
先日みん仲さんと駄弁る機会があり、その中でナンバープレートの話に ...
うちのエッセは、二つの目的で少し手を加えており、車検時は無用のトラブルを避け元に戻している。
上方 35mmの移設目的は、流入空気量の改善と車高が高く見える視覚効果狙いだ。
アルミ板とナッターで上方 35mm、前方に15mm 移設、取付け角度は下向き約 6度になっている。
遠目だと違和感はないものの、寄ればステーによる移設が明確に確認できる。
もう1台のリーザは、エッセよりはるか前に同様の弄りをしていた訳で ...
助手席側のラジエターの前を塞ぐナンバープレートを運転席側へ移設している。
運転席側へ130mm、上方 60mm 前方 10mm と移設、黄色の〇は元の純正位置
バンパーにも風穴を開けたおかげで冷却能力の向上は確認済みである。

ナンバープレート取付け角度は、下向き約9度で問題は無いと思うし、過去一度も問い合わせを受けた記憶はない。
強いて言えば、バンパー前端よりボルトの頭が7mmほど飛び出している事だろう (汗
ナンバープレートの振れ止めもしっかり施したため、これがオリジナル(純正)に見えているようだ (^ ^)
ちょっとマニア好みで地味な弄りだが、ネタとしては悪くないかも (笑)
Posted at 2021/04/12 16:50:43 | |
弄りネタ | クルマ