待ちで1次電圧をノーマル(14V) ⇒ 16V、走り出すといつもの 感覚で走らせる事が出来、再び14Vにすると やっぱり多めにスロットルを開けないと ..

次は MINICON 、という事で コンビニにピットイン
ボンネットを開け、MINICON SW N ⇒ E(IGは14V)、走り出すとやはりいつもの感覚が ...

ところで MINICON ON と 16V の相乗効果が判り難いというより判らない!
1+1=2 だが、2+2=4 ではなく 2+2=2 そんな感じだ!

記憶をたどってみると、装着後大きな変化(効果)を感じたのは MINICON Eモード
その後 IG昇圧や大径スロボにしても あまり変化を感じ取れなかったのは、自分の感性が鈍ったせいではなかったのでは??



あと、エアコンショック というかエアコンロス!
みなさんが投稿されている内容とくらべると うちのエッセは少なく感じるが、今日は窓全開で爽快感を味わいたかったので、エアコンはオフのまま ..
検証は次回で


「うちのエッセと違う!」と思われる方へ
早い時期にストーリアX4ミッションと5.545 ファイナルに換装してるので、加味してやってください 。
Posted at 2024/10/14 20:08:49 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16
ハブベアリング交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:16:49

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation