
2025.04.26 車内除湿剤の交換
今月初めには、交換は5月に入ってから ..
と思っていたが、今週前半の異常に高い湿度のせいで みるみる水位が上がって来た
昨日あたりからやっと湿度が落ちてきたので交換るる事に .....
左からリーザ、エッセ、kei で働いていたいつもの除湿剤
駐車場所も使用頻度も全然違うのに、水気の貯まり具合は3台共ほぼ一緒である
強いて言えば、エッセのが一番少ない 車内の密閉度の影響だとしたら 間違いでもなさそうだし 嬉しい結果だ !
真ん中の黒い線は、湿気取り剤が乗っかている仕切り板であり、このレベルを交換時期の目安としている
車内から取り出して下駄箱に入れておいたのがコレ

昨年 6/12~7/9 まで車内で使い、その後下駄箱・トイレ・洗面台下などで活躍
コレぐらい貯まると 中の水気と共に廃棄している
梅雨時を含む夏場は 一ヶ月、冬場は 六ヶ月、そんだけ車内の湿気があるという事を毎回実感
錆・臭い対策の隠れた功労者としてほめてあげたい !!
Posted at 2025/04/26 16:58:01 | |
メンテナンスメモ | クルマ