2007年10月30日
 
 エッセの手術成功&退院許可の連絡が来ました。
九州地区では、とも。さんがエッセオフ開催!
みんカラユーザーのお二人がDEX装着、他の人からの注目度大!
リリース元のコージーライツさんが新社屋に引越し!
先日のエッセオフが3台と低迷!
これはもう第3弾エッセオフ開催をするしかないと思いますが、どうですかねえ??
				
  Posted at 2007/10/31 00:01:55 |  | 
トラックバック(0) | 
オフ | クルマ
 
			
		
			
			
				2007年10月30日
 
 一、二ともコメントが無い (>_<)
その三はあっさりと..(汗
練習会の後の楽しみ
 仲間内メンバー+(^_-)-☆ ひじりさんとでいつもの昼神温泉へ
 タイヤを履き替えるのがイヤだったのでSタイヤのまま一般道を走った。
 さすがSタイヤ、一日中降ってた雨の路面でのグリップはたいしたものである。
解散
 愛知組はETC通勤割引の時刻に間に合せるべく出発!
 静岡組+ (^_-)-☆ ひじりさんは夕食+歓談後出発!
空には・・・
 雨はすっかり上がっており、夜空には憎たらしいほど月が輝いてた。
 休息をたっぷり取った帰路は睡魔に脅されることなく無事帰宅(AM2時)
参加者の皆さんお疲れ様でした。
次回も宜しく!
				
  Posted at 2007/10/30 08:18:07 |  | 
トラックバック(0) | 
ジム練 | クルマ
 
			
		
			
			
				2007年10月29日
 
 本来全体のレポを書かなければと思うのだが、
参加者の愛車&走りを拝見してる時間を作らなかったため、自分のレポ中心になります(汗
雨中走行開始
 コース内2ヶ所に大きな水溜りができており、皆さん手こずってらっしゃるようだ!
 タイム計測はコースに慣れてきてからと言うものの、午前中はフリー走行状態!
 パドックを利用してのサイドターン練習コースが「なかなか面白い」ということでトライした。
 フロントS、リヤ賞味期限切れラジアルだと何にもしなくてもリヤが出る「テールハッピー!」
 その勢いで関東模擬コースを走ったら、いたるところでスピンの恐怖雨霰(あられ)(自爆
 前後のタイヤのグリップ差があり過ぎ~!ということで後ろもSタイヤに交換
足回り現地交換
 TosyさんがM氏所有のシピュに換えてトライするという本日の目玉が控えていたわけで・・・・
 急遽つくった屋根付きピットにL250ミラが一番乗り、フロントスタビを換え始めたのもあり・・・
 結局昼飯はまだ~?状態に・・・(笑
 いつものようにまともに走らなかった。
タイムトライアル
 午後もしばらくしてからタイム計測をするつもりであったが、
 とりあえず走る気がなかったので計測小屋に入り「今から計測しま~す」と...。
 記名してもらった記録用紙をみて愕然、500系ミラの白がいっぱいいるではないか(笑
 身内のミラは判別が付くが...おまけにダブルが...まあ何とかするしかない(汗
さすが新品Sタイヤ
 1分を切れそうで切れない中、水色ミラのからぁ~げさんが59.90秒!
 さすが降ろし立てSタイヤ、恐るべし(驚
 今回大半がNA車の中にあってのターボ車だが,
 イタズラにタイヤを空転させる事なく走らせた結果であろう。
闘争心
 仲間内最速のモデルノ怪のオーナーは沖縄で釣り(?)
 今日のドライバーは弟君の浅羽ワークスさん。
 後で聞いたが親指強打で戦意喪失、タイムが出ないわけである。
 とはいうもののからぁ~げさんの1分切りに刺激され、
 我がリーザの実力を見るために重い腰を上げヘルメットを被る。
 ハンドルを握ると人が変わると言うが、自分もそうなのかな~(笑
 1本目は流して2本目のゴ~ルでアナウンスは「1分00秒何とか・・」
 これはもしかしたらと言う事で3本目のトライ!
 結果は59.63秒とこの日のトップタイムが出た。
皆さんゴメンナサイ
 上記出のモデルノ怪との歴然の差を悟りエッセに乗り換えたわけだが、
 関越コースはパワー差が出ずリーザでもまだまだイケルと思いダイチャレ復帰したのである。
 165/55_12という小径A048が雨でも頑張ってくれたようである。
 正直Sタイヤを履くダイチャレマシンで中では、破格の低コスト車だと思っている。
 「550リーザに負けた!」と言う声を聞きたいのと、
 回りの奮起・起爆剤になればとエッセとの2台体制でダイチャレを楽しもうと思ってます。
今回のマル秘パーツ
 サイドブレーキ・・・・・・・・・・
ジム練レポ その三に続く...かも?(汗
				
  Posted at 2007/10/29 12:43:19 |  | 
トラックバック(0) | 
ジム練 | クルマ
 
			
		
			
			
				2007年10月29日
 
 現地に9時入り
 既に皆さん到着
 いつもの2台⇒3台+雨で途中のアベ低下で遅刻(汗
 言い出しっぺがこれでは、と反省!
上がらぬテンション
 コース作り(パイロン置き)を任されるが、不安!
 いつもM氏にやってもらってので他のメンバーも良く知らず....
 結局関東模擬コース・関西風パイロンコースとも最後はM氏が...
 それにしても恨めしい雨・雨・雨
走行前の自己紹介
 いつもにない多人数(15台)なので練習開始前に自己紹介してもらった。
 ゴメンナサイ!ほとんど頭に入らなかったです。
車両準備
 いつもなら、荷物降ろし・タイヤ交換・4点ベルト装着がお決まり作業。
 しかし、傘を差さないとズブ濡れになる状況なので、
 荷物を降ろした後は前タイヤだけを交換した。
 ベルトは3点そのまま、マットも靴裏の水を吸ってもらうためそのままとした。
雨中走行開始
 コース内2ヶ所に大きな水溜りが.........
続きはジム練レポ その二で (汗
				
  Posted at 2007/10/29 09:43:23 |  | 
トラックバック(0) | 
ジム練 | クルマ
 
			
		
			
			
				2007年10月28日
 
 さるくらジム練に参加いただいた皆様お疲れ様でした。
一日中止む事のなかった雨の中、それはそれで楽しく出来ました。
帰宅は深夜の2時と遅くなったのは、帰りの温泉&道中の休憩で尽きない話で盛り上がったためです。
前日は「ちゃんとレポートしなきゃ!」と思ってましたが、ネタ(写真)がないので微妙です。
取りあえず今から昨日の片付け&日干しします。
				
  Posted at 2007/10/28 09:56:15 |  | 
トラックバック(0) | 
ジム練 | クルマ