• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahboszの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

クラクション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バンパーを外さずにできるそうですが、暑くて早く起きたので、外すことにしました。

上向き矢印がクリップ、下向き矢印がネジです。

クリップはもちろん再利用します。
2
タイヤハウス内のクリップも外していきます。
3
タイヤハウス内のクリップは片側4箇所です。

薄いところは、工程2の上側と同じものです。
4
で、隠れたところに、ネジがいます。

このネジが一番大変です。
常に逆光になるし、老眼だし.....
なかなか見つけることができませんでした。
5
爪を折らないように、下方向に引っ張るとバンパーが浮いてきました。

もはや外れた感じでしたが、まだまだです。
6
さすがに、傷付けるにはいけないので、今回は養生テープで養生することにしました。

外したはずみで、当たると悲しいことになりそうなので.....
7
続いて、下回りです。

ここも、下向き矢印はネジです。
ジャッキアップしなくても寝転べば余裕でした(^0^)v
8
下回りは片側に合計4箇所ネジが有りました。
9
下回りの最後はクリップです。

こちらももちろん再利用します。
10
純正オプションのLEDデイライトの配線を外すのがめんどくさいので、そのまま行きます。

運転席側は配線に余裕が有ります。
11
助手席側はエラいことになりました。

パッツンパッツンです。
バンパーを地面の上のダンボールに載せることができなくなりました.....(T_T;
12
ダンボールを持ち上げて、工具箱で押さえることにしました。

これで、LEDデイライトの配線は何とか切れずに済みました。
ただちょっとテンションがかかってしまった気がします。
13
で、交換する2つのクラクションのうち、向かって左側があらわになりました。

ステーがこちらは長めです。
しかも、金属板で延長されています。
部品流用がされているんでしょうねぇ。
14
右側のクラクションは、ステーが短めで、延長されていません。

こちらのステーは黒いものが使われています。
15
配線を抜いて、ネジを緩めればあっという間に、外せます。

右側はナットが裏に隠れていて、ちょっと面倒でした。
左側はネットが固定されていたので、楽ちんです。
16
C25の遺品である、ミツバホーンです。

もっともポピュラーな後付ホーンではないでしょうか。
17
まずは、右側から取り掛かります。

ミツバホーンに元から付いていたステーをそのまま使えそうです。
18
ただし、ストックしてあるクワガタ端子とネジの径が合いません。

本来はNGですが、クワガタ端子をちょっとネジってなんとかしました(^_^;
19
ミツバホーンはアースが必要なので、ボディ締結用のネジと共締めすることにしました。
20
純正ホーン時には、ケーブルをボディに沿わせるために、右側の穴にケーブルタイ付きクリップで留められていましたが、これがあると配線が届かないので、外すことにしました。

取り回しの変更で、何とかいい感じになったと思います。

ちょっと傾けてあるのは、配線の都合です。左の壁に当たるんですよね。
21
続いて左側です。

こちらもミツバホーン付属のステーをそのまま使えそうです。
22
こちらも、そのままいい感じに使えそうでした。

配線も素直に繋げるだけで楽ちんです。
23
こちらのクワガタ端子は無加工で行けました。
24
無事に取り付けが完了しました。

もちろんこの状態で、動作確認を実施しました。

無事に、鳴ったので、これまでと逆順でバンパーを戻していきます。
25
やはり、タイヤハウスのネジだけは強敵でした。

ここさえなければ、あっという間にできるんでしょうけどねぇ.....

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機取付

難易度:

ドラレコ&レーダー配線まとめ

難易度: ★★

ランプ交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月11日 20:49
こんばんは〜

丁寧でポイントが分かりやすい整備手帳ですね❗️

フロントバンパーを外す機会があれば是非、参考に致します。
コメントへの返答
2025年5月11日 22:26
ツイテルぜ!さん、

コメントありがとうございます。

自分自身が忘れやすいもので.....

プロフィール

「ATOTO S8 MSとAC-HD02LR 取り付け https://minkara.carview.co.jp/summary/15154/
何シテル?   05/10 21:16
ミニバンと軽オープン2シーターに乗っていましたが、 高騰する維持費に耐えきれなくなり、オープン2シーターに乗り換えました。 道具と玩具(^0^; 好きなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING ZE40 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:37:30
LAUNCH CR529 OBD2 診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 01:22:16
2025年夏休み9連休4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:56:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったPP1に別れを告げることを決めたとき、次の車に求める条件は、 ●オープン ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25からの乗り換えです。 決め手はセカンドシートの3分割です。 キャプテンシートや ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ミニバンへの乗り換えの条件として、走る玩具が欲しいと言って、購入しました。 2007/ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ずっとMTでいく予定でしたが、 ミニバンに乗り換えました。 着座位置の高さがとっても怖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation