
リーザ、Kelに続きエッセにもエナセーブ(DL EC202)を入れた(詳しくは前ブログ参照!
さて、環境応援タイヤとは言え街乗りでのインプレッションでも.....。
とはゆうものの、グリップがどうの、剛性がどうのなどともっともらしいことを言う話術がないため、感じたがままの感想を...(笑
<中略>
気になる一つ、スキール音。
一般的なキーッ?純正ハンコックみたいなザーッなのか?
結果は無音!
山坂道に行ったものの一般公道での大人の走りではスキール音が出ないのだ!残念(笑
帰り道、何か普通と違う感覚が.....
感覚が.....
アクセルオフでのエンブレの効きが弱くねぇ?!
これって転がり抵抗が少ないって事??!
明らかに燃費が良くなれば、この感覚(転がり抵抗が少なさ)が間違ってない証明になるんだが、...今後の燃費に注目しよう。
それと山坂道を走らせながら考えさせられた事がハイグリップタイヤとそうでないタイヤ。
エナセーブは後者だが、操作に丁寧さを要求される。
まあこの話は、また別の機会に...(笑

Posted at 2011/02/27 22:54:30 | |
その他 | クルマ