
2021.07.10
粗品だけ目当ての、ガス屋の販促フェアにエッセ出動!
あれっ?イグニッション電圧が表示されてない!
エンジンは動いているので、表示されないだけのトラブルと思いそのまま出発 ..
結局家に戻るまで非表示のままだった w
早速原因探求 ..
ワンタッチノーマル配線では、14V表示至って正常!
昇圧ユニット接続で電圧非表示 ..
スペアユニットをつなげても、非表示は変わりなし ..
昇圧ユニット単体での印加・昇圧チェックは全く問題なし!
イグニッション系統で何かが起きているとの仮定でトラブルシューティング続行
最近行った電装弄りは? アイドルアップレジスター装着
レジスターを外したら治ったように見えたが、再度挿しても再現なし!
乏しい知恵と固い頭をフル稼働し何となく見えてきたのが、ECUの不穏な動き ...
電圧非表示は、パルス状電圧は電圧計電源を兼ねていたので非表示に見えただけ!
何故パルス状電圧が ...と疑問が残るが、グローブBOX奥のヒューズ、IG1/BACK の抜き差しで正常(IG電圧表示)に戻るという事が判った!
また、途中で外部電源印加でFポンプの作動が確認されたが、ひょっとしたら関連性があるかも ??
イグニッション電圧の非表示は、スッキリしない解決となったが、昇圧ユニットや自作ハーネスに問題が無かったのは何よりも喜ばしい事である。
※タイトル画像は復帰した正常表示状態!
2021.08.04
100円ショップの帰りに再発!
帰宅後ヒューズの抜き差しを試みたが治らない ..
電解コンデンサーをかますしかないとミノ虫ケーブルを使って接続したら、あっさり解決!
ケースを開け、入力端子に 25V330μF の電解コンデンサーをかまして対処完了!
>>> 暫くこのままで様子を見る事のしよう ...
Posted at 2021/07/10 16:04:41 | |
弄りネタ | クルマ