• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津 君の"クレヨン津君号" [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2019年9月23日

VW SDナビのAudiにはめこみ^_^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
SSTストッパー外しバネ 元のナビでは、

ナビ本体の黒いプラ部分角 板バネが凹む分、逆に凹ましています。

😅😂🤣
2
元のナビSST を嵌めて、横から見ると
ナビ本体より少し間空いている。^_^
😂
3
元のナビにSSTのステイと金具付けたら、

かなり厚みが増えて、この厚みがナビの差し込みしたらグラグラし無い。
上下共 厚みできます。

昨日は、ダンボール切って、折って、
挟んで厚み確保してました。^_^

燃えたら大変😅🤣

最後にSSTストッパーで固定される、
SST差し込み口と、ナビの角をSSTストッパーバネ動作溝作るか?

しかしSST差し込み口削るには、
カナリの正確さが求められる。🤣😂
4
SST ストッパー
諦めてバネ折り曲げて、ストッパーなしにしました。
5
判りにくいですが、横のガイドステー横全面を縦に2分割にグラインダーで切って、

元のナビSSTステーを着けました。

これで、元のナビとおなじ太さになりました、、^_^

取付けたら、枠の下が少し浮くが、枠を止めるネジがないので、行く行くナビ配線完成したら、両目テープで貼る予定です。

ナビ取り出しは簡単。
デモ下が浮いている。

でも、取り出すとき枠外れるやろなぁ^_^
😅😂☺️🙅‍♂️


まあ何を優先するか? の選択で取出しを
優先しました。

ナビしっかりと収まっているので、
飛び出してくる心配は無いが、
下が少し浮く。

今日はこれぐらいにしといたろ!^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

フェンダー内側の樹脂カバー留め具

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

ブチ切れる

難易度: ★★

ささやき女将の呪縛~その1~

難易度:

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月23日 20:43
ストッパーなし正解かも?
僕の....大雑把に削ったので、SSTでナビを抜くのにコツが必要で、なかなかすっと取れてくないんです(・・;)

僕もストッパーなし仕様にしてしまおうかなぁ!

コメントへの返答
2019年9月23日 21:02
ありがとうございます😊

Sn0wさんの、取出し大変の話聞いていて、SST金具の穴長方形に正確に開けれたら、最高やけど、厚み考えると不可能に近い^_^ 削ってしまうと上下バランスが難しく、SST噛み合わせがコツ要る。

であきらめ速い僕になろうと、
(意地になりやすい!いやな性格^_^)

脱皮しました。^_^

話変わりますが、RCA変換ライトニングケーブルで音楽聞いてましたが、
今度のナビも、音出しできてますが、
ブルーツゥースでも綺麗な音出しできました。^_^
2019年9月23日 21:33
そうなんですよ!
Bluetooth接続の音質の進化にびっくりでしょ!
あとは、ドアスピーカーですが、オーディオの沼に足を踏み込まない程度に.....ね!
コメントへの返答
2019年9月24日 9:51
自宅のユーロスピーカーだけにしときます。
充分 設定で綺麗な高音、中音、低音
でています。

あくまで耳遠くなって来ている僕ですが、?^_^🤣😆💦🤷🏻‍♂️😆🔈🙅‍♂️😄

プロフィール

「オフ会 の関連コンテンツ http://cvw.jp/b/2289444/47768270/
何シテル?   06/08 08:24
津 君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:54:12
イグニッションコイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:52:16
シグナスX-SR(1YP2)SE44J エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 09:57:16

愛車一覧

アウディ A3 クレヨン津君号 (アウディ A3)
A3 8P 2010モデルです。ダウンサイジングの代表作です。 1.4 TFSI ターボ ...
ヤマハ シグナスX FI 市内特急 (ヤマハ シグナスX FI)
時々通勤、通院、買い物用 信号待ち停滞知らず^^ 信号待ちで一番前に行けます。^^ 普通 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めての車購入が、73年型 ビートル1300イエロー 1300Sが1600ccで最上級 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代モデルです。(-_^) ホンダマチックと呼ばれていた。 無段変速機で気持ち良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation