• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRiGHT -ぶらいと- / CL7のブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

排気で変化する。

排気で変化する。こん*** (▰˘◡˘▰)


みんカラ気分更新なのに、イイネしてくれる「お友達」ありがとうございます!

ちゃんと読んでくれるんだなぁ〜っと感じると不定期でも一つ一つを真面目に書こうと思いますwww





さて、先日セントラルサーキットを走ってきたことはお伝えしました。

その中で「仕様の変化無し」っと記入してるんですが、実は一つだけ変化してたことがあったんです。



それは…

















排気漏れ!!
∑(*´◯`ノ)ノ ウオオォォォォ!!



触媒後ろのセンターパイプ付近から漏れてて、爆音仕様になってました(笑)

排気漏れの影響で、低速トルクが無くなり〜
んでも高回転が気持ちよく回るというwww

まぁ車検非対応だし燃費もすこぶる悪い!!

ってことで、早速直しました。


自分でやろうかなぁ〜っと思ったんですが、腹下長時間作業になると感じて車検でもお世話になったファインアートさんにお願いしました。
一箇所駄目になってるなら全箇所駄目になる時期ってことですからね。
ガスケット全交換です!!



んで、作業開始 ٩(∗ ›ω‹ ∗)و



ボルトは錆を通り越して腐食・腐敗・膨張…
六角形の形すらしていません;;

ガスケットも触れるとパラパラと砂のように;;
こりゃ〜排気漏れして当然だよね ( ꒪⌓꒪)


当然ネジを回して外すことは不可能なので…



切断作業です!!


これ自分では100%出来ないやつでした(笑)

かれこれ3時間ほど作業していただいて〜



無事に新品ガスケットに交換完了!!

使用したガスケットとボルトはタナベ純正品です。
社外品でも問題無いけど、一応リペアパーツ一式を注文してもらいました。


このマフラー(タナベ メダリオンツーリング)は前のオーナーさんが2009年10月に新品装着したもの。
9年でガスケット交換となります!
交換作業内容を考えたら、車検3回に1回の割合でガスケット交換をした方が良いのかもね〜

排気漏れも無くなり、静かなジェントルサウンドを奏でるユーロRに戻りました!

排気漏れでエンジン特性も燃費も変わることを実感できて良い勉強になった体験でした(笑)

ではでは ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted at 2018/11/04 23:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2018年10月10日 イイね!

CROSS走行会 in セントラルサーキット

CROSS走行会 in セントラルサーキットご無沙汰しております!!
(今回も一番下に車載動画あります。)

毎度の不定期更新ごめんちゃい (ノ≧ڡ≦) ˄̻ ̊♡


台風25号が日本をかするように移動する中!!
いつものメンバーで、セントラルサーキットにて開催された「CROSS走行会」に初参加してきました!!

前回初めてセントラルサーキットを走ったんですが…
もうねぇ〜コースが楽しくて楽しくて (◍ ૢ´꒳`◍ ૢ)



ハマりました!!



今回の走行ですが、アコードは前回から特に大きな仕様変更無く。
ブレーキパッド・フルード、エンジン・ミッションオイルなどメンテを欠かさず行っているくらいです(笑)

こちらの走行会では午前2本、午後1本の合計3本走ることができました。


1本目:ウエット(かなり雨降ってて、走行で巻き上げた水しぶきで前の車が見えないwww)



2本目;相変わらずウエット(雨は止んだけど路面はトゥルトゥル〜)

3本目;ドライ!!





キターーーーー!!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾


午前中の走行で団子状態になることが多かったので、ここは譲れんとピットレーンを1番に出走!!

タイヤを自分のベストな圧に設定して、1周目からアタックしました!!

そして…


見事に1周で自己ベスト更新!!



ウエットでのタイム測定。
ドライでの自己ベスト更新。

どちらも楽しめて満足の走行会でした!



そろそろ次のステップで車高調を視野に入れているんですが、なかなか良い品と出会えない。
安い車高調を選択するより、『純正ダンパー+RS-R Ti2000ダウンサス』の組み合わせが優等生なので。

この仕様のまま1分37秒入れられそうなので、基本メンテと腕磨きは継続するとして…

廃盤になっているHKSの足が新品で欲しい(笑)
Posted at 2018/10/10 01:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2018年08月15日 イイね!

夕方は涼しくなってきましたね。

夕方は涼しくなってきましたね。地元から自宅に戻ってきました。

連休は渋滞しない日を狙って移動するに限りますねw


最近は夕方から涼しく感じるようになってきました。


ってことで〜



一年未交換だったブレーキフルードを交換しました ٩(∗ ›ω‹ ∗)و

カラッと晴れて湿気を感じない日に交換するのがポイントですね〜


今回使用したのはレーシングギアのフルードです。

このフルードはアストロさんで気軽に購入することができるし、レーシングフルードなのに低コストなのが良い!!

サーキットを走る人はDOT5規格を選択したがる人が多いかと思いますが、DOT5って色々と面倒なので私はDOT4規格を使用しています。


タンクは茶色く変色したフルードから、透き通る透明なフルードになりました (▰˘◡˘▰)

フロアアップついでにエンジンオイルも交換しておきましたぁ〜

ブレーキもペダルのカッチリ感最高!になったし、エンジンもスムーズです!!

交換するとちゃんと応えてくれるのが最高ですね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Posted at 2018/08/15 00:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2018年07月26日 イイね!

NAVUL走行会 in STC

NAVUL走行会 in STC暑い日が続きますね!!

夏バテしてませんか??

夏でも土日になれば外でアコードを調整してるBRiGHTです ٩(∗ ›ω‹ ∗)و

見た目弱そうだけど、なかなか丈夫ですよ(笑)



さて…

だいぶ更新サボってました(笑)

7月14日 (土) のことです。
NAVULさん主催の走行会が鈴鹿ツインサーキットで行われたため参加してきました!!



ショップ出店ブースも多く、走っていない時間帯もおしゃべりして楽しめましたよぉ〜( *´艸`)

肝心のタイムですが、自己ベストの2秒落ちって;;
暑さでタイヤの熱ダレ早いのはしゃ〜ないですが、全然エンジン回らない。
「吸気温度1度上昇=0.7馬力損失」って本当なんだろうなぁ〜っと感じるくらいでしたわ(笑)

水温もすぐに105℃オーバーで、アルミ2層ラジエター導入を真剣に考えてしまう状況でした。

お約束の車載動画は2秒落ちだからアップする意味も無いでしょう(笑)



面白い情報としては、これ↓



MFA(マイクロファインエアー)って装置。
こちらの装置のフィルターを通すことで除湿・細分化されて空気の密度が上がるようです。



無料でモニターさせてもらいました(笑)

サーキット走行なので、乗り心地の話は別ですが同じ空気圧でも施工後はこの日のベストを更新しました。

こちらの装置、一般ユーザーには販売されていない業販品なんですって〜
開発がルブロスさんってところもポイントが高いですね。

この日も色々な方と出会えて楽しい時間を過ごせました。
次回は秋に開催されるようなので要チェックイベントです!!





走行会後の次の日はアコードのメンテ。

ブレーキパッドがお亡くなりになられたので…


サクッと交換。

ただ交換するだけでは無いですよ〜
自分が納得するまで歯ブラシとエアブロアーガンを使用してドライクリーニング!


ついでにフルードも交換しようか迷いましたが、暑さで自分がNG(笑)
パッドのみにしておきました ε- (´ー`*)

今回使用するパッドはコレ。


これまたメタル系で、ブレーキダスト凄そうな予感 ∑(*´◯`ノ)ノ ウオオォォォォ!!

さて!暑い夏も走りを楽しみますよ〜

ではでは ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted at 2018/07/26 01:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2018年06月23日 イイね!

参加してました!レブスピードミーティング

参加してました!レブスピードミーティングども!!



出張続きでナカナカ更新出来ずにいました ε- (´ー`*)








タイトル通り、先々週セントラルサーキットで開催された「レブスピードミーティング」に参加してました。



開催地は兵庫県の「セントラルサーキット」です!!

このアコードに乗ってからは色々なサーキットに走りに行く!
っと決めており、今回のレブスピード企画が良い機会となりました。

セントラルは初走行になりますが、長いストレートが2本あり、コーナーも中速の複合コーナーになっていたりと走るとメッチャ楽しめました!



遠いスポットだと思いきや、高速を使用して片道3時間で到着できる意外にも行きやすい場所でこれまた好印象!

また走りに行きますよぉ〜


いつもの車載動画は下にあります。
ブレーキパッドの残量3mmになって、ストレートからのブレーキングで全然減速できない Σヽ(`д´;)ノ
っと無理やりシフトダウンして叩き込んでいるラップがベストタイムを刻みました(笑)

ブレーキの能力低下を感じて、この周を最後に戦意無くしました(笑)

Posted at 2018/06/24 22:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「鈴鹿の自己ベストを更新して満足に浸ってる😋」
何シテル?   01/09 19:25
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ガンメタCL7@HTRD (ホンダ アコード ユーロR)
TYPEONEさんにてベース車両から選定して、製作して頂きました! 『Renovatio ...
ホンダ インサイト 大人しいンサイト (ホンダ インサイト)
家族も増えて、出費を抑えるため家庭で1台体制にしました。 嫁さんも運転できるようにATで ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
4ドアの利便性。車内の静粛性が欲しくなり乗り換えを決意!! 色々な車を試乗して迷ったけど ...
ホンダ インテグラタイプR 初テグラ(初めての愛車) (ホンダ インテグラタイプR)
96スペック。 初の愛車☆ ホンダのエンジンに惚れて購入を決意! 最初は控えめにEG6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation