• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

しまなみ海道経由で四国に行ってきました♪

しまなみ海道経由で四国に行ってきました♪タイトルに♪マーク付いていますが…

ちょっと早いGWでの行楽とかではなく、末っ子くんの引っ越しのためです(^▽^;)


alt


ってか、仕事もプライベートもちょっと落ち着いたのでめっちゃ超久々にモニター企画の応募以外のブログ書いてますσ(^_^;)



4月から親元を離れての新社会人となった末っ子くん。

愛媛県の企業に勤めることになったのですが、4/1から4/22までは新卒研修期間ということで本社のある四国中央市で職場が用意してくれたビジネスホテル暮らしをしていました。
そして配属先は今治市内で4/25からの勤務になり、今治市では社宅に入ることになったと聞いていました。

私、社宅なのである程度の家財道具は揃ってるって勝手にイメージして安心していたんですが、よくよく聞いてみると職場が借り上げた普通の賃貸アパートでたぶん何もない状態とのこと。
おまけに現在改装中で4/中旬じゃないと不動産屋さんと話もできないらしかったです。

結局のところ研修期間中の休日(4/16)に末っ子くんが新居の下見を兼ねて不動産屋さんと話をしに現地に行ってきて、ガス・水道・電気等の手続きは済ませてきました。この時にアパートの鍵も頂いたようです。

結果、普通の賃貸アパートなのでエアコン以外はまったく何も無い状態とのことで、おまけに末っ子くんは公共交通で四国に行ったので社宅から3km程度離れていた職場までの通勤の足もないことが確定しました。(通勤経路には公共交通は無いようです。)

その後は末っ子くんと連絡を取りながら4/23、4/24での引っ越しを計画しました。

末っ子くんは4/22まで研修で、今治の新居に到着するのは4/23の11時頃になるとのこと。こいつがアパートの鍵を持ってるんで広島から行く私と家内はその時間に現地に集合することになりました。
事前に最低限の生活ができるように要るものをリストアップして、末っ子くんが今迄自室で使っていたものと広島で買ってから持って行けるものは持って行くことにしました。もちんフィットに積めるだけ積んでいきます(笑)
話し合った結果、大型家電(冷蔵庫、洗濯機)とたちまちの足として自転車を今治で購入することになりました。
新卒でまだ金も無い末っ子くんだから結局のところこちらが全部段取りするようになりました(;´д`)トホホ…

こっちからフィットに積んでいったものは…
電子レンジ、炊飯器、電気ケトル、シーリングライト(×3個)、布団乾燥機、コンポ、パソコン、三段ボックス、収納ボックス、衣類、台所用品、風呂用品、日用品、清掃用品etc…
そして一番嵩張ったのが寝具一式×3人分!! ←圧縮袋で頑張りました
4/23に私と家内も新居に泊まる作戦なのでとりあえずいるかなぁと(笑)

二人乗車で後部座席を倒しての車内満載ですが、改めてフィットの積載能力の高さを感じましたよ~ヽ(^◇^*)/


4/23はドタバタでしたけど末っ子くんと合流後に積んで行ったものを下ろしてから今治市内で冷蔵庫と洗濯機を購入して夕方には搬送してもらい、その間に荷ほどきをしたり、自転車買ったり、食品類や不足していた生活用品を買ったりしてどうにかこうにか終了しました。

完全に夜型人間の私ですが、よっぽど疲れたのか21時過ぎには爆睡してましたもんね~( ̄▽ ̄;)



ミッションも無事に終わったので本日(4/24)の午前中に今治を後にしました。


行きは積荷満載でこれから引っ越しっていうこともあってかあまり景色を楽しむこともなかった人生初のしまなみ海道ですが、帰りはのんびりと楽しめました(^^)v


これからは末っ子くんのところへフィットで行く機会もまたあるかもですので愛媛の皆さん改めてよろしくでーす(≧ω≦)ゞ




そうそう…

末っ子くんのアクシスZはいずれ愛媛に持って行く予定ではありますが、しばらくは私のおもちゃになりそうです( ̄ー ̄)ニヤ



おしまいですヾ( ̄  ̄)
 ← 帰宅後は末っ子くんも独り立ちしてこれで子育てがホントに終わったんだなぁと実感しました。




&...現在進行形で…




筋肉痛~(泣)




2022年02月09日 イイね!

人生初のアジアンスタッドレスタイヤ(NANKANG AW-1)~2シーズン目の性能を中国山地で体感!!~

人生初のアジアンスタッドレスタイヤ(NANKANG AW-1)~2シーズン目の性能を中国山地で体感!!~
昨シーズン、人生で初めてアジアンスタッドレスタイヤ(NANKANG AW-1)を購入しました。


NANKANG AW-1に関する購入の経緯や雪道を1シーズン走った感想とかの記事は以下にアップ済みですφ( ̄∇ ̄o)


●Myブログ(R2.11/2)

●My整備手帳(R2.10/31)

●My整備手帳(R2.12/5)

●Myパーツレビュー(R2.12/20)

●My整備手帳(R3.3/14)

●My整備手帳(R3.3/14)

●My整備手帳(R3.11/13)



上の記事読むのは面倒な人のために(笑) NANKANG AW-1 ってどんなスタッドレスなのかを改めて簡単に紹介すると…


alt


〔特長〕
■台湾で最も長い歴史をもつ名門タイヤメーカーNANKANG(ナンカン)1959年創業。常に技術革新に挑む同社が送り出す高品質タイヤは、世界各国で高い評価を得ており数々の国際的な賞を受賞。世界180カ国以上での販売実績が証明するアジアンタイヤブランド。
■AW-1(エーダブルワン)は、ナンカン史上最高スタッドレスでAUTOWAY専用モデルです。ESSN-1に比べ、氷雪路面での駆動力と制動力が向上、ロングライフで静粛性が格段にアップし、快適な走行を可能にします。
■左右非対称パターンです。OUTSIDEが車両に対して外側になるように装着してください。右用左用の設定はありません。
■【製造国】台湾
※発売開始:R2.8月のニューモデル!!


参考までに1シーズン終了時のレビューは下記の通りです。(投稿済み記事より抜粋)

・1シーズン中(R2.12/15~R3.3/14)の走行距離は、3,276km でした。
・ゴムの減り具合は、前輪で-1.5mm~2.0mm、後輪で-0.5mm~1.0mmでした。(2シーズン目は前後ローテーションしています。)
・雪道走行については、積雪(新雪)・圧雪・凍結・溶けかけ路面等どんな状況でも発進時の空転や横滑りもなく安全に停まることもできました。ドライ路面は、スタッドレスなので柔らかめの乗り心地ですが雨天でもしっかり曲がり停まるのでノーマルタイヤと錯覚してしまい余計に早くちびたんじゃないかと思います。初年度の評価は、雪道・ドライ・ウエットともに合格ですd( ̄  ̄)




そして迎えた2シーズン目!!

巷でのアジアンスタッドレスに対する評判はというと…

『1年目はどれも普通に走れるけど2年目以降がね~(´・ェ・`)』


私自身2年目のアジアンスタッドレスは初体験ですし、そもそもこのNANKANG AW-1はナンカン史上最高スタッドレスと謳っていますが、R2.8月発売開始のニューモデルなので2年目の実体験レビューなんて誰もわからないまま購入しちゃったから期待と不安が入り混じった状態です(^▽^;)

そんな中、先月(1月)下旬に仕事で中国山地のド真ん中(笑)に行ってきました~!!


alt



県北の庄原市西城町三坂ってとこですが、広島市内から中国縦貫自動車道の庄原ICで降りてから国道183号を鳥取県米子市方面へ北上する、広島県と鳥取県の県境の手間あたりです。

目的地は標高700m程度で近くにはスキー場が複数あります。
そもそも国道183号の中国山地越えルートは、冬は雪も多く交通の難所として有名で現在は地域高規格道路を整備中のようなところです。
特に広島から目的地まで行くにあたって手前の3km区間は、最急勾配12.5%の急カーブが連続する最もヤバイところで仕事じゃなかったら冬場に通りたくないっていうのが素直な感想です(;´▽`A``

…おまけに事前に職場の方に聞いた情報では早朝はスタッドレスだけじゃ登れないのでチェーン巻いたって...!!

私、チェーン巻いたのは35年以上前が最後でそれ以降はスタッドレスのみで冬場を凌いできたからちょっとビビりましたけど、10時過ぎぐらいに通る予定なのでその時間だとたぶん大丈夫ってことで更なる期待と不安と不安(焦)と不安(泣)を胸にレッツゴーです( ̄▽ ̄)ゞ




庄原ICを降りて難所となる峠の手前までの路面は積雪もありましたけどそこまで酷くなかったです。
ここまではブレーキも効くし空転や横滑りもなく昨シーズン同様にわりと安心して走れました。
…難所の手前3km付近には、小鳥原チェーン着脱場があったのでそこで記念撮影(笑)


alt



alt



ちなみにタイトル画も同じ場所で撮影したものです。



ここから先は峠越えです。


alt



alt



片側1車線の道路ですが幸い対向車も後続車も来ることなく急勾配・急カーブの上り坂連続区間を無事に走破できました!!

この時の外気温は-4℃でしたけど路面状態は圧雪&部分的に凍結していてチェーンでできた轍も見受けられました。


坂を上り切って目的地に到着です。


alt



alt




その後はちゃんと仕事してから14時過ぎに帰路につきました。


が、今度は来た道を帰るわけですので…



急勾配・急カーブの下り坂がまってました(;´Д`A ```


alt



alt



alt




雪道は...登り坂よりも下り坂の方が恐ろしい…( ̄▽ ̄;)


路面の状態は来た時に比べて荒れようが酷くおまけに部分的にシャーベットになってましたけど登り坂の時と同様によく曲がりよく止まり滑ることなく無事に降りることができました(^^)v

…ガチでビビりながらゆっくり走ったんですけどね(笑)



【結論】

ナンカン史上最高スタッドレス AW-1 の性能は、2シーズン目もバッチリでしたヽ(^◇^*)/

NANKANG AW-1の2シーズン目の性能を体感できたことは非常に良かったです。
欲を言えば来シーズンも無事に使えると良いんですがそれはまたのお楽しみってことで~(^^♪


( ̄ω ̄;)...
雪道は山陰育ちで小さい頃から慣れてるし、山陽在住の今でも毎年のように中国山地越えをしてるから怖さはなかったけど、2年目の性能が未知数のスタドレスってことで精神的にはかなり疲れました。




おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 根っからのドM(笑)


2021年07月01日 イイね!

プロスタッフ信者

プロスタッフ信者この前の日曜日(6/27)は久々に洗車できました♪

当初は台風5号の影響で雨予報でしたけど思ったほどたいしたこともなく前日の夜に雨は上がってました。


季節はまだ梅雨ですがこちらの方は今のところ殆ど雨も降らず梅雨っぽくない日が続いています。

平年より1ヶ月も早く梅雨入りしたのに...密かに(笑)あれは誤報じゃなかったのかと疑ってしまいます?

でもまぁやたら湿気の多い梅雨の中休みがずっと続いてる感じなのでぱやっぱり梅雨は梅雨なんでしょうね(^▽^;)


そんなだから雨上がりの晴天は蒸し暑くてマスクしてるのも辛いです。

この湿気を何とかしてくれーって言いたいデス(;´▽`A``

…自宅Pでの洗車なのでもちろんマスクはしてないけどね(笑)



さて、手洗い洗車の方はいつものルーティーンで変わり映えしないので端折りますが例のアレの検証についてはついに動きがありました!!




alt


↑ 例のアレ(笑)


プロスタッフさんの『ダンク耐久クイックパッド』



この商品は濃縮フッ素配合で1回の施工で365日も超撥水効果が持続するという謳い文句の優れモノ!!

(※365日耐久はプロスタッフさんの自社試験によるもので効果を保証するものではありません。)

お値段もコーナンさんの店頭通常価格で547円(税込み)という驚きの安さです。

昨年の7/12(日)に施工して、耐久性についてはパーツレビューで適宜経過報告していますφ( ̄∇ ̄o)

*-*-* 過去記事 *-*-*
・『根っからの〇〇信者による...フロントガラスの油膜・被膜とり!! (^▽^;)
・『PROSTAFF ダンク耐久クイックパッド』元レビュー ★★★☆☆
再レビュー(1回目)『PROSTAFF ダンク耐久クイックパッド』※5ヶ月経過時 ★★★★☆
再レビュー(2回目)『PROSTAFF ダンク耐久クイックパッド』※10ヶ月経過時 ★★★★★




洗車時にフロントガラスを洗い終えた段階で部分的に撥水効果がなくなってる箇所が見受けられたので改めて散水して確認しましたよ~


alt


alt


alt


ガラス中央のワイパーが重なり合う部分がすっかり疎水になってます。

その他の部分はまだ撥水していますが部分的にでも効果が切れた段階でおしまいですねσ(^_^;)


【検証結果(結論)】

プロスタッフさんの365日耐久ダンク耐久クイックパッドの撥水効果持続期間は…


350日 d( ̄  ̄)



今回の結果はあくまで私の場合ということで条件が違えば結果も当然異なりますが、ほぼ謳い文句に近い数値が確認できました。

547円(税込み)という価格なのに約1年間ノーメンテナンスで撥水効果が持続するのはコスパ最高クラスでホントに嬉しい商品だと改めて思いました(≧∀≦)♪


ただひとつ反省するとしたら梅雨時期に効果が切れるタイミングで施工しちゃったこと…

もしも施工するなら梅雨前の5月とかがベストのように感じました。(マジメな話)


で、効果が切れたんだけど今回はとりあえずそのままの状態で放置しています。
再度同じ商品を使うか、まったく別のモノを試してみるか(私的には疎水性の商品に興味津々!!)はもうちょっと考えてからにしようと思います。
とりあえず近々キイロビンゴールドでリセットだけはしとこうかなぁ…


ってことで、約1年かかった検証はこれで終わりですm(_ _)m







洗車の方は、その後いつものCCウォーターゴールドでボディを仕上げてからタイヤもレザーワックスで綺麗にしときました♪


alt


alt



なんだかんだで3時間かかった手洗い洗車も無事に終わりましたが雨上がりの晴天で風もなく蒸し暑かったです(;´▽`A``



ただこの日は末っ子くんが父の日のプレゼントにくれたネッククーラー(首掛け扇風機)が大活躍してくれて助かりました!!


alt


ネッククーラーは両手が使えるのでこういうシチュエーションには便利だなぁと実感しましたよ~ヽ(^◇^*)/


末っ子くんに感謝!!








alt



ところでCCウォーターゴールドは他商品に浮気もせずに2014(平成26)年11月から6年7ヶ月連続で絶賛使用中です。

発売当時はこの類の商品にしては高額な部類だったけど、今じゃ値段もそこまで高くないと感じますし(もっと高額な商品が増えたせいで…)、何よりも施工性と品質が優秀で十分満足しています(^^)v


繰り返し使用する事でより厚く硬いガラス系被膜になって艶も汚れにくさも確実に増し…


今はもう…




完全なガラスです(笑)( ̄ェ ̄;) エッ?







おしまいですヾ( ̄  ̄) ← プロスタッフ信者の鑑?(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ





2021年04月10日 イイね!

あおり運転対策...( ̄▽ ̄;)

あおり運転対策...( ̄▽ ̄;)前を走る大型ダンプ


適正な積載量で制限速度をきちんと守っていらっしゃいます。


信号待ちで追いついたんだけど…





alt






何かね、ナンバー下のステッカーが気になる~( ̄ー ̄?)






alt








(; ̄ー ̄)...ン?











alt








( ̄□ ̄;)!!こわっ








ドラレコステッカーよりも効果ありそうですが?...文字が小さいから接近しないと読めないという(-_-;)







冗談はさておき『あおり運転されたら急ブレーキ掛け追突させてOK! というのが警察の指針になった?』という記事を読みました。

2019年9月のちょっと古い記事ですが某サイトにて自動車評論家の国沢光宏さんが書かれています。


…マジメな話として、記事を読んだ感想はホントに嫌な世の中になったもんだなぁと思いました(;一ω一||)



現在、4/6~4/15まで『令和3年 春の全国交通安全運動』期間中です。

平素以上に安全運転を心掛けましょうね(^-^)/







(。-`ω-)ンー

ちなみに「煽られたらフルブレーキ」のステッカーってどこで売ってるんだろうと調べたら…


ヤフオクで現在も販売中でした(笑)





alt







他のヤツの方が気になる~(〃∇〃)








おしまいですヾ( ̄  ̄) ← 性欲抑制装置付(笑)





2021年03月01日 イイね!

GOGOで5555(笑)

GOGOで5555(笑)昨日(2/28)、愛車紹介[フィット3 ハイブリッド]につけて頂いたイイね!が5555になりました♪
ε=ヾ(*~▽~)ノ










alt



オドメーターのキリ番については、いつも見落としてて縁がないんですがこっちは記念撮影できましたぁ(^▽^;)



GOGO歳(笑)で5555到達!!




みんカラを2014年(平成26年)9/15にはじめてから6年と5ヶ月半の出来事でした。

改めまして…

つけて頂いた沢山の方々に改めて感謝いたします<(_ _)>





イイね!については、こちらから積極的につけることもなく、私の拙い投稿につけて頂いた際に貰いっぱなしがダメな性格なのでお返しとしてつけさせていただいておりました。

経年とともに投稿数は減ってますがたぶんこれからもずっとそんな感じだろうと思います。


ここ数年、同じ頃にみんカラをはじめたみん友さん達の多くが休みん中なので寂さを感じています。その反面、新しくみんカラをはじめられた方が多数訪問してくださり、また新たな御縁ができたりして嬉しさも感じています。

そこで私自身の今現在のフォロー制やイイね!についての考えをプロフィールの自己紹介に簡単ですがまとめておりますので一度目を通していただけると幸いです(^^)




おしまいですヾ( ̄  ̄) ← 66歳で6666、77歳で7777、88歳で8888、99歳で9999を目指そう~!!(゚-゚;)ヾ(-_-;)無理




プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation