• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月01日

本日(9/1)鈴鹿サーキット攻めてきました!

本日(9/1)鈴鹿サーキット攻めてきました! こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

タイトル通り、本日鈴鹿サーキットをアタックしてきました!!




先に結果を報告しておくと、自己ベスト更新しました!




しかも、大きく更新してます ( *´艸`)


車載動画はまた次回公開しますね〜


今回のブログは、鈴鹿アタックする前日にアコードをイジイジしたので、その報告になります ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




ワテのアコード、納車されてからクーラント交換してませんw
純正クーラントは説明書によると…

超!!ロングライフなんです!!
(交換推薦の経過年数、走行距離については車両説明書読んで見て下さいw)

その『ロングライフ』を言い訳に4年弱無交換でした〜

が、リザーバタンクを見ると「真っ黒」∑(*´◯`ノ)ノ ウオオォォォォ!!


ってことで急遽TELして駆け込み寺〜



ちゃんとエンジンブロック側も全抜きして、水で洗浄!

出るわ出るわ黒い煤w

これ本当に説明書通りいける?
スポーツ走行しなかったらロングライフなんやろな。知らんけどw
(絶対無理やろ!!!!!)

んで、新しく交換したクーラントはコレ!



ワコーズの『ヒートブロックプラス』です。

クーラントと言ったらコレ一択って感じで、今までの愛車にも使用してます。
性能も見た目も価格帯もバランスが取れてる良い商品やと思ってます。


って感じに、クーラント交換だけして終わる予定やったんですが…

ちょっとトラブルがあり、トラブルを解消するにあたりチューニングしてもらいましたw


そのトラブルは〜

ワテのアコードはフロントにアンダーパネルを装着しています。
このアンパネは交換頻度が高いオイル交換は考慮して設計しているので外す必要が無いのですが、クーラント交換では外す必要があります。

んで、実際に外そうかと思ったら…

締結しているネジが一部永遠と回り続ける箇所が… ( ꒪⌓꒪)
そう。バンパー側にカシメてあるナッターが空回りしてるのです!

バンパー先端まで裏から手が入るわけがなく、アンパネが外せない…っと思ったら…

チュポーン☆ っとバンパーからナッターが抜けましたw

これ…このまま走ってたら風圧で逝ってたよね (´-﹏-`;)



ちゅ〜ことで、アンパネをDIY取付けレベルから、レーシングレベルにステップアップ!
バンパーとアンパネを一体化締結!鉄部品を使用しているのでガッチリです!

これによりアンパネ外すにはバンパーごと外す必要がありますが、取り付けもワンタッチとまでは言いませんが簡単脱着にしてもらいました!

アンパネとバンパーが一体化したことにより、バンパー自体の剛性が高まり〜カナードやアンパネの空力を今まで以上に活用できます。



バンパー外したついでに、フロントメンバーも撤去。

これはメンバー左右の根元にエアバックの衝撃感知センサーが付いており、メンバーが押されることでエアバックが作動する仕組みになってます。このメンバーは剛性に影響しない部品なのと、ワテのアコードはエアバック撤去(運転席・助手席共に)してあるので機能としても必要無し。

これで5kg軽量化。車両先端の軽量化はコーナリングに有効です!



メンバーに設置してあった外気温センサーは純正ステーを加工して取り付け位置を変更。外してもええんやけど、まだエアコン付いてるからね!w(オートエアコンで必要になってくる)



そして…

バンパー外したついでにパート2で、フォグランプ撤去。

これは軽量化と今後のエアダクト確保のためです。



たちまちは、運転席側のフォグ部分はパネルをワンオフしてもらってフラット化。
これにより凹みに空気が落ち込まなくなりスムーズにバンパーサイドへ風を流します。

助手席側はエアクリの吸気口がバンパー裏まで伸びているので、フレッシュエア導入のため塞がずにそのままにしました。



最後にエンジンフィラーキャップも交換。

今まではSPOONのアルミにしてたので純正プラスチックのように熱と劣化で割れることはありませんが、少しでもレーシングスペックにしたくて緩み防止スプリング仕様に交換しました〜




鈴鹿アタック準備としてクーラントだけ交換する予定が…

フロント廻りのチューニングも進みましたwww


突発依頼のため隙間時間で対応してもらう予定やったんですが、ガッツリ時間使ってもらい;;
しかも間に合うように作業して頂き本当に感謝 ( ˃ ⌑ ˂ഃ )


そんなこともあり本日はより気合も入ってました!
無事にノークラッシュでアタック完了し、自己ベストも更新できました!


10月はサーキットフェスタがあるんで、アコードの仕様も、自分のスキルも良くなってると思うんで去年より良い結果で終われるように頑張ります!

ではでは ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

本日は長文でしたw
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2021/09/01 22:49:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

溝掃除
THE TALLさん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

【シェアスタイル】アルファード ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2021年9月1日 23:26
こんばんは(。・ω・)ノ
いや~、非常に読み応えの有るブログでした。

先ずはベスト更新おめでとうございます!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

クーラントですが、ワタシもWAKO'Sの「ヒートブロックプラス」を使用しています(^^)
このクーラントと例のイギリス製激安ラジエターで武装していますが、冬場の走行では有りますが、いい感じです(^^)

アンダーパネル、危なかったですね。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
相手がバンパーなので、ナットを溶接する訳にも行かないので、カシメになるのでしょうが、まさか抜けるとはビックリです( ゚Д゚)
こんな事言ったらいけませんが、事が起こる前に見つかって良かったです。

フロント廻りのチューンも進み、更に戦闘力が増しましたね(^^)

サーキットフェスタ、楽しみですが、ワタシのFN2は遅いので、クラス違いとは言え、もし混走になった時は、いぢめないで下さいね(爆)
コメントへの返答
2021年9月2日 22:57
こんばんわ!コメントありがとうございます (▰˘◡˘▰)

祝!ありがとうございます☆

やっぱりクーラントはヒートブロックプラスですよね!
昨日の鈴鹿では水温98度を維持していました!(純正ラジ)
ホンダ純正クーラントより冷えますわ!

アンパネは本当に気付いて良かったですε- (´ー`*)
アンパネとバンパーが一体化したことにより以前よりダウンフォースも逃げることなく効いてます!

サーキットフェスタ本当に楽しみですよね☆
@dryさんとも久しく一緒に走ってないのでレースしたいですねぇ( *´艸`)タノチミ
2021年9月3日 21:14
お疲れ様です!
アコードさんですがどんどん狂暴化してますね( ´∀` )
もう普通のアコードではないような。。。
これで通勤してるのでしょうか??
一度拝見してみたいですね💛

コメントへの返答
2021年9月3日 22:04
お疲れ様ですヽ(*´∀`)
街中で見るCLアコードより、ちょっとだけ目立つかもしれないですねw
純正エアロなので社外バンパーにGTウィング仕様車よりは普通のアコードですよ☆

これで通勤してますが…
会社の敷地に入る時はマフラー音が気に掛かる感じですね(-_-;)

このご時世ですが昔のようにアコードオフ会やりたいですよね!
みんカラメンバーでプチやりたいなぁ〜
2021年9月4日 8:57
そうですね!
プチオフ良いかもしれません。
今は・・・ですが。。。
燃ポン交換の時とか?
また宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2021年9月4日 9:36
緊急事態が落ち着いたら検討しましょうヽ(*´∀`)

燃ポン交換の時は顔出す気満々ですwww
9月中にやりますか!?
また狙ってる時期などありましたら候補DM下さい(*'▽'*)

プロフィール

「鈴鹿の自己ベストを更新して満足に浸ってる😋」
何シテル?   01/09 19:25
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR てへぺろアコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
TYPEONEさんにてベース車両から選定して、製作して頂きました! 『Renovatio ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
家族も増えて、出費を抑えるため家庭で1台体制にしました。 嫁さんも運転できるようにATで ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
4ドアの利便性。車内の静粛性が欲しくなり乗り換えを決意!! 色々な車を試乗して迷ったけど ...
ホンダ インテグラタイプR インテくん (ホンダ インテグラタイプR)
96スペック。 初の愛車☆ ホンダのエンジンに惚れて購入を決意! 最初は控えめにEG6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation