
2023.08.08 カミさん kei のクーラント交換
今までは何故か冬場に作業することが多かったが、夏場こそやるべきと実感!
クーラント交換DIY歴ン十年、仕事でもやって来たから自分にとっては難易度は高くない ...
交換を思い立った理由
先日エッセのリカバリータンクの補水をし、交換歴を調べると3台共 2019年が最後だった事が判った 。
走行距離の多さと残っているLLC原液の量から、カミさんkei に白羽の矢が ...
今回のテーマ
① 酷暑を逆手に取った作業
② 無駄に作らない、無駄にこぼさない
③ 小さな気づき、大きな成果
で、どうしたか?どうなったか?
① 洗浄に水道水でなく給湯器の「湯」、原液希釈も投入直前に「湯」で ..
洗浄回数は3回でほぼキレイになったが、押しの1回追加で完璧!
短いアイドリングでサーモスタット開弁
② 2L・1.5L・0.5Lのペットボトル活用(含希釈)、バケツとビニホースで回収
タイトル画像の残りLLCで明日及び今後の補充用で賄える予定
③ ダイソーSUS漏斗のエア抜け溝は、機能効果絶大で最適アイテム
上部注ぎ口からのこぼれは、ほぼゼロ!
※詳細内容・補足画像は整備手帳参照
Posted at 2023/08/08 22:24:43 | |
メンテナンスメモ | クルマ