ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [はっせ]
安い、軽い、速い!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
はっせのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年10月31日
ありがとう...ゼッケン♪
あえて画像も残しません(汗
約10年間記念にと思い、とっておいた「ゼッケン」。
ダイチャレ参戦時のものがメインですが、ジム練や走行会・DMSを含めると結構あります。
あえて数えません(汗汗
紙で出来た「ゼッケン」、イベント当日に配布されたものを貼るというのがほとんどです。
時々雑に貼ってらっしゃる方を見ますが、注意してやれないのが残念です!
「ゼッケン」無しは走行不可、脱落・汚れは失格と明言するイベントもあります。
走って結果が出ないのは仕方ない事ですが、走らずして結果が無いのはツマラナイ話ですからね(激汗
「ゼッケン」は、持って帰る。あるいは再使用出来るように、丁寧にしっかり貼る。
豪雨の時でもちゃんと貼れば一日持ちます。
モータースポーツでの「ゼッケン」の存在と扱い方、1/100秒に関わってくる事もお忘れなく!(笑
Posted at 2010/10/31 12:11:59 |
コメント(2)
|
イベント
| クルマ
2010年10月30日
長岡赤飯と塩引き!
珍しくクルマ以外のネタを.....
先日新潟に居る兄貴が「長岡赤飯」を送ってくれました。
冷凍パックだったが、チン解凍したら懐かしさと共にその美味さに涙が出た(爆
コチラに来てからは、「米の違い」と単純に決めつけて美味しい「赤飯」にお目に掛からなかっもので..........。
小さい頃から餅米系が好きで、赤飯は祝い物と言うよりはご馳走の一つでした。
「長岡赤飯」、ネット検索したら出て来ました。
固有名詞化してたなんて知りませんでした!(笑
塩引き、大人になるまで「ショービキ」と呼んで方言か何かと思ってました。
詳しくはまた気が向いた時に..........。
※画像は自分で注文した「冷蔵生モノ」、「冷凍モノ」はフォトギャラで(汗
Posted at 2010/10/30 14:32:06 |
コメント(3)
|
その他
| グルメ/料理
2010年10月22日
鬼を笑わす...一番乗り!
今年も残すところ二ヶ月半だが、来年の構想をば...(汗
ジムカーナは、カートコースでのD3をエッセで、DCTMはリーザで.....
と、各一戦づつ楽しもうかと思います。
ミニサーキットは、ALTを中心にDMS+αでいくつもりである。
今年の酷暑で懲りたので、真夏のエントリーは避けようと一応企んでます(笑
ちなみに今年はミニサーキットが8回、ジムカーナが2回と一昨年とほぼ同じ。
来年はミニサーキットを少し減らそうと思っているが、どうなる事やら(笑
Posted at 2010/10/22 21:46:59 |
コメント(1)
|
イベント
| クルマ
2010年10月14日
DMSミーティング Rd.3 富士ラウンドを振り返る(Part 弐
つづく、と前ブログで閉めたが、ネタが飛んだ(爆
>雨対策その1解説
前が見えないことにはタイムもクソもありません。
外側のギラギラや内側の曇りは、何とかなるものなので何とかしない手はないです。
フロントウインドウの撥水処理とエアコンは上手に使いましょう!
乾いた雑巾は靴底の水分を拭き取るのに使います。
同時にドライビングシューズを出来るだけ濡らさない努力も必要です!
>雨対策その2解説
荷物の低減、軽量化は、荷物の積み降ろしを素早くすれば、自分を濡らさない&車内に水分を入れずに済むからです。
今回は助手席とその足元に全て積み込めるほど荷物を減らしました(笑
Part 弐も画像はない(汗).....Part 参につづかないかも?!
Posted at 2010/10/14 23:52:47 |
コメント(1)
|
サーキット
| クルマ
2010年10月12日
DMSミーティング Rd.3 富士ラウンドを振り返る(Part 壱
ブログのコメ返で作戦勝ちと書いたが、それを少し解説してみる.....。
>受理書到着
グループ1ゼッケン5、エッセ5台コペン7台。
このグループ、エッセ乗りにとってもコペン乗りにとってもいろんな意味でアタリだった。
>天気予報は曇りのち雨
実際には朝から雨、帰る頃には本降り大雨に。
雨対策が重要且つ必須と判断。
>雨対策その1
直接走りに関係するものとして視界の確保と足元の滑り防止。
フロントウインドウの撥水処理と乾いた雑巾の準備。
雨具として合羽上下・長靴・傘。
>雨対策その2
荷物の低減、軽量化
通常も少な過ぎるくらいだが、更に減らした。
準備&片付けを雨の中素早くやるには荷物は少ないほど良いからだ。
具体的には、エアクリエレメントは予め交換、シューズケースは無し。
一度は積み込んだ椅子も降ろした。
いつものように画像はないが(汗).....つづく
Posted at 2010/10/12 23:56:15 |
コメント(0)
|
イベント
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?
10/18 10:36
はっせ
[
静岡県
]
My ESSE Modify Spec 1.Engine Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB W.coolin...
49
フォロー
122
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
はっせの掲示板
<<
2010/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
オフ ( 122 )
ジムカーナ ( 124 )
リーザ ( 54 )
エッセ ( 381 )
その他 ( 232 )
ジム練 ( 39 )
kei ( 19 )
走行会 ( 92 )
モータースポーツ ( 54 )
イベント ( 37 )
雪道アタック ( 2 )
サーキット ( 54 )
イイ話 ( 66 )
メンテナンスメモ ( 96 )
弄りネタ ( 228 )
ツーリング ( 9 )
モニター ( 4 )
インプレッション ( 1 )
リンク・クリップ
バックランプ バルブ 交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation