
2023.09.19
先ずは小ネタから ...
捨てられずにとってあるドラシャナット!
左の5個は加締め有り、右4個は加締め無し
プラス3個、計12個
ショップに依頼した分は当然廃棄済み ..
直近の使用ナット
右:今回使う新品 社外品 SUN RN304
中:今回外したもの
左:前回外したもの
今回フロントダンパーを取り外した際にピロアッパーのノーフリクション発覚
ピロのガタが手感で判った 。
新品を買うまでの間、中古ピロを使おうとピロ摘出・交換・再組付け、ここまでは順調だったが、災難は突然に ...
トップナットを使い慣れてないインパクトドライバーを使ったせいで、ねじ山を潰してしまいナットが固着、ビクともしない状態に .....
1夜明け、朝いちばんに制作元の FACTRY I.T.O に電話を入れた 。
事情を説明し、速攻で被災したアレを持ち込んだ 。
このところオーバーホールもしていないので、それも視野に入れ「お任せ」で一件落着 !
替えのダンパーユニットは、この日を想定したかのように即戦力状態になっていたので、すんなり代打起用 ..
いつもながら純正ダンパーの脚の長さには驚かされる 。
純正アッパー・S社キャンバー補正ボルト使用では、車高もキャンバーも大きくは変わらないように見える ..
さて、明日は何年振りかの トー調整に挑戦! 腕が鈍っていないことを願おう ..
フロントの車高は上がったが、見た目は数値ほど上がったように見えない 。
しばらくこのまま遊んでみる事にしよう .....
おまけ
センターナットの輝きは見てても ウットリ ! ツライチ感も Good !
ハブボルト&ナットもツライチ感は悪くない ..