• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

20151025〜26広河原温泉と葡萄沢林道ほか

20151025〜26広河原温泉と葡萄沢林道ほか 改めてブログに…。

草木も眠る丑三つ時、いそいそと旅支度を整えて3時前に出発。深夜の首都高を経由して東北道へ。

途中の都賀西方パーキングエリア辺りで睡魔が襲ってきたため一時間ほど仮眠をして再出発。携帯を忘れてきたことに気が付くが後の祭り。

まぁ、泊まる所は携帯の圏外だしいいか。

郡山JCTから常磐道へ入る。いつの間にか4車線になったんだなぁとおもいながら磐梯加東インターで一般道へ。

喜多方市内を抜け国道121号線で長いトンネルを抜ければ山形県へ入ってました。

県境のトンネル付近の紅葉は真っ盛りでドライブが楽しかったです。

目的地の飯豊町広河原温泉はダートの東沢林道で8kmほど走った終点にあります。







この辺りは紅葉が終わり落葉してました。

何だかんだで、広河原温泉に到着したのは日帰り入浴が出来る10時を少し回った頃でした。

走行距離は約370km、所要時間は約6時間(仮眠時間含まず)。

早速入浴を申し出て、ついでに今日泊まりですと言うと日帰り入浴の料金はいらないと言って頂きました。

ここの温泉は日本で唯一入浴できる間欠泉がある露天風呂が目玉です。









✴︎この写真のみ5月撮影

お湯は10〜40分おき位に噴水の様に吹き出ますが、温度は35度くらいのぬる湯なので火傷の心配は全くありません。

生憎の天気で雨、霰が降る中一時間半ほど露天に浸かり、加温してある内湯で仕上げて食堂でお蕎麦を頂きました。

本来のチェックインは15時ですが部屋の準備ができたとのことで13時頃には部屋で休むことができました。

夕飯までに更に二時間、飽きること無く間欠泉を眺めて入浴し、夜は川魚、山菜の料理に米沢牛のミニステーキを頂戴して22時に就寝しました。

翌日は5時からまたまた一時間半の朝風呂で少しづつ明けていく空と間欠泉を満喫しました。

自宅までの所要時間を考えて早めに9時に宿を出発、東沢林道の入口を左折すると福島との県境へ通じる道がありますがここは通行止め。

少し迂回するも、以前通ったことのある林道のことを宿の人から聞くと通行量も無く荒れていると言われたもののショートカットの魅力に負けて名無しの峰越し林道へ。

言われた通り前半は全く手入れされておらず路面は荒れ放題で草木が覆い被さる様に道に張り出していました。

方向転換が出来る所を確かめながら走ると途中からは景色の開けた整備された林道になりました。(道が良くなった辺りから伐採を、しているようです)








峰越し林道が終わり、開通してか
僅か二週間で災害で通行止めになった大規模林道『飯豊川俣線』へ向かい、途中から葡萄沢林道へ入りました。




この林道はここ数年四輪では通れなかったようですが、ラッキーなことに通過できました。6kmほど林道ですがこちらもかなり荒れている上、道幅は狭くおまけに片側は転落したらやばそうな崖になっておりかなりスリリングな道でした。

赤崩山付近では今朝ほど見た通行止めの道路の出口とぶつかり、林道名も赤崩林道と変わります。

1kmほどで景気が開けると福島県に突入、しかもここからは五枚沢林道となり喜多方市まで景色の良い道を下って行きます。



8kmほどの林道はよく整備されていて快適なドライブが楽しめました。林道終盤では紅葉が見頃でした。

喜多方の道の駅でらーめんバーガーとらーメンチで昼食をとり、(正直以前食べたラーメン丼の方が美味しいと思った)大塩磐梯温泉で温泉から製塩されたお塩をお土産に買って帰路に着きました。

17時半頃に地元に戻り給油しましたが、今回もリッターあたり、9kmとかなり良い燃費でありました。

ブログ一覧 | 温泉
Posted at 2015/10/28 22:11:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

馬持ってないなら、ジャッキアップす ...
ウッドミッツさん

線香花火🎇
けんこまstiさん

花の駅せらへ大谷現る!?
mimiパパさん

昼飯✨
とも ucf31さん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年10月28日 22:42
こんばんは。

走ってますねー!
羨ましい!

このブログを読んでいて、トンネル開通前の国道121号は県境を越え山形側に入るととんでもない未舗装悪路だったことを思い出しました。
今から25年位まえのことです。トンネル開通前日に走りに行って、米沢牛のすき焼き食って一泊、開通したてのトンネルを通って帰ってきました。
トンネル開通後は廃道になってしまい通行することは出来なくなってしまいました。残念!

それにしても良い燃費が続いていますね。
コメントへの返答
2015年10月29日 16:49
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

121号線の旧道気になります!どんな道だったのか‼︎

しかし、トンネル開通日に通るなんて、bob76さんも好き者ですね〜♫

米沢牛のすき焼きもそそりますね。
2015年10月29日 5:30
東北は、福島しか行ったこと有りませんが、
林道、温泉、食事と、魅力満点のところですね!!

解放感のある開けたバノラマ林道
素晴らしい景色ですね!!

にしても、片道でしょ、その距離(笑)
ランクルだと行けるんやなあ(^v^)
コメントへの返答
2015年10月29日 16:51
コメントありがとうございます(≧∇≦)

日帰りで600位走るのでこれ位ならOKです!

本当ならもっと写真アップしたかったのですが携帯忘れて余裕無かったです。

景色も道も良かったですよね〜♫
2015年10月29日 8:43
おはようございます

どれも魅力的な林道ですね

沢沿いのルートなど、雰囲気あります

間欠泉がある温泉、聞いたことがあります
コメントへの返答
2015年10月29日 16:53
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

ここの温泉はお気に入りです!

林道は元々行くつもりでは無かったので棚ぼたでした。

川沿いの林道は風情があって私も好きです。
2015年10月29日 20:10
こんばんわ~
走ってますねー
落葉気味ですが、この時期は楽しいですね^^
葉が落ちた砂利道の風情が好きです。
コメントへの返答
2015年10月29日 20:25
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

走ってますよ〜♫

カサカサ音がする林道は好きです!また、落葉で陽当たりが良くなって見えない景色も見えたりして愉しいです。
2015年10月30日 15:41
こんにちは(^o^)

鉄分が多くて、炭酸泉というのは、木曽御嶽山の界隈の温泉と泉質が似てますね🎵

王滝村にある“こもれびの湯”では、蛇口からシュワシュワーとお湯が出てきます。そんな感じでしょうか?

間歇泉で露天の真ん中から吹き出てくるのは面白いですね🎵

コメントへの返答
2015年10月31日 18:25
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

コメントありがとうございます(≧∇≦)

間欠泉はお湯がダンスしながら湧出している感じです!

口に含むとシュワシュワします(^O^☆♪

面白いので何も考えずにぼぉ〜と眺めるのが至福のひとときです!

プロフィール

「@まんけん さま。今日、越代の桜(福島一本桜番付横綱)も満開なので検討したのですが、、、起きれなかった泣」
何シテル?   04/27 15:27
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation