• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRiGHT -ぶらいと- / CL7のブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

次回出撃(サーキット走行)準備

次回出撃(サーキット走行)準備こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

今週は3連休なので最高ですね!

この2日間は天気も良くDIY日和でした ε- (´ー`*)





さて、来週の2月20日は鈴鹿ツインサーキットでHAOC走行会が開催されますが〜
今回はエントリーしていません (๑-_-๑)
友人は参加するので、今回は見学で現地には行こうかと思っています!

その2日前に会員枠で鈴鹿サーキットの方を走ってきます ٩(∗ ›ω‹ ∗)و

今回の目標ももちろん『自己ベスト更新』です!
前回は『2'34"248』やったので、33秒台に入れたいところ!

ってことで〜



スタッドレスからラジアルタイヤに交換しました。
(Fブレーキパッドもレジェンド純正からサーキット向けに交換)

フロントに履いているV-02Rはスリップサインまで1〜2mmなので、今回の走行で終わる予定です。

次も255でリピするか、265にするか迷うところ。
V-02R本当に良いですよ。レーシングラジアル(A052とか)と比較すれば食わないですけど、Z3やAD08の一般的なスポーツラジアルあたりとなら戦えるし!
コストから考えても優秀やと思います。





DIY作業としてその他に〜



油圧計を追加しました。

ワテの車載動画(YouTube)を見ていただいている方はご存知かもしれませんが…
鈴鹿と筑波で旋回時にVTEC落ちする症状を経験しています。

エンジンオイルの偏りにより油圧切れする症状で、エンジンブローと隣り合わせの症状です。

運が良いのか当たりエンジンなのか、今までブローしませんでしたが18万キロオーバーにもなり、数値としてちゃんと見る必要を感じたため導入しました。

サンドイッチブロックを追加したので、ついでに油温も見れるようにしました!


昔は多連メーターをダッシュボードに並べることがカッコ良くていっぱい付けていましたw
レスポンス良く動く負圧計、油圧計は油圧落ちなんて経験すること無く常に正常値。実際に数値として管理していたのは水温と油温だけでしたw(あの頃は何も分からず若かった自分w)

昔の経験から水温+αが油温って感覚を掴んでいたので、今のアコードは水温計のみでヨシ! 油圧はレベルゲージで油量を走行前に確認ヨシ! っと数年走ってきましたが、高速コースを走るようになり油圧問題に直面すると油圧計って必要なんやな。っと実感しましたwww

変化が遅い温度はデジタルにして数字で目に飛び込んでくる。
変化が多い油圧は直視しなくても異常範囲を認識できるアナログ。サーキット走行中も視界の片隅で確認できる位置にレイアウト。
タコメーターは純正を主としてシフトライトを設置することで、タコーメーターを見なくても光とマフラー音でシフトできます。

って感じに自分的にサーキット走行向けにまとまったコクピットに仕上がったんではないかと思ってます!
配線は内装に穴を開ければ裏側に隠せるんですけど、純正部品が貴重な年式になってきたので穴あけに抵抗が ( ˃ ⌑ ˂ഃ )

見えちゃってますが、まぁ良いでしょう。

速さには影響しないパーツの導入となりましたが、安心して踏める!ってことで、まずは基本に戻って壊さないための車作りをしました。

では!頑張ってきますよ〜
Posted at 2022/02/12 22:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月30日 イイね!

車検準備からのバッタリな午後

車検準備からのバッタリな午後こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)


ワテのアコード。後1ヶ月で車検切れます。



18万キロオーバーですが、もちろん乗り換えるつもりも無いので車検通します!




今回の車検をきっかけに見た目を変更!




タイトル写真のように白にオールペ…

やなくて〜

施工してから4年ほど経過したヘッドライトスモークフィルム。



剥がしました!

ヘッドライトのスモークは車検を気にする方も居ますが、光量を満たしていれば問題ありません。
しかし、4年も経てば汚れ・傷・紫外線で劣化するわけで、見た目もボロくなってきてました。

ってことで原点回帰!



透明でいきます!

レースすると飛石すごいので〜



透明のプロテクションフィルムを施工しました。
UVカットの効果もあるようで、紫外線、飛石からヘッドライトを守ってくれます。

フィルム施工は慣れ過ぎて、CL7なら左右で1時間でいけますわw

先のヘッドライト接写は透明フィルム施工済みです。
水貼りしているので完全乾燥に2日ほど掛かりますが、近くで見ても違和感無いくらいスキルが向上していますwww



そんなことを午前中にやって、午後は車検に向けてショップへ…



っと向かう道中…












みん友 まにゅん さんに遭遇 ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾
(ツートンのCL7やから直ぐに分かったw)

12〜3年ぶり!の再会!!
(サムネが白CL7やから塗装したかと思ったかい!?( *´艸`)プププ

当時、ワテが後期CL7(白)を購入してオフ会に参加したことをきっかけに知り合ったんですよね〜☆

仕事の関係で海外に行くことになり、CL7を手放してそれからはみんカラ繋がりだけになっていまして〜

ブログを拝見してましたが、実車を見るのは超久しぶり!
ボディは綺麗やし、無限マフラーにCL1無限ウィングと綺麗にまとまっててカッコ良い!!

思い出話が盛り上がりましたw


車検でショップにアコードを預けに行くだけやったのに、めっちゃ楽しい時間でしたわw

また昔みたいに綺麗目アコードオフ会やりたいなぁ( *´艸`)
(ワテだけ綺麗目と逆行してるけど…街乗りはジェントルですヨ!!)

数年前に仲良くなって、またこうやって偶然会っても気軽に会話できる関係って最高ですよね!

車は移動するだけの道具じゃ無い!

同じ車をずっと大切にするオーナーの声よお国とメーカーに届け!
Posted at 2022/01/30 22:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月16日 イイね!

次期候補車探し?

次期候補車探し?こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

本日は買い物行くついでに、ぶら〜っとスバルさんに遊びに行ってきました。


ホンダ党ですが、その前にスポーツカー好きなので気になる車があればとりあえず試乗して体感する癖があります (ノ≧ڡ≦) ˄̻ ̊♡

気になっていた車は『BRZ』

前モデルでは2.0ℓだったエンジンが、新モデルでは2.4ℓ化(ボアアップ)されています。この違いが気になって乗ってきました!


感想としては、買ってもエエかも ( *´艸`)

新車価格が300万ってのも魅力的!!
(平成車の中古車市場高騰を見ていると安く感じる)

バンパーダクトや、フェンダーダクトがダミーでなく純正の状態で穴が空いているし、コンデンサー類がVマウントされているし…
風廻りが純正の状態で完成されているのは凄いと感じました。

エンジンも低回転からトルクあるし、レブ手前までストレス無く吹け上がりました。(試乗車で何やってんねん)

リアシートは空間的に付いているだけなので即撤去の軽量化対象です。
2ドアやし2名で登録してもええかも ( *´艸`)

気になったのはワイドなギアレンジと、シフトチェンジするときの回転落ちの悪さ。
クラッチ切ってからの回転落ちの悪さはFKシビックもそうやったんですが、環境配慮のため弱燃焼させてる影響やったかな?
ここら辺はECUや軽量フラホで改善できるらしいです。アコードのシフトを知ってる体からするとダルすぎて改善必須に感じました。

んでも、終始笑顔になる車でした!

内燃機関の車は無くなっていく時代なので、今後もサーキット走行を続けていくならここら辺の車が狙い目になってくる感じですね〜
Posted at 2022/01/16 23:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月15日 イイね!

YouTube動画UPしました!

YouTube動画UPしました!こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)


10年前に新品購入したゲーミングノートPC。今でも処理速度に不満ないのですが、CPUの世代が古いことでWin11に対応していないようです;;

『条件をみたしておりません!』ってメッセージされるから、心理的に古さを感じて買い替えたくなるやん。(Micr○s○ft社の狙いにハマる人w)

普段はMacBookを使用しているのでPC生活に困ることはないけど、ロガーを確認したり、ロガーと車載を合成するソフトがWindows専用にリリースされているため一部作業で困るんですよね…


まぁ…急いで無いしボチボチ検討しようかな。




さて!先日走った鈴鹿サーキット走行の動画をYouTubeにアップしました!





ついに35秒の壁を破り、34秒台に突入です!


33秒台も射程範囲になってきた感じですね ( *´艸`)



ちなみに、鈴鹿ベストで換算するとこんな感じ。



セントラルは33秒台入らなおかしいんやなぁ (๑•́ω•̀)

鈴鹿のコーナーは怖く無いのに、セントラルは怖いwww




タイヤもスタッドレスに再び交換して(1ヶ月に何回交換すんねんwww





鈴鹿8枠(30分 x 8本)、サーキットフェスタ、鈴鹿ツイン(HAOC)、筑波TC2000…そして街乗りしていますが〜





まだスリップサインまで1〜2mmあるぞこのタイヤw

V-02R本当に減らんし、ちゃんとグリップもするし、他アジアンタイヤみたいに変な癖が無くて扱いやすいし〜

そして安価!!

もう少しお世話になれそうです。



今年はホイールを1セット増やして、サーキットフェスタに向けてレーシングラジアルを購入したいと思っています!


そのために今年は少しだけ大人しくして貯金します!


頑張るんば! ٩(∗ ›ω‹ ∗)و
Posted at 2022/01/15 17:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

新年初!鈴鹿走行 〜自己ベスト更新〜

新年初!鈴鹿走行 〜自己ベスト更新〜こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

3連休終わりましたね ( ˃ ⌑ ˂ഃ )


”何シテル?”でもつぶやきましたが、日曜日は鈴鹿の会員枠を走ってきました!

新年初サーキットは鈴鹿から開始です!


会員枠は平日に設定されるのですが、年末年始は休日に会員枠が設定されるので嬉しいですね☆

その分、キャンセル待ちするほどの激混みでしたが(´-﹏-`;)



鈴鹿の朝は早い…

前日に荷物準備は完了しておき〜

当日は5時半起き。着替えて出発!!




住宅が周りに無い近場のコンビニで朝ごはんと暖気を済ませます。



走行枠の2時間前にはピットに入ります。



荷物を下ろして〜

ナンバーと助手席を外し、空気圧、減衰を調整。

車載カメラと計測器を設置。

エンジンオイル量を確認してから、最後にフロントガラスを拭き拭きするのがサーキットルーティーンです ε- (´ー`*)



今までの自己ベストは『2'37"039』です。

36秒台は必ずいけるのは分かってるので、目標は35秒台にのせたい (๑•̀ω•́)و⋆*✩

その思いで、車載とロガーを見直ししてました。


んで、走った結果は…





『2'34"248』!!



35秒台切りに成功し、34秒台しかも前半に入れれました (๑•̀ω•́)و⋆*✩


ワンチャン33秒台見える!!

っと思っていましたが、この日はこれ以上のタイムは出ず…



ロガーでの仮想ベストも34.002秒だったので、ベストな状態が続いたとしても33秒台には入ってなかったですねぇ (๑•́₃•̀๑)

簡単やないけど、コレ今の仕様のままで33秒台いけるなっと実感!



何事も練習やね (▰˘◡˘▰)
んで、できるだけお金掛からないように車載見てイメトレ。

今後も修行頑張りますよ!!




話は変わって…


今回エンジンオイルですが、レベルゲージのMAX印から0.7ℓ多く入れています。
バランサーが付いたK20エンジンは…(細かい中身は省略。

結論はバッフル入れずにオイル量をちゃんと管理することにしました!

車載動画のアップはまだしていませんが、どのコーナーでも油圧切れすることなく綺麗に回転が吹け上がっています。(回らない(加速しない)現象が無くなったことでタイム更新に繋がっている)

K型エンジンでサーキット走る方は、MAX印より多めに入れましょう!
(エンジンブローする前に。マジで。僕の過去動画でVTEC落ちしてるコーナー結構ありますが、運がええのか、ホンダのエンジンがタフなのか…)


ってことで…





油圧計買いました!!

このアコードでは追加計器をゴチャゴチャ付けない!って決めてたんやけど;;
まぁ…最低限管理する物だけ (´ー` ;)

油圧計だけ欲しかったので、コントロールユニットが不要な単独で動作するモデルです。
計器買うならDefi or PIVOTで検討してて、現行モデルならPIVOT!
Defiの現行モデルに採用されているエンジェルリングが個人的に受け付けず;;
しかも文字盤と針が同色になっていることから視認性が悪い…

っとネット徘徊していたら、旧モデルの新品未使用が奇跡的に1つ発見!


もうね。


即買いしましたwww



サンドイッチブロック付けるなら油温も〜っと考えたけど、計器・センサー追加=重量増なので油圧だけですw


走りに絶対必要!って訳やないので暖かくなってきてからボチボチやろうかと思います ε- (´ー`*)

ではでは ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted at 2022/01/10 22:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「鈴鹿の自己ベストを更新して満足に浸ってる😋」
何シテル?   01/09 19:25
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ガンメタCL7@HTRD (ホンダ アコード ユーロR)
TYPEONEさんにてベース車両から選定して、製作して頂きました! 『Renovatio ...
ホンダ インサイト 大人しいンサイト (ホンダ インサイト)
家族も増えて、出費を抑えるため家庭で1台体制にしました。 嫁さんも運転できるようにATで ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
4ドアの利便性。車内の静粛性が欲しくなり乗り換えを決意!! 色々な車を試乗して迷ったけど ...
ホンダ インテグラタイプR 初テグラ(初めての愛車) (ホンダ インテグラタイプR)
96スペック。 初の愛車☆ ホンダのエンジンに惚れて購入を決意! 最初は控えめにEG6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation