• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRiGHT -ぶらいと- / CL7のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

車検整備(ブーツ交換)

車検整備(ブーツ交換)こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)


本日はポカポカ陽気で暖かかったですねぇ☆


おかげでDIYが進みました〜




先日ウチの軽自動車をスタッドレスからノーマルにタイヤ交換したのですが…
その時に発見 (´-ω-`)







スタビリンクのブーツからグリス漏れ。





タイロッドエンドブーツからのグリス漏れ。


ロアアームジョイントのブーツはヒビ入ってますが、グリス漏れは無いので今回は見送り〜


ってことで、本日はこの破れているブーツを交換しました。
軽自動車がそろそろ車検で、ブーツからのグリス漏れは車検に通らないので;;






スタビリンクを外して、ブーツ交換。

ブーツ交換が終わったらスタビリンクを取り付けて完了。


タイロッドは…



プーラーで抜いて…

車からタイロッドを外すとアライメントがズレるので、車に付けた状態でブーツ交換です!





ブーツ交換したら規定トルクで締め付けて完了。


ブーツは1つ200〜300円くらいですね。
今回はブーツを6個(スタビリンクで4個 タイロッドで2個)購入したので2,000円弱です!




グリスはワコーズのハイマルチグリース(苺ジャム)を使用しています。

ボールジョイント部ってこともあり極圧性に注目されて、たまにモリブデン系のグリスを入れている方がいますが、モリブデンはゴムを劣化させるのでオススメしません。

苺ジャムが一番優秀やと思います (◍ ૢ´꒳`◍ ૢ)

って感じでブーツ交換は無事完了です。

にしてもス○キ車って本当にブーツ破れやすい。
5年3万キロやけど劣化の速度が早いわ〜 (´-﹏-`;)

車内外の見た目は綺麗な状態を保ってますが…
一般ユーザーが目にしない足廻りのブーツ類は本当に劣化しやすい。
おかげで作業スキル向上してますけどwww

劣化しやすい→車検の時にアレコレ交換言われる→利益のためにわざとって思われる。車は安くて動けばなんでも良い的な考えのユーザーからすると理解されないところやろ思うので…全国の自動車安全を守る整備士さんお疲れ様です!!

タイムアタックシーズンも終わったので、アコードの整備も進めていきます〜

ではでは ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted at 2022/03/27 23:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿の自己ベストを更新して満足に浸ってる😋」
何シテル?   01/09 19:25
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ガンメタCL7@HTRD (ホンダ アコード ユーロR)
TYPEONEさんにてベース車両から選定して、製作して頂きました! 『Renovatio ...
ホンダ インサイト 大人しいンサイト (ホンダ インサイト)
家族も増えて、出費を抑えるため家庭で1台体制にしました。 嫁さんも運転できるようにATで ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
4ドアの利便性。車内の静粛性が欲しくなり乗り換えを決意!! 色々な車を試乗して迷ったけど ...
ホンダ インテグラタイプR 初テグラ(初めての愛車) (ホンダ インテグラタイプR)
96スペック。 初の愛車☆ ホンダのエンジンに惚れて購入を決意! 最初は控えめにEG6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation