• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRiGHT -ぶらいと- / CL7のブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

暑さ対策はしているか!?

暑さ対策はしているか!?ども〜こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)


大人の夏休みスタートしていますか!?



ワテ…



1日目はアコードの修理からスタートでした ∑(*´◯`ノ)ノ ウオオォォォォ!!



タイトル画像が交換した対象物です。

燃料ポンプ!!

交換はいつもお世話になっているショップに依頼しています。
(混合気はDIYでやるもんやないからね;;一瞬でドカンなので…)


燃ポンですが、CL7オーナーさんは注意が必要な部品のようです。
(今回は挿画が無く文章ばかりですが、以下興味があれば…)


燃ポン自体は納車してもらう際に、製作ショップにて新品に交換してもらったのですが〜

何故か旧品番の物を使われていた謎!( ・᷄ㅂ・᷅ )ん!?



その謎は忘れるとしてwww

症状としては、燃料ポンプの燃料供給止まりになります。

前回、鈴鹿サーキットを走った時にワテのアコードは症状が出ました。

燃料ポンプはガソリン満タンの時は、液体の中にポンプが浸かっているため常に冷やされています。
んで、燃料が半分くらいになってくるとモーター部分が液面から出てきます。

すると…

マフラーや外気の熱害を受けてモーター本体が熱くなってきます。
異常な高熱の影響で金属膨張し、ペラとモーターケースが干渉してポンプが止まると…

ワテの場合、走行を終えてピットロードに入ったタイミングでエンストしました。

クラッチ踏んで惰性でピットまで戻ってこれたので他の方に迷惑をかけることは無かったのですが…エンジンの方は再始動不可!

これが全開走行中に燃料供給とまってたら…

車体 or エンジン or ワテが逝ってました;;

モーターが熱膨張して部品噛み込みしてるので、ドアとトランク全開にして燃料ポンプをクーリング。30分後くらいに再始動できる状態になりました。
(リアシート無いので、冷やすのにそんなに時間掛かりませんでした)


こんなことがあり、対策品に交換した感じです!

対策品と言ってもホンダ純正部品になります。

交換前:17040-SEA-000
交換後:17040-SEA-020(少し前までは010で部品供給されてたようです)

っとまぁ、メーカーが品番を変更するほど何か仕様変更しているようですw

実際に020を装着したCL7では同じ環境下でも燃ポン停止症状は発症しない実績あり。
燃ポン本体が4万円ちょっとするので、計画無しのいきなり出費は躊躇する金額ですがエンジン壊れるよりは安いですからね;;
ついでにレギュレータも新品に交換しました。(もちろん燃圧アップしてない純正品です。吸排気触っただけで…ゴモゴモε- (´ー`*)

燃料系はこれで最新品番でリフレッシュ完了!!


CL7のマフラーレイアウトは燃料タンク下を通して、燃ポンへの熱害影響強めなので、ガソリン残量半分以下で走ることが多い人は注意やと思います!
(っと言っても、真夏のサーキットでしか症状出ないらしい…知らんけど)

では!٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted at 2021/08/08 02:03:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「鈴鹿の自己ベストを更新して満足に浸ってる😋」
何シテル?   01/09 19:25
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
89101112 1314
15161718 192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ガンメタCL7@HTRD (ホンダ アコード ユーロR)
TYPEONEさんにてベース車両から選定して、製作して頂きました! 『Renovatio ...
ホンダ インサイト 大人しいンサイト (ホンダ インサイト)
家族も増えて、出費を抑えるため家庭で1台体制にしました。 嫁さんも運転できるようにATで ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
4ドアの利便性。車内の静粛性が欲しくなり乗り換えを決意!! 色々な車を試乗して迷ったけど ...
ホンダ インテグラタイプR 初テグラ(初めての愛車) (ホンダ インテグラタイプR)
96スペック。 初の愛車☆ ホンダのエンジンに惚れて購入を決意! 最初は控えめにEG6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation