• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年のおさらい。

こんにちは。
今年も残すところあと半日
日記連投でスイマセン(汗)
毎年恒例のおさらい日記を書いて見たいとおもいます。

今年は午年 年男!!馬のように走りましたwww

先ずはクルマ。
今年1年は消耗品以外のパーツの投入などは殆ど無し(タイヤも終盤に投入)
僕自身のスキルUPが試される年でした。
大会会場では見知った方も増えの雰囲気やプレッシャーに慣れたかなぁと
思ったんですけど・・・性格は早々変わるもんでもなく、技術的な面と精神的な面の課題が
多かった年になりましたcrz。
モータースポーツって難しい!!

今年の走行暦&リザルト。
・美浜スーパージムカーナシリーズ (2戦・3戦・6戦)
・G6ジムカーナシリーズ (ルーズドッグ・TSホソカワ・ガレージT2・フェスティバル)
・無限サーキットチャレンジ(2戦・4戦)
・FISCOスペシャルステージトライアル(3戦)
・FSWレーシングコース(フリー走行) 1回
・FSWショートコース(フリー走行) 5回
・オートランド作手(フリー走行) 2回
※ 美浜スーパージムカーナシリーズ ハイブリットクラス 3位
※ 無限サーキットチャレンジ CR-Zクラス シリーズ2位
※ FISCO SPECIAL STAGE TRIAL ライト級 シリーズ2位

ジムカーナの方では強力なライバルが出現し、以前のように勝てなくなっちゃいました(汗)
サーキットでも無限CC第4戦では、念願の初優勝もありましたが、
そのあとのFSSTでは、プレッシャーに弱い精神面と駆け引きのヘタクソさが露呈。
勝て無いどころかNEWタイヤ投入したのに去年のベストも更新できない不甲斐なさcrz。
今年の経験を来年に生かせるように精進します!

そして、お次は自転車~。
今年はにわかローディーからステップUP?
初めてのレースイベントに参加しました!!
・FUJI VELO FESTA (FSWレーシングコース)
・キングオブヒルクライム富士山
どちらも地元、良く見知った場所での開催で参加し易かったのですが、
結果は・・・完走した程度w(汗)
でも、レベルの高い人達と一緒に走れたことは、良い経験・勉強になったかなぁと。
僕もあんなふうになれるんだろうかw?

レース以外でも、
自転車のお友達も増えてツーリングなど、楽しむ走行もできたのは良かったなぁと思います。

今年の走行データ

距離や速度は、にわかですけど去年よりはちょっと増えました。

それから、新しい相棒が来たり、10数年ぶりにラジコン組んでみたりw

多趣味で、忙しくとっても楽しい1年でしたwww
今年1年、お付き合いくださった皆さんありがとうございました~。
来年も、よろしくお願いいたします!!
Posted at 2014/12/31 17:23:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月31日 イイね!

今日の走行(自転車)その72

こんばんは。
やっと仕事納めになりました~♪ってか、31日じゃん・・・crz。

なんだか、年明けから天気が怪しいようなので
速攻で仕事をやっつけて、走り納めに日本平にでも行こうかと思ったのですが、
何だかんだでお昼前まで掛ってしまい断念(涙)
でも先日の粟ヶ岳ツーリングの不甲斐なさもあり、もう一度走って今年を終えようと
いつもの大代峠で走り納めをしました~。


粟ヶ岳のダメージが効いたのか?連勤の疲れか?ベストには程遠いタイムでした。
日が傾いてきて風が出てきたので往復はせず、帰りは苦手な平地の巡航トーレーニングをして
今年の走行を〆ました。

1年間無事走行を終える事が出来て良かったですw
来年も安全運転で、精進します=3

本日の走行データ。


PS。
年末のご挨拶は、次に日記にて♪
Posted at 2014/12/31 16:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年12月30日 イイね!

洗車日和♪

こんばんは。
今年も残すところあと2日。
自転車でも車でも走り納めに行きたかったのですが・・・
今だに仕事納めにならずcrz。

今日は早く終わったので、相棒の洗車をしましたw

って、相棒 多いなwww

1年間、お疲れ様でした~。来年もヨロシクね♪
Posted at 2014/12/30 19:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月28日 イイね!

今日の走行(自転車)粟ヶ岳ツーリング

こんばんは。
年の瀬も迫っていますが、相変らず仕事が忙しいです(汗)
自動車関連は休みが長いとか、11連休とか・・・そんなんは嘘っパチです!!

今日は、先日お誘いを受けていたツーリング企画に参加させて頂きましたw
にわかクライマーとしては、粟ヶ岳は1度登ってみたかったんですよね~♪

と、言うことで集合場所の御前崎マリンパークへ。
集合時間を間違えて早目に来たつもりが、一番最後でした(爆)

本日の参加者は幹事の350乙さん、novさん、魔瑠さんと僕の4名。
350乙さんの先頭でツーリングスタート!!
御前崎から粟ヶ岳までも結構な距離がありましたが、ペース押さえ目で走ってくれたり
集団走行の恩恵もあり、多少体力を温存して到着w

これが粟ヶ岳か!!
遠目からも見えましたが、近くに来るにしたがって高く険しく見えます(汗)
それではいざwww
今日は初挑戦なので、マイペースで登ります~。
350乙さんnovさんもアタックはせず、サポート役で背後から追走してくれましたw

序盤から、10%オーバーな登りが続きキツさはあったのですが、序盤だったので元気一杯!?
押さえ気味で入ったつもりでしたがここのペースが後で響くことに・・・。
中盤、多少勾配が緩くなるのかなぁと期待しつつ登るも、一向に緩くならない!!
淡々と10%が続きます。
なので、一息つく間もなくドリンクも飲めない(滝汗)
そんな状態なので、終盤、残り1km弱で脚終了のおしらせ(爆)
後は降車しないようにしのぐだけでした・・・それでもなんとか登頂成功www

絶景かな絶景かな~♪
今後の基準のためにもとタイムを測りました26分10秒。(普通~。)
次回はもっと短縮できるハズ???

その後、今日で最後になってしまう山頂の食堂でお昼を頂きました。

カレーうどん。うまし!!
粟ヶ岳登った後だった事を抜きにしても、ここのうどん凄く美味しかったです!!
こんなに美味しい食堂なのに閉店してしまうのは寂しい限りですね・・・。
それからここの名物?登頂記録名簿に最初で最後の記帳をしてきましたw

帰りは、350乙さんの行きつけの自転車に寄ってから御前崎へ戻ったのですが・・・
実はそこからが今日一番のキツさでした(爆)
普段30、40km位しか走って無いのに粟ヶ岳も登って既に50kmオーバー。
帰りは下りでラクチンかと思えば10%越えの山道(泣)
平地では冷たい向かい風、トレインから切り離されないようにと必死で頑張ったんですけど、
80km手前ぐらいで引き離されましたcrz。
そこからはペースを落としてもらい休憩いれつつ、ヘロヘロになりつつも御前崎へ無事帰着。
土地勘が全くなかったので分かりませんでしたが、ガーミンで走行マップみてビックリ。
結構、遠回りして帰ったんですね(汗)

最後に全員で集合写真を撮って終了~。
350乙さん、novさん、魔瑠さんお疲れ様でした~。
次回までに、ニューマシンを用意してリベンジです(爆)

本日の走行データ。


Posted at 2014/12/28 21:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年12月21日 イイね!

次期車両を考える・・・。

こんばんは。
昨日は会社の忘年会でしたw
がっ、今日も仕事だったので夜遊び無しで帰ってきました(汗)

先日ありがたく冬のボーナスがでました!!
まぁ、独男の僕には過ぎた額をもらっている訳で、もちろんある程度貯金もしますが
毎回、自分的ご褒美に何か欲しかった物を買っちゃうことにしてますw

クルマの方はパーツ的にはやりきった感があり、消耗品の購入と走行代&遠征費のみで
大きな出費もなく落ち着いてきてます。

なので、この資金をもう一つの趣味の方にwww
ってことで、ここへ行ってきました。

にわかローディーではありますが、今現在の自転車のスペックに少々不満?不足?に
なってきたような・・・それとも周りのお友達の影響かw?
そろそろ新しいバイク欲しいなぁ~と(ボソ)
でも、ほんと自転車については知識が浅くてどのメーカーのアレが良いとか
あのコンポが優れ物だ!とかあのマンガのキャラのバイクがいいとか(爆)
そういった物が全く無いので困りもんなのです・・・。

それじゃどうにも決められないので、ある程度枠を作って候補をしぼることに。
1.予算は20万円台の完成車。(あんまり高すぎるバイクはオブジェになりかねないので)
2.フレームはカーボンが良いなぁ~。(現在は、アルミフレームなので)
3.コンポは105でOK。(現在2300なので105で大進化です!予算も低めですし)
4.フィッティングして体格にあったバイクにしたい。(今のは適当にかって適当に調整してるので)

そんな感じのことを、店員さんに伝えて候補をしぼってもらって
トレックやGIANTの展示車を進められましたが・・・いまいちピンと来ませんでした。
がっ、現在アンカー乗ってます。って言ったトコから、それならばとアンカー押しwww
メーカーに、こだわり(ヨーロッパ車に憧れとか)無いなら
アンカーが一番コストパフォーマンスが高くて良いですよと・・・。
(内心、次もアンカーでいいかなぁと思ってはいましたし)

そうなると、後は2択になる訳です。RL8 かRS8か。
違いを聞いたところ、RL8はロングライド&ヒルクライム向け。RS8はレース寄りの味付けとのこと。
僕の用途としては、RL8の方があってる感じはするんですど、価格はRS8の方が安くていい感じ。

悩みますね~。と、今日の所は一先ず退散しますと、帰ろうとしたとき・・・
「青葉店にRS8の限定車が1台ありますよ~。現車見られますので是非!」
などと声を掛けられちゃいました。
青葉店の方は、駐車場が無い?ので行く機会はないかなぁ~と思ったのですが!!
今日の忘年会、静岡じゃん!!(しかもチョー近いw)

いい機会なので、ちょいと早目に電車にのって見て来ました。
お店的には非常に入り辛かったんですが勇気を出して突入=3
お目当てのRS8を発見!

限定車で、生産は終了してラスト1台。
フレームサイズは490で173cmの僕にはベストサイズ!?
コンポは11速の105、フルクラムのRACING6が標準で付いて21万(税別)と超お買い得www
色さえ良ければ、即納車できますよwww、てっ

マジか・・・!?

その場ではなんとか踏みとどまって「考えます♪」って言ってきましたが、
正直かなり惹かれてます・・・どうしましょw

でも、
RS8 EQUIPEでサイズ色、ギアとか自由にオーダーして+3万でクワトロCXってのもありかなと
RL8 EQUIPEは税込み時点で予算ギリギリ(汗)クワトロCX化すると予算オーバー(汗)
頑張れば買えないことはないんですけど、30以上出すなら他にも良いバイクが選択肢に入る
可能性がありますよね・・・。

バイク選びって難しい・・・(汗)
Posted at 2014/12/21 16:52:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「おはようございます♪
今日のSPNは雨です。なんかすいませんw」
何シテル?   08/10 08:24
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 1234 56
789101112 13
1415161718 1920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation