• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

ライト消し忘れ警告音を復活

ライト消し忘れ警告音を復活最近何度か昼間点灯の消し忘れが発覚!

ついに惚けた?! ではなく、消し忘れ防止警告音が鳴らなくなっていた、という事に気づいた。

画像の電子ブザー、Amazonで\195(送料無料) 電子部品屋WEBで\150だったのでひとっ走りして実店舗で他のパーツと一緒に購入







DIYで警告音を復活に踏み切ったのは、先月起きたトラブル「トリップが勝手にリセット」と共にDに問合せた結果で決めた。

Dのサービスの話では、症状からメーター本体の異常が起因してることにほぼ間違いなく、最善策はアッシー交換との事。
しかし新品は高価なのは推測でき、また中古に替えた場合「オドの車検対応」が簡単では無いようなので、
 ① トリップ勝手にリセットは諦めてそのまま
 ② ライト消し忘れ警告音は電子ブザー後付け
と、ecoな判断とした(単なるケチかも!)

配線は、旧車で速度警告ブザーを小加工でライト消し忘れ警告に代えたことがあるので難しいことではないと思っている。





Posted at 2019/09/16 18:41:47 | コメント(0) | 弄りネタ | クルマ
2019年09月15日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!9月21日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/09/15 07:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年09月14日 イイね!

去年の停電から学んだ事

去年の停電から学んだ事台風15号による停電がまだ続いてます。
一日も早く復旧することを望んでいます。

この辺も去年の台風24号の通過で、約2日間停電しました。
防災(停電)用としての備えではなかったが、カーライフ用品が以外と役に立ち、結果としてエッセ搭載の二輪用バッテリーで風呂を沸かしました。



停電ですぐに出る話が「スマホの充電」、これはモバイルバッテリーの備えで何とかなります。
家電の電源確保は、バッテリー容量・DC-AC変換能力(容量)・発電機の燃料等がその鍵になります。
長期間停電の発生頻度を考えると、電気自動車・大容量ソーラーパネル・大型発電機への投資もなんだかなぁって!


しっかり役に立った自動車・二輪用バッテリーだが、去年学んだことは「バッテリーの充電」の重要性です。
スペアバッテリーは使ったら終わり、搭載バッテリーは使い切るとエンジンが始動出来なくなるから、ほどほどにする必要があります。

実は、停電時の繰り返し充電はアイドリングでは賄えません。
















お馴染みのIGコイル電圧昇圧化ユニットです。
これを使って「急速充電」しました。

充電電圧・電流はどれぐらい?

↑ 我が家の充電器
どちらもタイトル画像の「電圧・電流計」を追加してたので、それを借りてアイドリングで昇圧充電(急速充電)したわけです。












ところで、お馴染みのIGコイル電圧昇圧化ユニットの安定度検証

↑ AC-DCレギュテータ電源で入力電圧10.4~13.4Vでも出力電圧は15.1Vと変化無し。
これはあくまでも静的特性なので、Myエッセで実車検証してみた。

静的調整電圧 16.1V、測定電圧は①ACCと②IG COIL
ⅠACC ①12.4V ②----
ⅡIG ON ①12.2V、②16.1V
ⅢIG ON ①14.2V、②17.6V
ⅡとⅢの違いは発電してるかしてないか
発電している時はオルタの制御電圧が昇圧ユニットの入力電圧となるので、この電圧の質(波形)が関係すると思うが、詳しくは不明

装着後リーザは3年、エッセは1年間モニタリングしているが、電圧安定に関しては全く問題ないレベル!


Posted at 2019/09/14 22:17:13 | コメント(1) | 弄りネタ | クルマ
2019年09月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】

Q1. メーカー、車種、車検証に記載の初年度登録日と型式の4点を教えて下さい。
回答:ダイハツ、エッセ、平成20年2月、DBA-L235S
Q2. トラック(24V)の場合はメーカー、年式、車種を教えて下さい。
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/10 21:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月09日 イイね!

オイル交換 の 輪!

オイル交換 の 輪!先週のエッセ・カミさんkeiに続きリーザのオイル交換

インターバル短すぎだが、1年は放置したくないので .....






Posted at 2019/09/09 23:56:30 | コメント(0) | メンテナンスメモ | クルマ

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12345 6 7
8 9 10111213 14
15 16171819 20 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation