• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラン様@富山のブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

リフトアップしました

リフトアップしましたついに、リフトアップしてしまいました。

過去の車(モビリオスパイク)の時、車高調でローダウンをした事がありましたが、リフトアップをするのは、生まれて初めてです。

新車で購入した時から、ずっとやりたかったんですが、オーディオの方でお金を使い過ぎて、後回しに・・・。

ヴェゼルで過ごす4回目の冬を迎える前に、ようやく金銭的に工面が出来そうになったので、購入を決意しました。

作業は、オーディオをお願いしたお店に作業をしてもらいました。

自分のヴェゼルは、ホンダセンシングが付いているので、スプリング交換・アライメント測定と調整に加えて、エーミングもしてもらいました。

自分やお店の都合の関係で、6日間預ける事になり、少し長いなぁと感じましたが、仕方ないです。

ヴェゼルの引き取りの日に、リフトアップされたヴェゼルを初めて見た印象が、『思っていたより上がっていないような・・・』と思っていたのですが、実際の車高は、30mm上がっているそうです。

実際、乗り降りをしたり、実走行をしていると、確かに車高が上がったなと感じ、お店を出て、別の所で降りて、改めて見ると、確かに上がっていました。

もっと車高を上げたいなという気持ちはありますが、家庭の都合や金銭面等、これ以上は出来ないなと思っています。

乗り心地は、最初は少し硬いなと感じましたが、その後も走行していたのですが、段々柔らかくなったと感じました。

かと言って、柔らか過ぎず、自分の好みの乗り心地になったと思います。

毎年、冬になると積雪した時の事を考えると、気が滅入る事が多くなるので、正直、冬が嫌いなんですが、積雪した時に、余裕を持って走行がしたいためにリフトアップをしたので、今度の冬が楽しみです。
Posted at 2022/10/17 20:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月29日 イイね!

車検を受けた話と、気になる事

先日(今月21日)に、初回車検を受けました。

ヴェゼルに乗り換えてから、3年が経ちましたけど、あっという間でした。

車検に入庫した時の走行距離は、約34000kmだったんですが、今まで乗った車の中で、1番短い距離でした。

34000kmは、初めて車を乗り始めた頃の年間走行距離でして・・・。

当時は、今よりガソリンが安かった(レギュラーで1L90円〜100円前後)のもありますし、ドライブが楽しくて、どこでも行っていた記憶があります。

それ以降、年齢を重ねる度に、ガソリンが高騰していますし、走れば走るだけ交通事故に遭う可能性があるので、加害者側や被害者側にもなりたくなく、それを考えると怖くなり、運転を控えるようになった。

それに加え、ここ最近は、コロナ禍になって、更に運転を控えるようになったので、年間1万km弱に落ち着きました。

コロナが落ち着いて、ガソリンが安くなったら、またドライブで、どこでも行きたいなと思います。

今回の車検では、エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイルを交換。

そして、タイヤローテーションをお願いした以外は、特に整備する所が無かったです。

新車購入時、メンテナンスパックも加入していたので、支払いは、法定費用・ブレーキオイル代・ブレーキメンテナンス代のみで済みました。

これで、しばらく安心して乗れそうです。

安心と言いましたが、最近、乗っていて気になっている事がありまして、頻度は少ないのですが、発進時、ジャダーみたいな症状が出るのが気になっています。

頻度が少なく、車検時、その症状が出ていなかったので、話はしませんでしたが、症状が頻度に出てきたら、相談してみようかなと思います。

相談して、CVTオイルを交換して様子見・・・という話になったら、交換してみようかと思います。

そういえば、お盆期間中に、友人を乗せる機会があったのですが、その時にもジャダーみたいな症状が出て、友人にも『これってジャダーじゃない?ヴェゼルも出るんだね・・・。』と言われました。

GD系フィットやモビリオ等、あの年代のCVT車のジャダーは有名ですが、ヴェゼルのCVT車も出る話は聞いた事が無いです。

他の個体やGK系フィットやシャトル、グレイスのCVT車も出ている個体があるのか気になります。
Posted at 2022/08/29 17:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

思い切って決めました

今年初め頃から、どうしようかと考えていたオーディオのシステムアップの件ですが、漸く注文する事になりました。

GM-D8400を撤去して、PRS-D800を4機投入し、TS-V173Sをマルチアンプシステム(ブリッジ接続)として、鳴らす事に。

「高音質とハイパワーを両立するハイグレードなシステム」(←PRS-D800のHPの言葉を拝借)という、自分がカーオーディオをやり始めた頃から、やりたかった事が現実になろうとしています。

ヘッドユニット AVIC-CL902

スピーカー TS-V173S

サブウーハー TS-WH1000A

という組み合わせで、高額商品ではなくても、それなりに良い音を出したいという事を証明出来ると思います。

PRS-D800を4機入れる時点で、アンプ単独だけで言ったら、高額商品の部類かもしれませんが・・・。

あと、スピーカーケーブル・RCAケーブル・出力ハーネスはM&M DESIGN製にしました(その他のケーブルは、オーディオテクニカ製です)。

M&M DESIGN製と言っても、エントリモデルにしました。

今回組む新しいシステムでは、ハイエンドモデルは必要が無いですし、ケーブル類は、上を見たらキリがないです。

そこまで予算が無かったというのもありますが(汗)

それで、年明けになってからショップに車を預ける事になりました。

年明けまで、ショップには作業予約が入っているのと、自分も諸事情により、年明けまでヴェゼルを使いたいので・・・。

約3週間程で完成するそうです。

思い切った買い物をしましたので、今から完成が楽しみです。

パーツレビューは、完成してからする予定です(ケーブル類のパーツレビューは、ケーブル単独のみ変えるわけではないので、商品紹介のみとさせて下さい)。
Posted at 2020/11/22 21:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月21日 イイね!

前回のブログの続きで

前回のブログで書いていたLEDリアウィンカーバルブの件ですが、今日の夕方に購入先に行って点検をしてもらいました。

購入先のハンコが押されてあり、購入日の記入がされていた保証書を持っていたので、それを提示したら、保証で無償交換をしてくれました。

今回は助手席側のみが切れていたのですが、両方交換してくれて、助かりました。

そういえば、前車でもLEDウィンカーバルブを前後で交換してましたが(ヴェゼルに付けているのと別のメーカー製)、この時も保証が終わる前に切れるトラブルがあったのを思い出しました。

前車に付けていた社外HIDバルブも、買って1年未満で切れて、代替品も1年未満で切れるトラブルもありました。

安易に交換しない方が良いのでしょうかね?

あと、クレームではないですが、純正LEDヘッドランプが暗くて見づらいですね・・・。

前車・前々車と純正HID→社外HIDに交換していて、明るいヘッドライトに慣れていたせいか、暗く感じてします。

別に純正LEDヘッドランプが悪いわけじゃないと思いますが、社外品に簡単に交換出来るわけではないので、どうにかならないのかなと思いますね。
Posted at 2020/07/21 19:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月20日 イイね!

リアウィンカーが切れたのか?

今日、夜に出先から帰宅中、とある交差点で左折しようとして、左ウィンカーを出していたら、早く点滅してる事に気付きました。

フロント側は純正LEDで、問題無く点灯していますが、問題は、リアは、パーツレビューにも載せていますが、社外LEDバルブを付けています。

自宅に戻り、駐車場で左ウィンカーを出しながらリアを見てみると、見事に点いていませんでした。

切れたのでハイフラになったわけですね。

このLEDバルブは、ハイフラ防止機能が付いているのに、何故点かず、ハイフラになるのか原因は不明。

とりあえず、購入先に点検依頼をしたいのですが、明日から水曜日まで、仕事等で行けないんです。

火曜日の仕事帰りに寄れたら寄れるかもしれないんで、火曜日まで、この状態が続いたら
購入先に行ってみようと思います。

このLEDバルブを購入して、まだ1年経っていないので、仮にバルブが原因なら、保証で代替え品に交換してもらえるのでしょうか?(このLEDバルブは1年保証が付いています)
Posted at 2020/07/20 00:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「飛び石が当たってしまい、ディーラーでリペアの予約を入れました。
もし、リペアでもダメなら、丸ごと交換になります。
諸事情で、保険を使いたくなく、あまりお金を掛けたくないので、リペアでお願いしたけど、リペアで直るか、やってみないと分からないとの事。
リペアで直ればいいけど・・・。」
何シテル?   06/04 18:26
富山でヴェゼルに乗ってます。 カーオーディオ(得にカロッツェリア)が好きです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Hi-Pressure Radiator Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 18:28:56
しんちゃん@ultimatestarさんのホンダ ライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 23:56:34
NWB / 日本ワイパーブレード グラファイト雪用ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 19:42:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
GE6フィットからの買い替えです。 フィットは二駆(FF)だったため、2017-201 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H23年式のフィットです。 外観は完全ノーマルです。 基本的にオーディオ系を中心に弄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation