• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

嫌いじゃないんだ

嫌いじゃないんだ妻:いくつもあるのに、またカメラ買ったの?(怒) …うん、まあ


写真を撮るのは、別に嫌いじゃないんだ。

記憶に残すのも大事だけど、風景をちょっと切り取っておきたい時もあるから。

ちょこちょこ持ち出すようにしよう。
Posted at 2011/08/30 01:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれなる | 日記
2011年08月25日 イイね!

左官入門

左官入門oming信州のいえプロジェクト・・・

大工さんから左官屋さんにバトンタッチされ、omingのいえづくりも徐々に大詰めです。
外壁は塗り終わったようなので、来週には足場が外れます。

我が家は全部塗り壁(天井も)なので、左官屋さんが内壁を塗るのです。
せっかくなので、施主自ら壁塗りに挑戦です。
塗るのは珪藻土。

奥さんはお仕事なので一人でチャレンジしましたが、仕上がりが酷いとなんて言われるかわからないので頑張りました。

2階の共有スペース部分の階段横の壁を塗ることにしました。
たぶん生まれて初めてコテを持って、生まれて初めて壁を塗り体験です(笑

左官屋さんがこういう感じ、って見せてくれましたが、うますぎて参考にならない。
コテの跡が残る塗りっぱなし、という塗り方になるのですが、なかなかうまく塗れない。
塗りムラができて直そうとコテをあてると別のところに塗りムラが…
プロだと5分ぐらいでしあげるところを、1時間以上かけて、何とかみられる程度に仕上げました。

2階で、基本的にはお客様のこないスペースなので、多少へたくそでも、まあいいでしょう。
「この壁はおれが塗ったんだぜ」って威張ることが恥ずかしい程度の仕上がりですが、いい体験になりました。
Posted at 2011/08/25 22:53:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 信州のいえ | 日記
2011年08月24日 イイね!

2011 J1 23節 広島戦

2011 J1 23節 広島戦前半は、寄せの速い広島の裏を取る動くもあって、まずまずよかった。元気の先制もよかった。
馬鹿監督の交替でバランスが崩れた。広島は李が入って、森崎浩とかイキイキプレーしてたな。
正直負けなくてよかった。

RJさん、お疲れ様でした。
Posted at 2011/08/24 21:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | We are REDS!! | モブログ
2011年08月21日 イイね!

第31回火祭りロードレース

第31回火祭りロードレース昨年10月の諏訪湖マラソン以降、ずっとレースに出ておらず、諏訪湖の前に1つぐらいは走っておこうということになり選んだ大会。
公式ホームページがはっきりせず、大会概要が分からないままとりあえずエントリー。

富士吉田市だし、きっと山中湖周辺を走るコースなんだろうと勝手に想像してましたが…
トレイルランが1/3ぐらいで、アップダウンの繰り返しのハードなコース。
ハーフマラソンでこんなにトレイルを走ったのは初めて。
ゆっくり目に走ったつもりでしたが、後半の上りはバテバテ。
歩かなかったけど、走っている人にはほぼ抜かれていたので、歩く速さに限りなく近いランニングだったのでしょう。タイムは散々でした。

10月の諏訪湖マラソンは頑張ろうと思うけど、運だめしでエントリーした東京マラソン(1回大会を走った後ずっと落選している)と、これからエントリーが始まる長野マラソン(今年は震災の影響で中止になったため、エントリーした人は優先申し込みがあるらしい)は果たして大丈夫なのだろうか。

写真は富士山レーダードーム館。
マラソンのときに無料招待券をいいただいたので、帰り道に寄ってみました。
結構楽しめました。
Posted at 2011/08/21 19:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長距離競技 | 日記
2011年08月20日 イイね!

サイトウ・キネン ふれあいコンサートⅡ

サイトウ・キネン ふれあいコンサートⅡ20年目のサイトウ・キネン・フェスティバル松本。

今年は、ふれあいコンサートⅡを聴きに行ってきました。
オーケストラじゃなくて、アコーディオン、ギター、パーカッションのセッション。
カジュアルな感じで楽しめました。
オーケストラだったらワインとかがふるまわれますが、今回はバーボン♪
ロックとハイボールでいただき、気持ちの良い気分でいい音楽を楽しめました。

アコーディオンはcobaさんでしたが、初めて聴くアコーディオンは音の重なりが独特で、とっても素敵でした。
たった4人であんな世界を作っちゃうんだから、ミュージシャンってやっぱり凄いですね。


本当だったら自宅近くの音楽文化ホールというところでやるはずだったんだけど、松本の地震で壊れちゃったらしく、写真の松本文化会館小ホールに変更になってました。
残念ならが音の感じとか、専用ホールには劣りましたし、椅子が固くて痛かったですね。
Posted at 2011/08/20 21:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記

プロフィール

「147GTAと出会って19年! http://cvw.jp/b/229617/48708665/
何シテル?   10/13 09:01
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123456
78910 111213
1415 16171819 20
212223 24 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

Thule Evo Raised Rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 02:18:26
タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation