• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

ステッカー貼り付け式♪

こんばんは。
なんだかすんごい台風が来てるようで・・・(汗)

今週は、走らない週末。
先週土日に遊びに行ってしまったツケで、昨日は半日出勤で軍資金を・・・crz。
今日は台風が来ると言うので、引きこもり予定だったのですが、
朝起きると、日が差してるw

台風来ないの???
雨も上がって路面が乾きだしてるので、これはチャンス!と
来週のチャンピオン戦最終戦の準備をしました。
週間天気はあてにはならないんですけど、どうも来週も天気が怪しいようなので
雨の中、現地でタイヤ交換はちょっとメンドイぞとFタイヤを本番用に交換!

次は地元のFSWですので、交換して行ってもそんなに距離走りませんしね~。
今シーズン初めに投入したフロントタイヤは先週の清里で終了な予感(汗)

71Rは1シーズン持たなかったですね~。(走りすぎ?)
先週の雨のニュートン練でドロドロだったので台風の警報がなり響く中、洗車(爆)
それから、ガソリンをどれくらい入れようか悩む・・・w

そして、本日のメインイベント~。
ステッカー貼り付け式を行いましたw

第2章のはじまりです♪
1枚じゃ寂しいですので、もっといっぱいGETしたいですね~♪
Posted at 2018/09/30 19:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年09月23日 イイね!

今日の走行(2018 G6ジムカーナ TSホソカワRd.)

こんばんは。
昨日はニュートンさんで前日練習を行い?
今日はG6ジムカーナに参戦してきました。

甲信戦でもお世話になってる細川さんのとこのTSホソカワRd.です。
会場はもちろん清里ハイランドパーク。

5時起床、即出発で7時過ぎには到着♪
ゲートオープン7時だったので早い方かなぁ?と思ったら、パドックほとんど埋まってました(汗)
若干の出遅れ感はありましたが、速攻で準備&受付。

昨日とは見違えるほどの良い天気~(´▽`)
雨男説は・・・もう大丈夫かな???

さて本日はWエントリーですので、ゼッケン2枚!
昨年同様に、こちらのお方にクルマをシェアして走ります!!

ブリーフィングから慣熟歩行~。

今日は、全日本でもお馴染みの阿久津アナウンサーが実況。
そして全日本ジムカーナPN2クラスの河本選手がスターターというなんとも豪華なw

本日のコースは木曜日に発表されていたコチラ。

7番から5番の距離によっては難しいぞっと思ってましたが、実際のパイロン間隔は
けっこう広めで難易度低め?スラロームも同じく間隔広めで全開で行けそう?
細川さん曰く、今日のコースは楽しいよ♪ってことでした。

試走も豪華で河本さんはもちろん6台の出走。
1番出走ですので、慌ただしくも芋じじさんの走りもしっかり見させて頂きましたよwww

慣熟走行は凪さんを乗せてクルマの様子を見てもらいながら走行。
今日のコースはホントに気持ち良いですね~。

続いて、タイムアタック1本目。(suzuyuさん撮影ありがとうございました。)

気合を入れてスタートしたんですけど、気合が空回りパイロンタッチ?
いやいやタッチどころでは無く完全に事故ってますwww どうしてこうなった?
1番出走で大注目の中この走り・・・穴があったら入りたいcrz。

1本目終わっての結果は・・・

生タイムではトップタイムだったようです(汗)そして、スーパー中間番長www
G6ルールのパイロンタッチ+3秒に助けられているものの6番手、オーナー殺され中~。

早めのお昼を頂き、慣熟歩行をし直しWの相方をほっぽってw
集中集中・・・。
またしても、カウントダウンからのスタートです(汗)

はい。完全に置きに行きました(爆)
阿久津アナのベスト更新~が聞けて嬉しかったのですがタイムは56秒2と微妙~。
55秒台を出せば大丈夫かなぁと思っていたので、後走車のタイムが気になって気になって(汗)
しかも、Wの関係で最後に自分の車が走るのでもうヒヤヒヤw

本日の結果は・・・?

超~危なかったwww
56秒台が4台2位とは0.4秒しかなくて、超僅差にびっくり(滝汗)
W出走の凪さんも4位入賞~。
ほんとギリギリでしたが、何とか勝てました♪

そして、ここで終わらないのがホソカワRd.の面白い所で。
2本目終了後に、各クラスの優勝者が自身のタイムに挑戦して1番タイムUP出来た
クラスのエントラント全員に1000円のキャッシュバックがあるという‘タイムUP賞’なる
エクストラ走行があるのです!!

FF1クラス7台7人の期待を背に頑張りますよ=3

2本目のぬるい走りを修正できれば55秒台は間違いないなぁと、
気合を入れて走ったらなんと!結構ミスはしていたのですが54秒台が出てしまいましたwww
さすがに、そこは想定外だったので、思わずガッツポーズしてしまいました♪
タイムUP賞の最初に1.3秒という記録を出してしまって後走クラスの優勝者の心を折って
しまったらしくw 見事1000円GETにも成功しました(´▽`)
(決して、三味線弾いたわけじゃないですよw)

そんな訳で、G6ジムカーナ TSホソカワRd. てっぺん獲ったど~。

1000円も獲ったど~♪
まぁ、本番2本目のぬるい走りは2本勝負の公式戦では絶対NGですのでその辺は反省せねば
と言うところですが、今日は勝てて嬉しいです。

そしてEHクラスからFF1クラスに転向&クルマを乗り換えてから初のG6優勝~。
FF1クラスではなかなか勝てなかったのでこれもまた嬉しいですね~。

本日参加の皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れさまでした~。
やっぱりG6は楽しいです♪

Posted at 2018/09/24 00:10:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年09月22日 イイね!

今日の走行(2018NTL練習会シリーズ Rd.7)

こんばんは。
先週に引き続き、世間は3連休らしいのですが・・・
T社系の我が社は祭日は休まないので普通の土日です。
っと言うか、普通に土日を確保するのにも精一杯です(汗)

今日はニュートンランドさんの練習会シリーズの第7戦に参戦してきました!

FSWは予報通りの曇り空?小雨です。
これから晴れまでは行かなくても雨は上がって路面は乾くのかなぁなんて思ってました。
僕、晴れ男ですしw

とりあえず、走行準備して受付~からの本日のコースの発表です。

いつもながらニュートンさんは手強いですぜw
サブロク、270°.270°、変則のフリーターンに180°とターン尽くし(汗)
でも、リアパッド変えてからターンの調子は良いしなんとかなるかなぁと、先ずは練習走行。

・・・?(汗)
全然ターンが上手くできません(涙)
練習2本目、3本目と進むと山の天気は変わりやすく、こんな感じ。

4本目の前に濃霧で中断。天気予報は当たることなく、ず~と霧雨。
中断あけて4本目も上手く走れずPT2(爆)

気分的にも、天候的にもいや~な感じを残したままお昼食べて再度慣熟。

タイムアタック1本目です。(わひこさん撮影ありがとうございました!)

なんにも見えませんってwww
前回(Rd.5)のゲリラ豪雨に引き続き、今回の濃霧・・・(汗)
クルマ乗り換えてからなにか持ってるようですcrz。

霧が晴れるのを願いつつ2本目へ。

霧は晴れたものの、霧雨が小雨に変り路面はさらにウェットに。
やっぱりターンはダメでしたがフリーターン以降は無難にこなし1秒タイムUP!
したのですが、本日の結果は・・・8位/(10台中)crz。

今日のエントラントは再来週のCH戦の事前練習しに来た方々もいて惨敗( ノД`)

そして、最近いい感じ~と思ってきたターンでしたが、ウェット路面(特に喰わないFSW)では
やっぱりボロが出ました。
前々から何人の方にもアドバイス頂いてる進入速度が速すぎる件・・・。
グリップの良いドライ路面なら何とかごまかしも利きますが、グリップの低いウェット路面では
ちょっと速すぎるだけで即アンダーでリアが出ず。
ドライで出来てるターンは付け焼刃だったことが証明されてしまいました。

ちゃんと路面のグリップに合わせた車速でターンが出来るようにならなければなぁと。
今日の雨は良い練習になりました。まだまだ精進です!

PS。
今日は惨敗でしたが、明日のG6清里は頑張るぞっと!!
とりあえず晴れでお願いしますw
Posted at 2018/09/22 21:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年09月16日 イイね!

今日の走行(自転車)その184

こんばんは。
3週連続のジムカーナイベントをなんとか乗り切り、今週はほっと一息。
土曜日は休出したんですけど・・・(汗)

今日は朝からどんよりな天気。
遠征がたたって積みアニメがとんでもない事になっているので
引篭もって消化でも良かったんですけど、ふとNBOXさんと目が合ってしまってw
「僕も洗車してほしいなぁ~。」と言っている気がしたので、
小雨がパラついていましたが洗車してあげました。

久々の高所作業、注意です(汗)

午後からは、天気も回復し路面も乾いてきたので自転車乗ってきました。
沼津ツーリングから全く乗ってなかったので1ヵ月ぶり(汗)
ハードなコースはやめとこうと思ってしましたが、来週はお彼岸なんですね・・・。
こないだお盆だと思ったらもうお彼岸。涼しい風がふいてくるわけです。

お彼岸ってことはお墓参りなわけで、来週はちょっと忙しいのでw
フライング気味ですがお墓参りにいってきました。

超しんどい~(>_<) 1ヵ月のブランクはキツイですね。

線香あげて、お供え物をその場で補給し(爆)
時間はまだ早かったので、いつもの様にR469から富士宮ルートで遠回りして帰ることに
したんですが・・・日が暮れるのが速くなりましたね(汗)
夜間装備は持ってないので、暗くなる前に帰ろうとちょっと頑張ってしまいました(滝汗)

それから、今日は先日買ったテールライトも装着して走りました。

加速度センサー内蔵で減速Gを感知して強発光!
疑似ブレーキランプになるという優れもの♪
ブレーキと完全連動しているわけではないですけど、センサーの感度は高めで
少しの減速でもちゃんと反応してくれるので、点き過ぎはあるかもしれませんが
逆に点かないことはないっぽいのでブレーキとして信用しても良いのではないかと。

どんな感じか、動画をUPげてみました。(僕も良く見れてないのでw)

気温が下がってきて自転車乗るには良い季節がきましたね~。
秋晴れの中をロングツーリングしたら気持ちいいんだろうなぁ~と思いつつ、
この時期はジムカーナは終盤戦が立て込んでるのでちょっと厳しいかな?
多趣味な独男はやりたい事いっぱいで大変です(核爆)

本日の走行データ。
Posted at 2018/09/16 20:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年09月09日 イイね!

今日の走行(2018JMRC関東チャンピオンシリーズ Rd.7)

こんばんは。
さすがにもてぎは遠かったので、ちょっと今日じゃなくなってしまいましたが
今日の日記としてUPです♪
前日練習の様子はこちらから~。(ちょっと書き直しました)

いよいよやってきました!
関東チャンピオンシリーズの第7戦・栃木茨城ジムカーナシリーズの第6戦!!
会場はツインリンクもてぎ マルチコースです。

昨日の前日練の出遅れを反省し今日は早めに現地入り。
ゲートオープン前でしたがもてぎのゲートは通過でき、早めに準備できる!と思ったら
まさかのパドック前のゲートオープン待ち(爆)2番手でしたw
仕方ないので、待ち時間に洗車~。

それでも、余裕をもって準備できました!

受付~本日のコースの発表!?
前日練とパイロン配置は同じようですが・・・サブロクが追加されたり昨日とは違うラインを
走るようになってますね~。

今日も出走が早いので他の人の走りが見られない分をきっちりイメージを作りながら
慣熟歩行しました。

歩き終わると、本日のお相手が整列。

NDロードスターと黄色いスイフトが2台!
PN1クラスですからNDさんはRE05D、スイフト2台はA052を履いてます(汗)
71Rで参戦の僕がどこまでやれるかなぁ~と。

タイムアタック1本目の前に、今日は試走がありました!
流石チャンピオン戦?豪華な試走ドライバーの皆さんが!!

豪華すぎて参考になりませんwww
2番手出走ですので慣熟歩行との答え合わせはする間もなく・・・
とりま余計なことは考えずに自分の思った通りに走ることにしました。

そんなタイムアタック1本目。
(芋じじさん今日も外撮りありがとうございました。)

外周のライン取りが悪くスピード乗せられなかった感はありましたが、
課題のターンはちょっと遠いですけど無難にこなし・・・最終パイロンの耳を踏む(爆)
画像では解らないんですけど、感触はありましたw
「ベスト更新~☆」を頂きましたがPTですし、その後スイフトさん2台に千切られドベですcrz。

2本目までにはいっぱい時間があるので、動画チェックと秘策の実行!!
ど~ん。

2号機はバッテリーが変わった関係で今までのニュートラルでの空ぶかしでは
満充電できなくなってしまったのですが、走行(20km/h)してれば9割までは充電可能!!
なので、朝のブリーフィングで充電させて欲しいんですけど~と確認取ったら
競技中にパドック外に出てはいけませんだそうですcrz。
ならばと!ウマ掛けて仮想ドライブ♪9割までは充電できました!!
ちなみに、1本目は会場入りする前に充電して減らさないようにパドックに入りました。
そのおかけで、電池切れ無しで走り切ることができました!

電池の心配はOK。
後は人間の問題を修正するのみ!
1本目の動画チェックしてお昼の慣熟歩行で修正イメージを作り2本目へ。

と行きたかったのですが、スタート直前!?
試走走行中にパラパラっと雨が・・・(T_T) この会場に雨男でもいるのか!?
まったくココロアタリガアリマセンけどwww

1本目お触りしてるし・・・完全に終了~と意気消沈crz。
かと思われましたが!!試走のタイムはベスト更新~とのアナウンス!!
結局、路面を濡らすほどの雨は降らずホントに通り雨で1回ワイパー動かしたら
もう水滴は付かないくらい♪

ちょっとハラハラしましたが、気を取り直して2本目です♪

雨がふってたら死んでたんで思いっきり!とも思いましたが、やっぱりPTは怖いわけで(爆)
ターンはいつも通り寄せ切れず・・・修正したかったサブロクも降り出しに失敗し無理くり回す(汗)
そして最終ターンでエビが出現crz。これが一番もったいなかったです。
それでも外周と大きなS字はライン修正できボトムを上げられタイムUPしてゴール。
(中間で0.9upしてるのに最終的には0.6up…最後のエビで0.3もっていかれましたcrz。)

本日の結果は・・・3位(4台中)でした。

NT1500が成立しなくてPN1に71Rで出ると決めた時から勝ち目はなかったんですけど
ビリにはなりたくないなぁと思ってたので、とりあえず目標達成???
裏目標では、トップとの差1秒以内なんて思っていたんですけど、さすがにそれは甘かったです(汗)

初めてのもてぎマルチ、
FSWよりもちょっと広くなっただけで車速がUP、ライン取りもコーナリングもブレーキングも
難しくなり、ほんのちょっとなんですけど違うもんですね~。

それでも今までだったら今日のコースを見た瞬間に(;゚Д゚)~ってなってたのが、
今日のコースはイケんじゃね?と思えるようになったのは大きな一歩かもしれません。
まぁ思っただけで実際は思うように走れてはいないんですけどw

なので、いつもの様にもっと精進せねば!!なのです。

昨日、一昨日とご一緒された皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れさまでした~。
次回CH戦の最終戦は地元FSWです!!皆さまお待ちしております♪

PS。
走行直前の雨ですが、これが実は恵みの雨だったみたいで、PN1クラスが走り終えた後は
急激に天候が回復しカンカン照り、気温も路面温度も上がり後走のクラスは
ほぼ2本目でタイムUP出来ないというアナウンサー泣かせの状況に!!
(もてぎマルチはそう言う特性なんですかね?)
とは言え、天気が味方に付いてくれたのはラッキーでした♪雨男じゃないですけどw
それから、アナウンサーと言えば、
今日はアンケートとか書いてないのに、実況で色々語ってもらえました♪
どこからか情報もれてるwww? O原さん流石です!!
Posted at 2018/09/10 01:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025JMRC新潟ジムカーナシリーズRd.4) http://cvw.jp/b/230562/48593174/
何シテル?   08/11 10:23
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation