• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

プラシーボ... かもしれない!? その1

プラシーボ... かもしれない!? その1箱とスピーカーはあれど...


さぶうーはーなしの音になってから、早1週間...


最初は、「音の抜け」という観点から...


「これでもいいんでない!?」
なんて...


思ったりもしましたが!


もうね、低音がないと、いろいろ感じるわけですよOTL



とはいっても、音を出すための必要不可欠なものをどうやって仕込むのか...

ただ、仕込むだけなら大した話ではないのですが...


例えば、電源分岐をどうするかとか...

必要最小限でも...

と、いろいろ言っている方々が多いですよね。


閑話休題


私の場合、メインヒューズはエンジンルームにあります
そこから、4gaパワーケーブル1本がラゲッジまで伸びてます
そこに4分岐なりのフューズボックスを入れるべきか...
さもなければエンジンのメインフューズのところで4分岐してそこからそれぞれのアンプなりに電源供給すべきか...

それぞれの選択で違いがでる!?


せっかくやるなら、違いの分かる男になりたい!?( ̄▽ ̄;




それにぶっとい電源ケーブル(パワーケーブル)での電源供給が必要なパーツ...

パワーアンプ3台

細い電源ケーブルで電源供給が必要なパーツ...

ヘッドユニット2台
パラメトリックEQ1台
ラインドライバー1台
アクティブクロスオーバー1台


こんなところなのだが...


余談はこのくらいにして!?


そもそも、前回のブログで書いた「音の鮮度!?」を気にすれば、手を入れないといけないところは随所にあるらしいwww


とは言っても、ほかの人に聞かせるということであれば、そういったつくりをしないと、面と向かってはなにも言わずに内心で馬鹿にされる??というのが、この界隈なのかもしれないですが??


私はそういったことでも、時には面と向かって言ってあげたほうがいいと思う時もあるのです。
そういった関係を望む一人なんですが、さて...


とはいえ、さぶうーはーのことでも...

いちお理解していることでもいろいろ考えているうちに忘れることもあるので、備忘録として、書いたりしますが...





スピーカーについて、鳴るスピーカーと一般的に書いているショップさんのブログとかありますよね!

私は喧嘩するつもりはないですが...
(切実!?)



私の考えとしては、スピーカーはどれでも鳴る!

ただし、そのスピーカーを鳴らすための必要最小限の仕込みというのがある!

それができないと、鳴らない...(否、鳴りにくい)


と思うわけなんです。


毎度のこの画像は私のさぶうーはーのマニュアルなのですが...
(^^;



左半面のことは聞かないで下しあ
(○ ○;



それでも、右半面の数値は結構勉強しました( ̄▽ ̄v


シールドボックスとバスレフボックスの容積のことが書いてます。


細かいことは言いませんが(爆


ここでよく出てくる話として、バスレフボックスはある周波数まではフラットに出ますが、それ以下の周波数は全くでなくなる。

シールドボックスはある周波数まではフラットにでるが、それ以下の周波数帯域の音はなだらかな減衰の仕方をする。(ローパスと同じ効果??)

これがそれぞれどういう聞こえ方をするのか...

ということが結構重要だと思うのですが...


たまたまですが、私が今まで使っていたこれ↓



そもそも、バスレフです(爆


それを今の目指すシステムを考慮して態々、穴に詰め物してシールドボックスにしてましたwww


で、自分なりに感じたこと。。。


バスレフ...

中音域の厚みが減る...(逆に言えば、中音域の音の抜けがよくなる)
音の切れが良くなる...(一般的な言い方だと音がタイトになる??)
音楽の跳ねる感じがよく伝わる...


シールド...

中音域の音の厚みが増す...(逆に言えば、ミッドの音をつぶしやすくなる。抜けが悪くなる??)
上品な低音が出る...(低音の切れが悪く、どよ~んとした低音になる)


極端に書けばこいった違いがでますwww


でも、これは一概にシールドはダメという話ではない!?


それにはいろいろな仕込みで変わるからですが...


マニュアルにもありますが...

スピーカーの最低共鳴周波数とボックス容積の関係がちゃんと書いてます!


推奨容積は最小から最大まで書いてますが...

最小だと、音の厚みを確保しつつ、タイトな低音が出せます。
ただし、容積が小さいため、最低共鳴周波数が最大推奨容積より高くなり、さらにそこまで鳴らすのに必要な電流が高くなります。

そのため、高出力アンプが必要になり、爆鳴りさせるとアンプかスピーカーのいずれかに負担がかかり、どちらかが壊れますwww

なので、私はかなり大きめの箱にしまして、(推奨最大容積よりデカかったりします)詰め物でチューニングする予定ですが...




さて、それもそうなのだが...


スピーカーの鳴りは重要だということは、ある程度わかっていらっしゃる方も多いと思いますが??


「鳴る」って、私が思っていることと言えば...

共鳴することにより倍音が出ること!


要はこの倍音をよく出ている状態が「鳴りっぷりがいい」と思ってま
すが...

異論がある人多いだろうな~www


でも、鳴りがいいと遠くまで音が飛ぶのはこのせいだと思うのですが...

ともあれ、このメカニズムについて書いている方もおりますので、ご参照いただければと??

私のはどうなのだろう??


とりあえず、今は80hzハイパス
床やペダルから微振動が伝わるくらいはミッドでも出ていますが...



ま、信じるものは救われる
( ̄▽ ̄;



だからこれ考えるのが楽しいのだがwww






手前勝手ながら、30年前に使ていたこれも、電気通さなくても、結構ボディーに振動きますよ!?






そういえば、スマホの色がなぜか今日変わりました(謎爆
Posted at 2016/09/08 02:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | paradigm shift | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
111213 1415 1617
18192021 2223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation