• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRiGHT -ぶらいと- / CL7のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

円遊会ジムカーナ

6/23に奥伊吹スキー場でジムカーナが開催されるとのことで、参加してきました!
(娘の面倒見てるからと、趣味の満喫をサポートしてくれた嫁に感謝!)

円遊会ってイベント名で、参加するのは初めてになります。
主催者関係者の方々、とても親切にしてくれました☆
(ありがとうございました!)

ジムカーナを行うのはいつぶりだろうか?
久しぶりのパイロンコースにワクワクして前日寝れませんでした;;(ガキだなw



コースはこんな感じ、まずはお決まりの“歩行”にてコースを確認です!

中高速もあればスラロームの左右運動。最終は低速処理の連続と内容がモリモリですw

走った結果…自分は180度以上の低速処理が苦手ですね;;

中高速の進入、ヘアピンのサイドターンはインサイトでも思っていた以上に決まりますw



純正脚のままなので、ターン(ロール)してからのトラクションの掛かりが悪いのが気になりますね…

HVバッテリーもサーキットみたいにクーリング走行が無いので“ずっと”カラでしたw
伊吹山の登りで既にカラだよ!!一日重量物搭載した1.3Lwww
フロントだけジャッキアップしてDレンジで空回ししておけば充電できるとか機構無いのか!?



一緒に参加した地元仲間はNONSUGAR。見学でEternityFD2が着てくれました!

NONSUGAR号を1回借りて、久しぶりにDC2を体感したけど…
やっぱりイイネェ!エンジン最高!挙動分かりやすいし!
セッティングが俺好みの方向に振ってあるのもあるけど、楽しかったwww
(いい感じに仕上がってきてると感じる…)



何事も無く無事に走行は終了しました。

とりあえず早くスロコン付けないと!
休憩時間に装着する予定だったけど、電気配線関連の工具を持ってくるの忘れてアウトwww

中速からの立ち上がりベタ踏みで6000回転スロットル33%開きって;;

色々勉強になったし、楽しい一日でした。

タイヤも順調に減っております(ヲイ
サーキット走行、ジムカーナもこなす“ダンロップ LE MANS”最強ですw
Posted at 2012/06/23 23:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

冷却の次は…

冷却の次は…パワーですねw


っとは言ってもNAです。
ターボみたいにコントローラーでドカンとは上げられません。

まずはZE2の仕様と運転して感じている感覚から、欠けている部分を探し出します。


モアパワー第一弾として…
(第二弾があるのか?w)

スロコンです!!
先日、嫁に購入候補モデルを紙で作成してもらい、車内に綺麗に簡単に取付できるのは?設置場所は?っと色々と検討した結果…

“Pivot compact”になりました。

FLATも小さくてイイナァ~っと思ったんですが、小さいのは操作パネルだけで、本体ユニットがcompact本体と同じサイズをしていたので…
結局本体ユニットを隠すスペースを確保しなきゃイケネーじゃん!!

って理由でcompactを選定しました。こっちの方が5000円安いしw


スロコンとは…

っと説明したいですが、割愛しますw

とにかく電子スロットルはZE2が初めてなんですけど、純正制御だとベタ踏みでもスロットルが全然開かねぇ!

ODBでスロットル開度を確認しても47%とかw

エンジンは6000回転ブン回ってるけどスロットルが30~50%(瞬間72%)
賢いCVTがうまく制御して6000回転を維持してるんだろうなぁ~

スポーティを感じて安全です。

交通事故を無くす!安全第一。素晴らしい!


けど…サーキットとかクローズコースはガッツリと100%開いて欲しいんです!!

ってのか購入する理由w(長www

スロコンを使用することで、100%までしっかりと開いてくれるのかは、取り付けてからしか分かりませんが…

期待しています!


スロコンについて、「アクセル微調整できない人が装着するもの」とコメントする方もいますが、自分は電子スロットルをワイヤーアクションに近づけるコントローラーと思っています。
ベタ踏みしても100%になってくれないと加速してくれませんからね;

スロットル開く分、燃料の消費量は増えるので、ECO意識される方は不要かと思います。
Posted at 2012/06/18 23:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

76度

76度先日J'sRacingにて購入したブツを、土曜日に交換しました!

効果の方は、スグに体感することができますw


水温の結果数値で言うと、「86度→76度」です!
(エアコンを使用してファンを回している状態)

今までの経験で、水温から油温を推測すると「85~90度」ってとこでしょうね

高速道路の移動中、水温が75~76度をキープしたままだったので、エンジンのダレを感じることなくドライブできましたよ♪

後はファンコンを装着して冷却系は完了だな!!

これからの季節、エンジン熱ダレしやすいですからね。
冷却チューンはオススメですね!!

※写真は交換した純正品です。
(クーラントの甘い香りがイイ!!w)
Posted at 2012/06/17 23:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

準備は整いました。

準備は整いました。後は週末になるのを待つのみ!!


ZE2にはやりすぎか?
Posted at 2012/06/13 21:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

どちらのサイズにするか?

どちらのサイズにするか?迷います。

安い方か小さい方か…

明日は定時日なので車内にモデルを置いて取付場所と相談しよう。

※モデルは嫁さんが作ってくれました♪
Posted at 2012/06/12 22:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿の自己ベストを更新して満足に浸ってる😋」
何シテル?   01/09 19:25
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345678 9
1011 12 13141516
17 1819202122 23
24252627282930

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ガンメタCL7@HTRD (ホンダ アコード ユーロR)
TYPEONEさんにてベース車両から選定して、製作して頂きました! 『Renovatio ...
ホンダ インサイト 大人しいンサイト (ホンダ インサイト)
家族も増えて、出費を抑えるため家庭で1台体制にしました。 嫁さんも運転できるようにATで ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
4ドアの利便性。車内の静粛性が欲しくなり乗り換えを決意!! 色々な車を試乗して迷ったけど ...
ホンダ インテグラタイプR 初テグラ(初めての愛車) (ホンダ インテグラタイプR)
96スペック。 初の愛車☆ ホンダのエンジンに惚れて購入を決意! 最初は控えめにEG6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation