• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

今年の湿気 多い?

今年の湿気 多い?2024.10.06 車内除湿剤の話
先月取り替えた時も思ったが、今夏は水が溜まるスピードが速く感じられる
タイトル画像は、今日の車内除湿剤(エッセ)
先月16日に取り替えたが、既に半分以上溜まっている


で、取替え記録を見てみると ....
2021 6/6、7/14、8/17、9/16、11/1 5回
2022 4/3、6/12、7/13、8/11、9/25 5回
2023 2/20、6/13、8/2、8/28、10/11 5回
2024 4/28、6/11、7/9、8/16、9/16 5回

2023年より容量アップ(400→500ml)しており、データを見る限り 特段多くはない とも言えなくは無いが .....

年5回だと、2~2.5リットル これを車内にブチ撒いたとしたら ....
除湿剤のお陰で 錆・カビ・臭いが抑えられているのも当然なことなんだろう と!


湿度とくればボディの錆
退職後時間に余裕が出来たので 日頃「バケツ一杯のふき拭き」を実践している

錆が出やすいフェンダー上部 ※kei は筆塗り自己補修
上から リーザ(1987)kei (2005)エッセ(2008)


ココも見逃しがちのバックドア上部 ※ココもkei は筆塗り自己補修済み


ボンネット裏
※リーザは1999年 再登録、解体待ち車だったので当時は真っ黒だった
  

日頃から拘ってメンテしているので、悪くないレベルだと思っているが、みなさんの お車と比べてどうでしょうか ???
Posted at 2024/10/06 18:49:11 | コメント(0) | メンテナンスメモ | クルマ
2024年09月22日 イイね!

レインモンスターウォッシャー 製品インプレッション

レインモンスターウォッシャー 製品インプレッション2024.09.22 大雨予報大外れ
昨日までの予報だと未明から午前中は大雨
これはチャンス と思ったが、明け方から雨雲レーダー予想もコロコロ変わり 夕方には試走 という思惑も崩れてしまった訳で .....


そんな訳で面倒くさいと思ったウォッシャータンクへの注入ほ前に手動スプレー+ハンドワイパーで疑似実証という事に ...

結果 こちらも予想が外れる 好インプレッションとなった


実走によるインプレッションこそまだだが、ハンドワイパーのスルスルっと滑る感覚や固く絞った雑巾で水滴を拭き上げる感覚は、まさに高性能撥水コートっていう感じではないか?
開発者には失礼だと思うが、ウォッシャータンクには入れず 普段のウィンドウ吹上作業時にスプレーして使おうかと思っている




我が家の都合
実は、クルマを所有するようになってからレインXを知り衝撃を受けてから今日まで
ワイパーは意地でも使わない、ワイパーの跡が残るのは恥、というくらい撥水コートを崇高していた
カミさんは、そんなことお構いなしで雨が降りゃワイパーオン という感じで ..
クルマ選び カミさんkei とエッセは、ウォッシャータンクがフェンダーイン、ウォッシャー交換やタンク清掃は リーザがやり易い のだが ...結果 kei で

そんなこんなで 普段の「バケツ一杯」にレインモンスターが 加わる事に決定


お疲れ様でした
Posted at 2024/09/22 17:34:12 | コメント(0) | インプレッション | クルマ
2024年09月19日 イイね!

レインモンスター 届く

レインモンスター 届く2024.09.19 インプレッション企画応募品到着
当選連絡をもらってから直ぐに送付先を連絡した
が、長くなりそうな首を抑えつつ ....
本日 朝一番で届きました


同じように待たれている方への安心材料となればと、アップします




4リッター缶がすっぽり入るくらいの 段ボールで送られてきました

週末の天気予報で傘マークが出ているので、インプレッション報告はその後を予定しています 以上
Posted at 2024/09/19 18:54:42 | コメント(0) | モニター | タイアップ企画用
2024年09月14日 イイね!

夏エッセ 自己満は手前味噌

2024.09.14 昨日 久々のお出かけでの話

次は確実に人生最後の献血になるハズ、という事で隣の政令市まで片道15km

最近は ほとんど午前中に行く事が多かったが、昨日の予約は午後!
13時過ぎに出発、ガクブルとエアコンの効きとパワーロス確認という目的も ...

ガクブル
今年2月にアイドリング高めという 訳あり43φスロットルを入れたが、微妙にガクブルが発生 >>> 純正イグニッションコイルに戻したところ、ガクブルが治まったような改善の兆しが見えた
往きも帰りも信号停車時でのガクブルは無く、2022年に交換したイグニッションコイルと 43φスロットルの相性(適合性)が 良くなかったと仮判定を下した ...


エアコンの効きとパワーロス
自車後付け車内温度計と体感 31℃台ではまだ暑く感じ、30℃台でこれ以上下げる必要無し ...
温調ダイアルは10時の位置、全窓非UVガラス、後席とバックドアに遮光フィルム、エアコン配管に断熱材巻き、ローテンプサーモにより油水温10℃ダウン(ボンネット内温度もたぶん低下)、エアコンガスは買った時のまま
エアコンの ON/OFF感 ずうっと ONだったら気づくはずないが、正直判らなった
あるいは感じない程だったか? 体感が鈍くなってしまったか?
エアコン未使用時と同じ 1→2→4→5 を無意識に行っていた
エアコンを切りたくなる場面も全くなし!


吸気温モニタリング
気象庁発表気温は 32~3度、後付け外気温度計 35℃前後(運転席ドア上ヒンジ付近)
吸気温、信号待ちで40℃以上を表示するが、走り出すとすぐに外気温と同等に ..
どちらかというと外気温度より低く表示されることが ...
外気温度は、路面輻射熱や電動ファンの影響で高めに出る事を鑑みれば当然かと!
ちなみに吸気温センサーはスロットルバルブのすぐ上、正に吸入空気温度そのもの
エアクリ本体は純正、エレメントは純正同等。レゾネーターはさっぱり除去、吸入口追加=面積拡大、80φアルミダクト追加
Posted at 2024/09/14 19:36:46 | コメント(0) | イイ話 | クルマ
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】2024.08.28

まさか こんなに長く乗り続けるととは!
通称ダイチャレに参戦するために新車購入 ..
1台目は車検を取る前に転倒廃車!
仕上げたパーツを生かすために2台目は中古!

そこそこ成績も残せたし、ダイチャレ終了後はサーキット遊びに移行
最近はコロナ禍での自粛が後を引き、走行距離が激減中!

乗り換えたいクルマも乗り換える理由もないのでこのまま乗り続けよう かと ..
Posted at 2024/08/28 19:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation