• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRiGHT -ぶらいと- / CL7のブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

新年初!鈴鹿走行 〜自己ベスト更新〜

新年初!鈴鹿走行 〜自己ベスト更新〜こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

3連休終わりましたね ( ˃ ⌑ ˂ഃ )


”何シテル?”でもつぶやきましたが、日曜日は鈴鹿の会員枠を走ってきました!

新年初サーキットは鈴鹿から開始です!


会員枠は平日に設定されるのですが、年末年始は休日に会員枠が設定されるので嬉しいですね☆

その分、キャンセル待ちするほどの激混みでしたが(´-﹏-`;)



鈴鹿の朝は早い…

前日に荷物準備は完了しておき〜

当日は5時半起き。着替えて出発!!




住宅が周りに無い近場のコンビニで朝ごはんと暖気を済ませます。



走行枠の2時間前にはピットに入ります。



荷物を下ろして〜

ナンバーと助手席を外し、空気圧、減衰を調整。

車載カメラと計測器を設置。

エンジンオイル量を確認してから、最後にフロントガラスを拭き拭きするのがサーキットルーティーンです ε- (´ー`*)



今までの自己ベストは『2'37"039』です。

36秒台は必ずいけるのは分かってるので、目標は35秒台にのせたい (๑•̀ω•́)و⋆*✩

その思いで、車載とロガーを見直ししてました。


んで、走った結果は…





『2'34"248』!!



35秒台切りに成功し、34秒台しかも前半に入れれました (๑•̀ω•́)و⋆*✩


ワンチャン33秒台見える!!

っと思っていましたが、この日はこれ以上のタイムは出ず…



ロガーでの仮想ベストも34.002秒だったので、ベストな状態が続いたとしても33秒台には入ってなかったですねぇ (๑•́₃•̀๑)

簡単やないけど、コレ今の仕様のままで33秒台いけるなっと実感!



何事も練習やね (▰˘◡˘▰)
んで、できるだけお金掛からないように車載見てイメトレ。

今後も修行頑張りますよ!!




話は変わって…


今回エンジンオイルですが、レベルゲージのMAX印から0.7ℓ多く入れています。
バランサーが付いたK20エンジンは…(細かい中身は省略。

結論はバッフル入れずにオイル量をちゃんと管理することにしました!

車載動画のアップはまだしていませんが、どのコーナーでも油圧切れすることなく綺麗に回転が吹け上がっています。(回らない(加速しない)現象が無くなったことでタイム更新に繋がっている)

K型エンジンでサーキット走る方は、MAX印より多めに入れましょう!
(エンジンブローする前に。マジで。僕の過去動画でVTEC落ちしてるコーナー結構ありますが、運がええのか、ホンダのエンジンがタフなのか…)


ってことで…





油圧計買いました!!

このアコードでは追加計器をゴチャゴチャ付けない!って決めてたんやけど;;
まぁ…最低限管理する物だけ (´ー` ;)

油圧計だけ欲しかったので、コントロールユニットが不要な単独で動作するモデルです。
計器買うならDefi or PIVOTで検討してて、現行モデルならPIVOT!
Defiの現行モデルに採用されているエンジェルリングが個人的に受け付けず;;
しかも文字盤と針が同色になっていることから視認性が悪い…

っとネット徘徊していたら、旧モデルの新品未使用が奇跡的に1つ発見!


もうね。


即買いしましたwww



サンドイッチブロック付けるなら油温も〜っと考えたけど、計器・センサー追加=重量増なので油圧だけですw


走りに絶対必要!って訳やないので暖かくなってきてからボチボチやろうかと思います ε- (´ー`*)

ではでは ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted at 2022/01/10 22:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2021年12月21日 イイね!

初!筑波サーキット【関東遠征しました】

初!筑波サーキット【関東遠征しました】こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)


12月19日(土)〜21日(火)の4日間休みでしたw

月・火を1ヶ月前から有休申請しておりました。



目的は…




『筑波サーキット』のため!! (๑•̀ω•́)و⋆*✩



遡ること3〜4年…
富士スピで開催されたプロドライバーによるドライビングスクールで知り合った関東の方と『いつかは筑波サーキットを一緒に走りたいね』っと約束をしました。

コロナの影響もあり見送っていましたが、今年ついに実行しました!



土曜日の暮れに…


洗車して〜(水洗いのみの拭き取り無し!



荷物積んで〜



何か忘れ物しているような気分やけど出発!!
(旅行とか出張前って、バッチリ準備したはずなのに不安にならへん?)


20時に出発してノンストップで6時間走行。

高速道路を走行中、筑波に向かうにつれて走行風が冷たいのか『外気温ー14度』と表示されビビるw



仮眠場所として計画していた道の駅に、日付が変わった2時に無事到着〜
(予定通り6時間で移動完了!)

外気温はー6度(Yahoo天気のアプリ通りでアプリすげーって思ってた)
大きな道の駅なので、トラックドライバーの方も多く仮眠されていました。
アイドリングして暖房を付けている状態ですが、ワテはエンジンオフ。
事前に購入しておいた寝袋に入ってしまえば、案外暖かく大丈夫でした!

んで、3時間睡眠ε- (´ー`*)



5時に起きて、待ち合わせのコンビニへ向かい朝ご飯。




そんなこんなでやってきた筑波サーキット!!

タイムアタックの聖地に遂に足を踏み入れた!!

外気温ー3度で、いつも通り走行前準備としてガラスを拭き掃除しようと霧吹いた瞬間に凍ったwww



走行の様子は↓動画を見てね〜





サーキットフェスタに参加されていたアコード界の皆さんが多く参加されていたこともあり、顔馴染みになっているので休憩中も楽しい時間を過ごせました。

んで、今回もフォロワーさんから沢山の走行写真を頂き感謝 ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾



動画のサムネイルで使用している写真も頂いたものです。(許可済み

関東で写真を撮って頂けるとは思っていなかったので嬉しいです!!




走行終了後は〜



筑波サーキット名物『もつ定食』を頂きました。
3年ぶりの再会に話も盛り上がりました。

車で色んなサーキットやイベントに参加するようになってから、かなり人の輪が広がったなぁ〜っと実感。
乗り物って運転するのはもちろん楽しいですが、同じ趣味を通して人と繋がりが増えること素晴らしいですよね!



都心の高速が夕方渋滞するとのことで、気持ち早めに切り上げ帰路につきました。

都心を抜けて富士山が見えるようになってからSAで1時間ほど仮眠。

そのまま自宅に直行しようと思いましたが、筑波からの帰路上にある地元に久しぶりに寄り道をするため別ルートに変更〜



岡崎SAで休憩。行きはノンストップで平気やったんですが、サーキット走った帰りはアカンwww

んで、地元によってから、自宅に向かいました。

っとここで忘れていた懸念が…



『雪』!!www

筑波へ向かう時は雪を懸念して三重ー鈴鹿方面から名古屋を通過して移動したのですが、帰りは岐阜に行ったことにより伊吹を通るルートになったので (´-﹏-`;)

ー3度と表示されている外気温の数値とハンドルの反応が軽くなる感覚で慎重に通過してました ε- (´ー`*)

そんな感じで20時間弱アコードと居た2日間となりました。

ずーっと運転してても飽きない本当に良い相棒です!


そんな感じで筑波遠征は無事に終了しました。

が!結果に納得していないので、またリベンジ行きます!!
Posted at 2021/12/21 22:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2021年12月10日 イイね!

風圧を軽く見ない。

こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)


土日休みスタートだぜい!!



1週間後になりました筑波TC2000アタック!

当日はこちらを20時に出発して6時間後に仮眠場所へ到着予定。
4時間ほど仮眠をとって現地入りしようかと思っていたのですが…

『5〜5時半には現地入りした方が良い』っと筑波が近い友人からメールがw

ってことは仮眠3時間…移動が少し遅れ7時間掛かったとしたら仮眠2時間…
2時間の仮眠やったら、そのまま起きてた方がテンションハイやと思う ( ・᷄ㅂ・᷅ )

寝袋買ったが、ガッツリ使用すること無く終わりそうな予感www

数時間でも睡眠はとってアタック迎えたいですね〜
っと言いつつ耐久レースになりそうな感じが半分してる ( ꒪⌓꒪)



アコードの仕様面は変更すること無く、先日の鈴鹿ツインサーキットのセッティングのまま挑みます。(現地では空気圧、減衰、羽角度は調整します)

ただし〜

今回は『ボンピン』を追加して行こうかと思っています。

ワテのCL7に装着しているボンネットはSPOON製で、今では販売されていない両面カーボンのバリ軽いやつなのです。
そして他社と違いSPOONボンネットは『純正キャッチ対応』!!

ボンピンは見た目が『いかにも』ってなるので、この純正キャッチ対応が自分的にかなり好きでした。

実際に純正キャッチのまま鈴鹿サーキットを走っていますが、ボンネットがバタついたりすることも無く走行できています。


がぁ〜


何年も経過しているボンネット…そして200キロで走る機会が増えているこの頃…
経年劣化でキャッチの根元に何かあったら一瞬の出来事やと思います。

安心・安全に走るためにも必須な時期になったと感じて装着することにしました。
(見た目的にも、ボンピンついてても自然な感じになってきたし;;)

貴重なSPOON両面カーボンを加工するのか!?っと思う方も居るかもしれませんが…

良い物は使い倒してなんぼなのでwww


筑波までに間に合えば良いな (ノ≧ڡ≦) ˄̻ ̊♡






んで…



こんな感じに自己ベストを入力すると、色んなサーキットの参考タイムに換算してくれるサイトがあることを知ったので、試しに実行。

鈴鹿サーキットのタイムからすると、筑波は1分7秒台で走らんとアカンようです!




セントラルの自己ベストを入力しても筑波は1分7秒台ですねぇ〜


ってか、セントラルの実力からすると鈴鹿は2分35秒台なんけ!! Σヽ(`д´;)ノ


修行が足りませね…



ってことで、筑波を無事に走り終わったら〜


年末年始のどこかで鈴鹿修行に行きたいと考えておりまする。
Posted at 2021/12/11 01:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2021年12月05日 イイね!

筑波(TC2000)に向けて…

筑波(TC2000)に向けて…こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)


後3回日曜日が来たら2021年終わるんやね。
一年早い ε- (´ー`*)



そんな終わりが近くなってきた2021年ですが、やることはまだある!!
『今年は走るぞ!』っと年始に決めた筑波TC2000です。

去年はコロナの影響と、アコードのセッティングもそうですが自分としても対戦しに行くには未熟な部分があり見送っておりました (´-﹏-`;)

んでも2021年は対戦しちゃるぞい!!っと意気込んでおりw

最後の12月に対戦を決意!!





筑波遠征に向け、寝袋も買って車中泊にて挑んできます!(よって助手席は外しません〜フルバケで寝袋とか無理なんでw)



準備を進めるなか、心配事はブレーキパッド。

先日のサーキット走行で残量が4mmとなりまして〜



いつものように新品を注文しましたが!!

『メーカー在庫ありませんので、納期1ヶ月になります』との回答 ( ꒪⌓꒪)

1ヶ月ならギリギリ間に合うか!?っと不安になる;;
すぐに、みん友@dryさんからありがたいお気遣いを頂いており、いざって時のバックアップは取れる状態となり不安は少し解消〜


そして…




本日、いきなり届きましたw
(発送連絡も何も無かったから、宅配来て何かと思ったw)

2週間で届いた!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾

アクレ好きだーーーーー!!!



ってことで、近いうちに交換したいと思います。
(ちなみに、今はレジェンド純正パッド。鳴きも無く快適です)



筑波アタックに向け、ドライバー環境面と車両メンテを進めている訳ですが〜

今よりも少しでもコンディションを良くしておきたい。っと…



グローブボックスを…



強度面を考慮しつつグラム単位の軽量化!!

軽量化ってチリツモですからね。本当…(ちな、ドライバーは痩せ型です)




車両に戻すとこんな感じ。


撤去も考えましたが〜



やっぱり車検証とかは入れておきたいので。
グローブボックスとして物が落ちないように下面には穴抜きをしていません。見た目的にも影響してくるし。

グローブボックスを閉じていれば、穴抜きしてあるなんて分かりませんw

軽量化はメリットしかありませんからねぇ〜


そんな感じに筑波に向けて準備を進めております!!

がんばるぞい! ٩(∗ ›ω‹ ∗)و
Posted at 2021/12/05 00:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2021年11月28日 イイね!

HAOC走行会記録(動画できました〜)

HAOC走行会記録(動画できました〜)こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)



ペヤングの獄激辛シリーズは気をつけろ!!

マジで食べながら泣けた。。。

ってか人生で一番辛すぎて完食できませんでした ( ˃ ⌑ ˂ഃ )

味はうまいんやけど、辛いを通り越して痛いんですよ;;





さて、先日のHAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット(STC)を動画にしました。

前回の鈴鹿ツイン走行動画と見比べすると、走行ラインが全然違うのが分かります。
かなりアグレッシブな走り方になってきたなぁ〜っと自分でも感じる。
(たぶんこれは成長してるんやと信じてるw)





そして…

最近のサーキット走行では、色んな方にお写真を撮影して頂けるようになりました。
友人に写真好きな人があまり居ないので、自分の走行写真って本当貴重!
本当にありがたい。









カッコよすぎへん?


自分の車やないみたいw

超!綺麗やし!!カッコいいんです!!!
自分もカメラ好きで一眼レフ数個持っていますが、こんな感じには撮影できない;;


今回の動画に使用したサムネイル画についても、撮影して頂いた写真を使用しています。(撮影者許可済)



カッコ良いから、いつものサムネみたいに色々な文字を書くことは辞めましたw
シンプルに文字だけ入れて写真の雰囲気を崩したくなかった。(かっこええから)

サーキットって走ってる時も楽しいけど、走り終わってからも写真を頂けるとテンション上がりますね!


次回の走行は初走行となる筑波サーキットTC2000です!

フロントブレーキパッドの納期がギリギリ!?
もう少し様子見ですが、もしかしたら間に合わない!?
現段階では分からんが…

ブレーキパッドを交換することと、フロントを9.5Jに交換して少しでもフロントワイドにして対戦してみようかと思います!

一応車中泊も可能なように寝袋も買っておきましたw

では!筑波も楽しみにしておいて下さい!

おやすみ〜
Posted at 2021/11/28 01:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「鈴鹿の自己ベストを更新して満足に浸ってる😋」
何シテル?   01/09 19:25
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ガンメタCL7@HTRD (ホンダ アコード ユーロR)
TYPEONEさんにてベース車両から選定して、製作して頂きました! 『Renovatio ...
ホンダ インサイト 大人しいンサイト (ホンダ インサイト)
家族も増えて、出費を抑えるため家庭で1台体制にしました。 嫁さんも運転できるようにATで ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
4ドアの利便性。車内の静粛性が欲しくなり乗り換えを決意!! 色々な車を試乗して迷ったけど ...
ホンダ インテグラタイプR 初テグラ(初めての愛車) (ホンダ インテグラタイプR)
96スペック。 初の愛車☆ ホンダのエンジンに惚れて購入を決意! 最初は控えめにEG6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation