• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aioi241aiのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

ただ一人の人のはなしだけでなく...、やっぱり変だった その10

ただ一人の人のはなしだけでなく...、やっぱり変だった その10今日は週休だったのですが...

明日は何とかお休みになりました(^^;


それはさておき?

先週からまたしても気になることがあり...


気になることがあると、どうにも気がかりで、早く決着をつけたいという性分は、今に始まった話ではない!?w


ともあれ、ここのところは台風のおかげもあるのか?
だいぶ過ごしやすい気温になったとは思いますし!
作業日和ですね!?w

さて、
気になることその1


電源からの経路の見直し。。。(- -;


私の場合、アンプ3台+電装品?(ヘッドユニット2台+パラメトリックイコライザー+ラインドライバー+アクティブクロスオーバー)という構成...


まあ多いです。

早いお話し、これらの電装品に安定して電気を供給するためにはどうしたらいいかというお話...

これ以上、電装品を増やせば、それなりに劣化するところも出てくる...

ただそれとは逆によくなるところも増える...


それをどうバランスさせるかというところが最終的に問題になる話です。


ただ、ここで問題なのが??


ACG基準( ̄▽ ̄;

今日親方様にいろいろ電話で聞きました。。。

正確にはこういうことらしい...


音楽再生していて、万一どこかの音がならなくなった場合、30秒以内に復帰できるようにしておかないといけない。(これは、安全面という観点からも重要視される)


ということらしい。


早い話が、メインフューズとアンプの内臓フューズのメンテナンス性が重要ということらしいです。


これは音がどうとか以前の話ということなのだが、そこらへんをおろそかにせずに、ちゃんと組み込むことで、音にも影響するところがあったりするらしい。。。


これは物によるかさ上げではなく、施工によるかさ上げ...


極端に言えば、管フューズでも最大限の施工で一番いい状態に持っていくことが重要ということらしいです。


ま、細かいことは今日は言いまへんがwww



ただ、そういったこともありますが、この電源配線の方法については、人によっていろいろな考え方が存在する。


そういったことをたくさんの人から学べば、引き出しが増えると私は思います。


そのため、いろいろ質問させていただいた方もおります。m(_ _)m



それで、一応暫定?でもないですが、今回は以下の配線にしようと思ってます。


バッテリー

4gaケーブル(20cm)

メインフューズ

4gaケーブル(3m)

4分岐フューズブロック(MIDIフューズ)
↓           
4gaケーブル      ↓ 
↓           
アンプ        電装品
↓           
4gaケーブル          
↓           
アース           




まあこんな感じで(^^;


現状がこれなので...






これよりはいいだろう...と( ̄▽ ̄;
でも、抑えているところは抑える形♪


あ、でも、そこはこうした方が!というご意見はまだまだ受け付けておりますのでwww



気になること その2


サブウーファーなしの状態がもう数週間...
そのおかげか?

いままであまり気にならなかったこと...



ある人はこういう...

いいオーディオは、低音量でも突き抜ける音がする。(アンプのゲインを上げることで解決できるか?)


ある人はこういう...

高電圧伝送といっても、高電圧って2vでもじゅうぶんではないか?(ヘッドユニットのボリュームを抑えらることで、音の解像度は落ちるものの、音の厚みはよくなったりする)


ある人はこういう...

ミッドレンジスピーカーが鳴ると、内貼りのビビりがほとんどなくなる...(デッドニングしていないことが前提)



こういったご意見も多数あるのがカーオーディオだったりしますが...

結局、アンプのゲインのことばかりですね(^^;



画像はご愛敬♡




私のはもっと初歩的な(T T)


先日ちょっとヘッドユニットの音量を抑えて聞いていたら、
低域の音が右側によっているような気がする(○ ○;


という話(爆


ともあれ、明日のお休み中になんとかしないとOTL






でもって、先日...

純正後退しました。。。



ま、私の場合考えていることが、カーオーディオばかりではないのでね( ̄▽ ̄;



あ、洗車もしないと...



Posted at 2016/09/22 01:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | criativity | 日記

プロフィール

「サウンドストリーム狂 その14 http://cvw.jp/b/2319499/44131491/
何シテル?   06/27 22:36
aioi241aiです。よろしくお願いします。 オフラインで、色々なところに出没しますが、不快に思わないで下さい。m(_ _)m リア友の紹介で、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
111213 1415 1617
18192021 2223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

擦りキズの完全リペア🌟👌🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 16:42:07
シールドテープチューン オーディオ編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 01:00:36
人の外見と心(アンプの役割とPHASS定電流アンプのメリット・デメリット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 23:54:21

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カーオーディオ機器を載せたワゴンです。 所謂、「痛車」というカテゴリーに属す車だと思いま ...
トヨタ その他 トヨタ その他
画像倉庫
トヨタ カルディナ エリオ さん (トヨタ カルディナ)
イベントの時は化けます!(マグネットステッカーでペタペタ) イベントで、後ろから音出し ...
トヨタ カルディナ 響音奔流さん (トヨタ カルディナ)
13年目ですw 装備らしい装備?? *電気系 ・RIZZ スーパーフューズ (お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation